みんなの大学情報TOP >> 滋賀県の大学 >> びわこ学院大学

びわこ学院大学
(びわこがくいんだいがく)
私立滋賀県/大学前駅
概要
偏差値
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
教育福祉学部 子ども学科 / 在校生 / 2021年度入学 小さな大学で大きく学ぶ2021年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ3|就職・進学4|アクセス・立地2|施設・設備3|友人・恋愛3|学生生活3]教育福祉学部子ども学科の評価-
総合評価良い想像していた大学生活よりかなり厳しいですが、目標に向かってがんばることはすごく良い経験だと思います。
-
講義・授業良い専門科目の授業では少人数になることが多いので、先生方も一人一人見て下さります。
また、小学校教諭、養護教諭、幼稚園教諭、保育士の中から複数免許を取得することもできるため、様々な講義を受講することができます。 -
研究室・ゼミ普通ゼミ活動にはまだ参加していませんが、先輩方を見ていると充実しているように感じます。
-
就職・進学良い小さな大学なので就職のサポートも手厚くして頂けます。
教員採用試験の対策もしてもらうことができます。 -
アクセス・立地悪い近江鉄道からは徒歩1分ですが、何よりも運賃が高いです。
電車通学を考えている方はスクールバスの利用をオススメします。
車通学も可能なので、免許を持っている方は車の方が都合が良いと思います。 -
施設・設備普通学食、カフェがあり、手頃な価格でご飯が食べられます。
また、小学校教諭や幼保免許取得の方はピアノの練習が必要ですが、個別の練習室があるので好きな時に練習できます。 -
友人・恋愛普通先輩方と関われる機会もあり、経験談なども聞けるので満足しています。
ただ、小さな大学なのでもめごとがあると少し気まずいかもしれません。 -
学生生活普通学園祭はあまり充実していません。
ですが、わくわくフェスタという子どもたちと関わるイベントはとても楽しく、良い経験になります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1回生では基本的な教職科目を受けることが多いです。
2回生からはそれぞれの免許取得に向けての専門科目が増えます。 -
学科の男女比4 : 6
-
志望動機自分が希望する免許が取れるということと、複数免許が取得できるという点に魅力を感じたためです。
感染症対策としてやっていること非接触体温計の設置、アルコール消毒の教室前設置、学食・カフェでのパーテーションの設置など -
-
教育福祉学部 子ども学科 / 在校生 / 2020年度入学 資格がとてもとりやすいコースです。2021年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学3|アクセス・立地3|施設・設備3|友人・恋愛3|学生生活3]教育福祉学部子ども学科の評価-
総合評価普通自由にまなべていろいろな分野にわかれて
パソコンに必要な能力や検定対策なども
おこなわれているし
資格はとりやすいコースです。 -
講義・授業良いとてもわかりやすく漢字の上にひらがなかいてくれて
障害者の生徒に対しても手厚い支援やサポートをうけられて
つきそってもらいながら発表などをしてくれてます。
そのおかげですむーずに授業がすすめられてます。 -
就職・進学普通学科の就職・進学実績は良いです。
基本的に保育学科やと
保育園、幼稚園に進む人がとても多いです。 -
アクセス・立地普通
-
施設・設備普通パソコンの部屋が2つあり
かたほうの部屋が授業していても
もう1つの部屋で課題などできるので
設備は充実してるとおもいます -
友人・恋愛普通さーくるや部活にはいると
コロナのまえでは
入学歓迎会の飲み会があって
そこでなかよくなるひとがおおいです。 -
学生生活普通コロナ禍になっても
オープンキャンパスや文化祭など
していたり実施予定もなってるので
イベントの数は実際にすくなくなっている傾向だとおもいます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生ではパソコン活用のエクセルやWordやPBLの演習などを
ならいました。 -
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先公的機関・その他
障害者に対する福祉サービスの
就労移行支援、就労継続支援A・Bがた、生活介護のどれかを
かんがえてます。 -
志望動機パソコンがつかえるようになって
事務関係のしごとにつきたいと強い思いが
あったからです。
-
-
教育福祉学部 スポーツ教育学科 / 在校生 / 2020年度入学 人と人とを繋げる場所2021年08月投稿
- 3.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]教育福祉学部スポーツ教育学科の評価-
総合評価普通講義の内容は、正直独学でも十分身に付けることができる内容。だが、模擬授業やボランティア体験など、独学では、どうしようもないものをしっかりと学ぶことができる。
-
講義・授業良い先生と学生の距離が近く、専門分野の勉強や将来のことなど、相談しやすい。
-
就職・進学良い教員採用試験の合格率が上がってきている。採用試験対策の手厚いサポートが充実している。
-
アクセス・立地良い駅がキャンパスのすぐ横にあり、スクールバスも出ている。駐車場も広く、車での通学も可能。
-
施設・設備良い教員採用試験に必要なピアノの練習が個室でできる。学食のメニューも充実している。
-
友人・恋愛良い人数が少ない大学だが、繋がりは深まりやすい。新歓も先輩方が頑張ってくださり、友人もすぐにできた。
-
学生生活良い学生主体のものが多く、そこでも様々なことを学べる。教員を目指さなくても、役立つことがたくさんある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教員を目指すための心理、技能、など、様々なことを学ぶことができる。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機教育の分野に興味があり、より知識を深めるために志望した。また、スポーツを通して、人と関わっていきたいと思っていたから。
びわこ学院大学のことが気になったら!
この大学におすすめの併願校
※口コミ投稿者の併願校情報をもとに表示しております。
びわこ学院大学のことが気になったら!
出身高校
この学校の条件に近い大学
びわこ学院大学のことが気になったら!
びわこ学院大学の学部一覧
よくある質問
-
びわこ学院大学の評判は良いですか?
-
びわこ学院大学合格者の出身高校を教えて下さい
-
びわこ学院大学の住所を教えて下さい
みんなの大学情報TOP >> 滋賀県の大学 >> びわこ学院大学