みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  桜花学園大学   >>  学芸学部   >>  口コミ

桜花学園大学
(おうかがくえんだいがく)

私立愛知県/中京競馬場前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0

口コミ:★★★★☆

4.25

(120)

学芸学部 口コミ

★★★★☆ 3.88
(20) 私立大学 784 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
201-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    学芸学部英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      楽しい。実際に海外の先生もいて、優しく教えてくれる。どの授業の先生も大体優しい。気軽に話しかけれる先生が多く、わからないところがあったらすぐに教えてくれる。
    • 講義・授業
      良い
      他学科の授業も受けることができて楽しかった。お試し期間もあり、授業選びがしやすかった。
    • 就職・進学
      良い
      就職に関する講義もたくさんある。先生だけではなく職員さんたちも気にしてくれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅が遠い。電車の数が少ない。競馬場が近くにあるのでおじさんがたくさん乗っている時がある。
    • 施設・設備
      良い
      学食の席数が、生徒に対して少ない。いつも満席で座ることができない時がある。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なので異性との関わりはなかなか無い。しかし友達はすぐにできた。
    • 学生生活
      良い
      大学祭等、友達を呼ぶことができる。ゼミごとのチームでゼミ内での仲良し度が上がる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主な内容は外国語だが、他学科の授業も選べるので心理学など様々なことを学べる。
    • 志望動機
      外国語ができるようになりたかった。調べたところ英語だけではなく、フランス語、中国語等様々な講義あったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:764417
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    学芸学部英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学芸学部は、英語に特化した学部でネイティブの先生がたくさんいらっしゃるのでとても充実しています。とても楽しいです!
    • 講義・授業
      普通
      学校は少し小さめですが、人数が少ないので一人一人に目を向けてくれるし、とても快適です!!!
    • 就職・進学
      普通
      一人一人に話をきいてくれたり、相談したらとても親身に話をきいてくれる
    • アクセス・立地
      普通
      電車から学校まで少し遠いですが、周りにはコンビニは飲食店がいくつかあります!
    • 施設・設備
      普通
      コロナではなければ、留学のプログラムがあり、とても充実しています
    • 友人・恋愛
      普通
      女子校なので、恋愛はありませんが友人関係はいい方だと思います
    • 学生生活
      良い
      イベントは、季節ごとによくおこなわれたりパーティーがあったりします
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      特に、英語の基礎から学んでいます。ネイティブの先生から学べます。
    • 志望動機
      わたしは英語が好きなのでこの学科を、志望しました。留学のプログラムもあるので充実しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:867520
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    学芸学部英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      元々希望していた大学ではありませんでしたが、結果的に意欲的に学ぶこともできましたし、自分の世界を広げることができました。行って良かったと思います。
    • 講義・授業
      良い
      アメリカやオーストラリア、イギリス出身の先生方と、ネイティブレベルで英語を話せる日本人の先生もいます。授業中の言語は英語で、英語漬けの毎日を過ごすことができます。中学高校での英語教育では話せるレベルまでなかなか行きませんでしたが、大学で話せるレベルまで成長することができました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      数は少ないですが、分野の違うゼミがあるので、自分にあったゼミを選択できます。ゼミによりますが、活動範囲は大学内だけでなく、色んなところに出かけたりもしました。
    • 就職・進学
      良い
      リクルートの就職メイク講座や、自分の得意分野を探る講座など、外部から講師の方がいらっしゃったこともありました。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は、中京競馬場前駅で、たしか徒歩20分くらいでした。大学の門をくぐった後も、教室まで、距離があります。
    • 施設・設備
      良い
      新しい棟を利用することが多いと思いますが、古い教室もあります。不便はそんなに感じたことはありません。 入学後、Macのノートパソコン、iPodが付与されました。無事卒業すれば、そのままパソコンもiPodももらうことができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が少ない学部ですが、運良く、とても仲の良い友達ができました。ほかの学部は人数が多いので、積極性があれば、たくさん友達ができると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルには参加しませんでしたが、様々なサークルや集まりがあり、学園祭は、盛り上がっていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年目は、本当に英語漬けの日々を過ごします。基本的に4年目に向かうにつれて、時間にも余裕ができていきますが、私は教職課程をとっていたので、四年目まで、平日は毎日通っていました。
    • 就職先・進学先
      教員を3年続け、以降は、事務職に転職しました。
    • 志望動機
      海外に興味があったから。外国語に興味があったから。英語以外にも、スペイン語、韓国語、中国語も学べました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:571284
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    学芸学部英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教員が親身になってくれ、生徒に尽くしてくる。なかなかこのような大学はないと感じる。学びたいことや知りたいことに全力で取り組むにはとても良い環境である。ずっと卒業したくない気持ちでいられる。
    • 講義・授業
      良い
      授業から就職活動、学内イベントどの点においても教員のサポートが手厚い
    • 研究室・ゼミ
      良い
      多種類のゼミ選択があり、自分の興味を持ったものに参加できる上に、ゼミ活動が就職活動にそのまま役立つ
    • 就職・進学
      良い
      多種類のインターンシップがあり企業研究の授業もあるため、非常にサポートが手厚い
    • アクセス・立地
      良い
      中京競馬場前から歩いて行ける距離にあり、周辺に寮も多く立地は良い
    • 施設・設備
      良い
      空いてる教室は自由に使え、広い部屋から狭い部屋まで多くあり、ラウンジにはソファがありゆっくりできる
    • 友人・恋愛
      良い
      学部数が少ないため、同じ目標を持った子が多くいて、お互い高め合える
    • 学生生活
      良い
      サークルも充実しており、さまざまな曜日に行われ無理なく続けられる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に英語がベースになってくる。一年生と二年生は必須科目も多く、英語のスキルが身につく。3年生からは日本語の授業も増えやりたいことが見えてくる
    • 就職先・進学先
      ホテルのスタッフ
    • 志望動機
      英語以外の教科が全くダメでした。自分の長所を伸ばすことを考え、この学部に決めました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:570253
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    学芸学部英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強する環境や、友達など良いことが多く私はこの大学に入って良かったと思っています。少人数制ということもあり、さまざまな事に挑戦できる機会もよく巡ってきます。
    • 講義・授業
      良い
      先生方が優しく丁寧に各授業を教えてくださいます。また、教職課程では中高の英語科免許を取得可能です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年後期からゼミ活動が始まり、自分の好きな分野に特化した学びを得られます。
    • 就職・進学
      良い
      英語を使った職につく人が多いです。先生方ががこまめに声をかけてくださるので、就職活動にもサポートがあります。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅から少し遠いため、駅から学校まで15分ほど歩きます。住宅街の中に大学があるため登校下校時は静かに学校に入らないといけません。
    • 施設・設備
      良い
      ほとんどは古い施設ですが、英語学科は新しい校舎を使うことが多く空調等の設備も整っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや委員会に所属して他学科の友達を作ることもできます。学科内は少人数なので誰とでも話ができる空気感があります。
    • 学生生活
      良い
      大学祭がとても大きなイベントで、後夜祭で花火が上がったり、80もの模擬店が出店され賑わいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生から6割以上が英語のみの授業で、入ってすぐから英語を聞く耳を鍛えられます。初めは厳しいと感じますが、自分も慣れてきて英語を聞くことが苦ではなくなります。3年生から就職活動についての授業があったりと、早い段階から就職活動についても考えることができます。4年では、就職活動をしつつゼミで卒業論文を作成します。
    • 志望動機
      私はもともと英語を勉強することが好きで、英語関係の大学入学を目指していました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:567956
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    学芸学部英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語を学びたい人にとてもオススメの大学です。
      少人数制の授業で質問もしやすく、先生たちもフレンドリーな方々ばかりなので関わりやすいです。また、教員免許もとれるカリキュラムになっています。キャンパス内も広すぎず、狭すぎずで過ごしやすいです。宿題が少し多いところはありますが、それも無理のないレベルなので心配することはありません。保育が目立つ桜花ですが、英語も楽しく学べます。是非オープンキャンパスに来てみてください。
    • 講義・授業
      良い
      英語系の授業が楽しいです。ネイティブの先生と関わる機会が多いので、キャンパス内にいて自然と英語を話せます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      基本いつ先生の研究室に行っても快く迎えてくれます。しかし、先生がいない場合もあるので、その場合は機会を改めるといいと思います
    • 就職・進学
      良い
      就職率は高めなようです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩で10分なので比較的近めです。
      坂が少し多いのがネックですが、慣れれば大丈夫です
    • 施設・設備
      良い
      オープンキャンパスに来てみればわかりますが、食堂は2つあり、図書館はとても大きなものがあり、テニスコートや、スタジオもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子校ということで人間関係が怖いと思う人もいるかもしれませんが、みんないい人が多く、基本的に人間関係は良好です
    • 学生生活
      良い
      サークルはとても多いです。どれも楽しそうなものなので選ぶのも楽しいかもしれません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語だけでなく、第二言語として、様々な言語から選べます
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:382296
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    学芸学部英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      マンモス校には無いフレンドリーでアットホームな雰囲気です。校内は日本語禁止の為、覚えた英語を忘れません。丁寧な指導に満足!性格も積極的になりました!
    • 講義・授業
      良い
      英語に疎い人にも分かりやすく充実しています。聞き取れなかったら仲間で補い合っています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私が所属しているゼミはとても充実しています。希望していたの就職先も内定しそうです。
    • 就職・進学
      良い
      とても丁寧に指導してもらえます。新しい学部の為、就職実績はこれからです。
    • アクセス・立地
      悪い
      住宅街にある為道が狭く喋ったら近所迷惑になる。お店も少ない為、ランチなどは学食になります。
    • 施設・設備
      良い
      最新の物だらけです。図書館も改装され綺麗です。新しい本を随時追加され楽しみです。
    • 友人・恋愛
      良い
      英語を覚え、フレンドリーな皆さんの影響を受け、積極的になれました。充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      就職に必要な英語を詰め込むのではなく、自分のものにする、そんなイメージです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:205680
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    学芸学部英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ネイティブな英語を学ぶことができ、それを使う力を養うことができるので、とても良い学科だと思う。キャンパスも綺麗だし、交友関係も良好。ここに入学したことは一切後悔していない。
    • 講義・授業
      良い
      フレンドリーな先生方からネイティブな英語を分かりやすく学ぶことができるため。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はかなり高く、自分自身も当校のサポートのおかげで就職先を決められたため。
    • アクセス・立地
      良い
      私の家からは少し遠いが、そこを除けばアクセスや立地条件には特に問題が無いため
    • 施設・設備
      良い
      私は英語学科なので特別な施設などは思い当たらないが、私立なだけあって、キャンパスは広く綺麗で快適なため。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大学なので恋愛関係は共学ほど充実していないが、学科が少ないので同じ目標を持った人が多く、それもあって交友関係はかなり良好なため。
    • 学生生活
      良い
      私はサークルについてはすぐに辞めてしまったのでよく分からないが、イベントについては楽しいものも学びに繋がるものもあり、充実していると思うから。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      公用語が英語のようなイメージで、英語を徹底的に学ぶことができる。また、留学ができるし、海外からの留学生もいるため、ネイティブな英語を学ぶことができる。
    • 志望動機
      中学の英語の教員を目指していて、免許を取れて、英語を徹底して学ぶことのできる学科に行きたかったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:820102
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    学芸学部英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生も親切で休んだ分もしっかり細かく教えてくれるし、友達いたから楽しいし勉強のしやすい部屋があるから最高
    • 講義・授業
      良い
      しっかり細かく教えてくれる
      しかも先生が親切で細かく教えてくれる
    • 就職・進学
      良い
      就職は案外すぐできる
      面接で落ちなかったら70%の確率で就職できる
    • アクセス・立地
      普通
      交通マナーは生徒が悪いがアクセスなどは良い
      交通マナーは生徒が赤信号なのに突っ走ってくる
    • 施設・設備
      良い
      充実している
      怪我をしたときや障害、足が悪い人が使う手すりの高さも2段階あって良い
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は最高
      恋愛に関してはカップルが多い、女子は他校の男子と付き合う事が多い
    • 学生生活
      良い
      まぁまぁ充実していると思う
      サークルは入っていないからわからない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      休みがちだったのであまり分からない。
      だから細かくは言えない。
    • 志望動機
      将来の夢がなかったのでなんとなくここにしました。
      一応目安は決めていたのでここにした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:871635
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 4]
    学芸学部英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人数の少ない学部のため、名前と顔を覚えられるし、高校のクラスのように楽しむことも出来ます。英語力も上げられるし、先生方の手厚い指導、そしていい環境で学べるので、のびのびと学びたい方には、とてもあってると思います。
    • 講義・授業
      悪い
      桜花保育や名古屋短期大学生と同じ授業も、もちろんあるんですが、そういった科目の先生方は、学芸学芸への対応は、あまりよくありません。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      学部の人数も少ないので、ゼミになるとさらに少なくなります。大学祭の模擬店を出す際には、団結しやすい人数ではあります。
    • 就職・進学
      良い
      成績発表の時など、今後どうしたらいいのか相談に乗って頂けたり、(学生が)お昼の時間に訪れても、いつでも対応してくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      住宅街の中に佇むところなので、近隣の方々から、よく苦情が来ることがあります。しかし、暖かくみまもって頂いてる証拠だと思うので、気を使うところもありますが、駅から10分くらいで着くので、遠いというほど遠くでは無いので、いいと思います。
      近くにコンビニ、銀行があるとは言えど、お昼の時間にすぐ行ける感じではないので、それは少し大変です。
    • 施設・設備
      悪い
      コンビニや銀行が学校内にないので、何か必要な時には、近くにファミリーマート、そして最寄り駅の中京競馬場前駅の近くにある、セブンイレブン、銀行の三菱UFJ銀行まで行く必要があります。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子大のため、恋愛したい人には向いてません。しかし、女ばかりということもあって、気楽でいられるのは確かですが、人間関係は女の特性もあるので、難しいことも多いです。
    • 学生生活
      良い
      サークルを掛け持ちする人もいて、忙しいけどやりがいを感じる、という人が多いです。実際私もかけ持ちしていますが、楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次春休みには、海外留学があり、OverSeasが必修であります。最初は不安だらけでも、いざ行ってみると、ホストファミリーに恵まれる人も多く、すごく楽しい生活が送れ、帰国時には、逆に帰るのが嫌になります。私も実際、そうでした。課題は1年生ということもあり、2年生以上の学年の人よりは、比較的少ないです。
      そして、2年次以降は英語力あげるために、必修科目の英語の授業では、毎回課題も出ます。嫌だと思うことはあるけど、実際それで英語力が伸びるため、すごく役に立ちます。
    • 就職先・進学先
      大手航空会社
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:469917
201-10件を表示
学部絞込
学科絞込

桜花学園大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    愛知県豊明市栄町武侍48

     名鉄名古屋本線「中京競馬場前」駅から徒歩12分

電話番号 0562-97-5503
学部 保育学部学芸学部

桜花学園大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

桜花学園大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、桜花学園大学の口コミを表示しています。
桜花学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  桜花学園大学   >>  学芸学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

愛知学泉大学

愛知学泉大学

BF - 35.0

★★★☆☆ 3.36 (86件)
愛知県豊田市/名鉄豊田線 浄水
愛知東邦大学

愛知東邦大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.51 (52件)
愛知県名古屋市名東区/名古屋市営地下鉄東山線 星ヶ丘
星城大学

星城大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.81 (56件)
愛知県東海市/名鉄常滑線 新日鉄前
豊橋創造大学

豊橋創造大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.62 (42件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道東田本線 東田坂上
名古屋産業大学

名古屋産業大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.62 (16件)
愛知県尾張旭市/名鉄瀬戸線 尾張旭

桜花学園大学の学部

保育学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 4.33 (100件)
学芸学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.88 (20件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。