みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都教育大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

京都教育大学
出典:Hasec
京都教育大学
(きょうときょういくだいがく)

国立京都府/JR藤森駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.99

(189)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学

    学校先生を目指す人向けです。

    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教員養成の単科大学なので、幼稚園?高校の先生を目指す人にはとてもいい学校だと思います。実践的な授業も多く、学生のほとんどが教員志望なので目標意識もあり、教員採用試験合格率も高いです。一方で、学術的な研究をしようとか、企業就職を志す人には決して良い環境とは言えない気がします。
    • 講義・授業
      良い
      学校の先生を目指すことが基本スタンスなので、全体的に教育を絡めた授業が多いです。3年生になると指導案を書いたり模擬授業をしたり、将来教壇に立って授業をすることを見据えた授業が多くなります。また、実習も附属の学校に行って生徒と関わったり、他の大学と比べて多いと思います。何でも器用にこなさなければならないので大変ですが、採用試験や現場に出てから役立つことは多いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      学術的な研究にはあまり力を入れていないようで、最先端の研究などとは程遠い環境にあります。研究室やゼミと言っても卒論を見てもらう程度で、研究よりもやはり教員採用試験合格を優先する感じでした。
    • 就職・進学
      良い
      学生の意識も高いし、大学側も教員採用試験対策の課外授業など手厚くやってくれるので、教員採用試験の合格率は高いです。また、本採用になるかどうかは別として、7割くらいは教員になっていきます。
    • アクセス・立地
      悪い
      京都駅からは3駅くらい、河原町へは電車で15分くらいと、街中へのアクセスは良好です。ただ、最寄駅は急行が止まらない小さな駅です。大学の周りは住宅街でコンビニや飲食店が全くと言っていいほどありません。この点はとても不便に感じました。
    • 施設・設備
      悪い
      最近改築して充実しているようですが、私が在籍していた頃は空調の調子が悪い、防音設備が不十分などといった不便をたくさん感じました。また、学食や学内コンビニは一つしかなく、営業時間も短いので遅くまで大学に残って勉強したい時などに困りました。
    • 友人・恋愛
      悪い
      人数が少なく、学科全体は仲が良いと思います。先輩後輩の関係も良好だと思います。ただ、人数が少ないゆえの問題もあります。また、ほとんどが教員志望で真面目ないわゆる級長タイプの人が多いのように感じました。私は団体行動が苦手なタイプだったので、たまについていけないと感じることが多かったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育について、教育原理、教育史、教育実践論など様々な角度から学びました。また、各教科の内容について、図工なら実際に工作をしたり、家庭科では調理実習をしたりしました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      音楽領域専攻、声楽ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      卒業試験に向けて、週に一回程度声楽のレッスンがあります。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      大学院に進学し、修了後は地元で教員をしています。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      大学院修了後1年は臨時で教員をしましたが、その次の年は教職を離れ別の職に就いていました。しかし、急に辞職された先生の代わりをお願いされ、現在引き続き教員をしています。
    • 志望動機
      高校生のときは音楽の先生になりたいと思っていたのですんなりここを選びました。京都という土地への憧れもあったので。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      音楽科を受験したので、センター試験の勉強以外に音楽理論、ピアノ、声楽、ソルフェージュを勉強していました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:116668

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都教育大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

静岡大学

静岡大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.95 (755件)
静岡県静岡市駿河区/JR東海道本線(熱海~浜松) 東静岡
滋賀県立大学

滋賀県立大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.97 (210件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 南彦根
奈良教育大学

奈良教育大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.90 (159件)
奈良県奈良市/万葉まほろば線 京終
尾道市立大学

尾道市立大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.73 (99件)
広島県尾道市/JR山陽本線(岡山~三原) 尾道
山口大学

山口大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (758件)
山口県山口市/JR山口線 湯田温泉

京都教育大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。