みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都教育大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

京都教育大学
出典:Hasec
京都教育大学
(きょうときょういくだいがく)

国立京都府/JR藤森駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.99

(189)

  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学

    教育を学ぶには良い環境でした。

    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      普通
      教育を学ぶには良い環境ですが、単純に大学生活としては楽しくありません。学びを深めたい人にはオススメですが、楽しいキャンパスライフとはかけ離れているのでご注意を。
    • 講義・授業
      良い
      教育という特徴に特化した授業が多く、興味があるならばすごく良い学びが深められると思います。しかし、思想的な学びに関しては独特のものをもった人が非常に多いので、理解不能なところも多々あります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究費等は非常に少なく、設備も特に整っているわけではありませんが、研究室の先生は非常に知識が豊富で、設備はなくとも学べる部分は多いです。
    • 就職・進学
      良い
      基本的に教員になることを目指して学んでいる学生が多いですが、大学生活を通して教師から気持ちが離れていく人が多く、結局企業に就職する人も多いです。就職率は高いと思いますが、本来の目的からは遠ざかっています。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からは非常に近く、その点では良いです。しかし、大学の周りに遊ぶところはほぼなく、立地として良いのかどうかは微妙なところかと思われます。
    • 施設・設備
      普通
      施設、設備に関してはいいところはほぼありません。どこの大学と比べてもだいたい劣っていると思います。それは、電子機器もそうですし、スポーツ系施設もそうです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      変な人が多いです。いわゆる大学デビューの人が多いです。友人、という感じの人は非常に少ないです。女性は落ち着いた人と小学生のような人にわかれますが、恋人として選ぶにあたっては、魅力的な人もいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育について、理論的な部分や実践的な部分を学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      教育について学び、学校教員になることをめざしていたため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験の対策をしていたが、推薦を受けられることが決まって、推薦対策をした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:115153

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都教育大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

静岡大学

静岡大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.95 (755件)
静岡県静岡市駿河区/JR東海道本線(熱海~浜松) 東静岡
滋賀県立大学

滋賀県立大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.97 (210件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 南彦根
奈良教育大学

奈良教育大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.90 (159件)
奈良県奈良市/万葉まほろば線 京終
尾道市立大学

尾道市立大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.73 (99件)
広島県尾道市/JR山陽本線(岡山~三原) 尾道
山口大学

山口大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (758件)
山口県山口市/JR山口線 湯田温泉

京都教育大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。