みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都教育大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

京都教育大学
出典:Hasec
京都教育大学
(きょうときょういくだいがく)

国立京都府/JR藤森駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.99

(189)

  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学

    近畿で教師を目指すには有利な大学です。

    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      本気で教師を目指す人には非常にいい大学だと思います。周りには教員を目指して日々頑張る人がたくさんおり、また教員採用セミナーなどの情報も多いので刺激を受けられます。しかし教育学部しかないので、視野が少し狭くなるかも知れません。また、教師になる気はないけど特定の専門教科(主に実技系?)を学びたくて入った人には教育に関する授業や教育実習は煩わしいものとなります。
    • 講義・授業
      良い
      講義は大体多くても100人程度なので比較的静かに集中して授業を受けられます。教職に関する授業では自分の考えを話すグループディスカッション形式が多いです。ひたすら話を聞く授業もたまにあります。小学校の教科に関する授業では小学校で習った単元を復習して教員としての視点で学び直しますので、懐かしくなります。度の授業でも教育を学ぶ学生に教える教授の方々の話し方は自分が教壇に立った時非常に参考になるかと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      小中高で学ぶ教科ごとに研究室がいくつかあり、(数学、理科、など)教育という軸はありますが、小さい大学ながらジャンル数としては多岐に渡ります。自分の専門教科の研究のための研究室と、6年制コースゼミという学部・大学院を一括りにして、6年間という長いスパンで教師の力を育めるカリキュラムが用意されています。いったん研究室に入ってしまうと、授業で一緒にならない限り他研究室の学生と関われる機会はぐっと減ります。
    • 就職・進学
      良い
      京都における教員採用試験ではネームバリュー的にとても有利だと思います。現職の先生が相談に乗ってくれる機会も多くあります。他の総合大学と違い、民間企業への就活はせず教採1本に絞る人が多いので、スタートダッシュが遅れてしまいがちです。(民間企業へのエントリーは教採より早いので総合大学の教員志望者は周りに刺激を受けて対策を早く始める)また、民間企業へ就職する人は、企業への志望理由を確固としたものにすることが重要です。
    • アクセス・立地
      良い
      JR藤森駅(京都駅から約10分)からは徒歩約10分、京阪墨染駅からは徒歩約15分で、京都の街中にもすぐ出られます。大学周辺は下町情緒溢れています。交通量が多く道が狭いのでやや危険です。
    • 施設・設備
      良い
      緑地面積率国公立大1位ですので、空気がおいしく、緑に癒されます。学内は狭いので移動が楽です。各教科研究に役立つ設備は整っています。また、附属図書館は大学図書館には珍しく、研究書、学術書以外にも漫画や絵本、小説を揃えています。勉強するにも環境が整っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      少人数の大学ですのでアットホームな雰囲気があります。サークルや委員会に入ると大学中に知り合いができます。それ以外でも授業で知り合う機会があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育について学びます。子どもの実態や、現在の学校の状況や課題、それらにどう対処していけばいいか考え、教育実習に生かします。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      京都にある、国公立大という点が魅力的だった。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター対策として、過去問を多く解いたり、模試の復習を行ったりした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:127059

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都教育大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

静岡大学

静岡大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.95 (755件)
静岡県静岡市駿河区/JR東海道本線(熱海~浜松) 東静岡
滋賀県立大学

滋賀県立大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.97 (210件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 南彦根
奈良教育大学

奈良教育大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.90 (159件)
奈良県奈良市/万葉まほろば線 京終
尾道市立大学

尾道市立大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.73 (99件)
広島県尾道市/JR山陽本線(岡山~三原) 尾道
山口大学

山口大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (758件)
山口県山口市/JR山口線 湯田温泉

京都教育大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。