みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋工業大学   >>  口コミ

名古屋工業大学
(なごやこうぎょうだいがく)

国立愛知県/荒畑駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 60.0

口コミ:★★★★☆

4.02

(308)

名古屋工業大学 口コミ

★★★★☆ 4.02
(308) 国立内61 / 177校中
学部絞込
並び替え
30851-60件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部第一部社会工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      建築・デザイン関係の事をはじめ、土木、電気、機械など工学系の事を専門的に学びたいと思っている人にはぴったりな学校だと思います。同じ目的を持った仲間と一緒に勉強ができたので僕にはとても過ごしやすい4年間でした。ただ、学生のほとんどが男子生徒というのが少し寂しい感じもしますが…。国公立なので、同じ内容の事を学べる私立の大学の比べると学費も安く、親孝行もさせてあげられると思います。最近は立て替えられた校舎もあるのですが、校舎などはあまりキレイとは言えません交通の便の良い、街の中にある大学ですが、大学前にある鶴舞公園では四季折々の植物が見られ、季節の移り変わりもしっかり感じられる環境もいい立地だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      授業はどの授業でも課題が出るので、課題提出に追われる毎日でした。しかし、決められた課題をやる事で、設計図の書き方の基礎はほとんど身に付くと思います。手書きとパソコンの両方で製図をする大学はあまりないらしく、今の会社でもこれだけ製図の知識を持っている人はいないと言われ、嬉しかったです。また提出し終えた時の達成感は例えようがなく気持ちがいいです。製図や模型作りなど、手先を使い、集中力が必要な作業がとても多いので、大学に通っている間に十分な集中力と我慢強さが知らず知らずのうちに身に付くと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      車での通学は禁止になっていますが、JR、地下鉄、バスと交通の便がとてもいい環境にあるのでさほど気にならないと思います。 大学の前には鶴舞公園もあり、四季折々の植物が季節の移り変わりを感じさせてくれます。春に公園内でやるお花見ならぬ新歓コンパは大学生になって憧れるものでもあると思います
    • 施設・設備
      良い
      僕の通っていた、建築・デザイン工学科では、『デザインルーム』と呼ばれる自分たちしか入れない特別な部屋が用意されています。1年から4年まで合同で同じ部屋を使うのですが、学生ひとりひとりに机があり、マイパソコンを置いて課題などを学校で残ってやっていけるようにもなっています。学年が上がるごとに机の大きさが少しづつ大きくなっていくのも密かな楽しみでした。先輩と同じ部屋で学べるという事で、先輩がたのすばらしい作品を間近で見る事もできたし、仲間とも課題の作業をお互い助け合いながらできたので、授業の度に教室移動をするのが当たり前の大学生活ではあまり得られない絆は深められたのではないかと思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      細かい作業を集中してやらなくては行けない為、真面目な努力家が多かった気がします。工学部しかない大学の為、女子の人数が圧倒的に少なく、ほとんど男子校のようでしたが、中にはその中で彼女を見つけている友達もいました。
    • 部活・サークル
      普通
      サークル活動も活発にやっていたようでしたが。僕はサークルに所属していなかった為詳しくは分かりません。学業とサークルの両立をしている人が結構多く、ラグビー部や野球部など理系の学校からはあまり想像しがたいサークルも会ったように記憶しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      建築には欠かせない基本技術が4年間で学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      小松研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      自然環境と居住住宅の共存について、環境汚染が住居に与える影響について学び、検証しました。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      新菱冷熱工業株式会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      インターンシップに行って社風が自分に合うと思ったから。日本国内だけでなく世界でも空調設備会社の一つとして様々な施設の地冷に携わっているから
    • 志望動機
      研究ではなく実践しながら、建築の基礎が学べる授業が多かったため。また、ひとりひとりの様子をこまめに見てくれる教授の存在が大きかったです
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験と二次試験の合計が合否に反映するので、どちらもしっかり対応できるようにしました。特に二次試験では理数対策をしっかりする為に過去問を解きました
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:81665
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部第一部生命・応用化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      施設もまわりも充実してます!
      明るい大学生活を送りたい!
      という人にはとてもおすすめです!
      就職活動も実績は高いです!
    • 講義・授業
      良い
      先生、友達、先輩などとても優しいので過ごしやすいです!
      授業内容は先生の説明がとてもわかりやすいです!
      (たまに分かりにくい説明もありますが…)
      分からないところも、聞いたらしっかり教えてくれますよ!
    • 就職・進学
      良い
      工業関連に着くことが多い見たいですね!
      サポートはあまりですね、
    • アクセス・立地
      良い
      いいですよ!
      私は電車通学ですが
      歩きの子も多いです!
      通学しやすいと思いますよ!
    • 施設・設備
      良い
      学校自体とても綺麗な印象があります!
      内装も外装も
      特に目立ったとこはないです!
    • 友人・恋愛
      良い
      周りの環境がとてもいいです!
      恋愛関係はよく分かりませんね…
      でも悪い印象はないです!
    • 学生生活
      良い
      サークルは充実しているのでしっかり考えて決めたらいいと思います!
      どこも優しい人ばかりですよ!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      色々なことを学びます!
      自分の興味のあることはとても楽しいですが
      必修科目の興味がないことは少しつまらないかな…
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      私の好きな先輩がいったので私も着いてきたという感じです!
      工業に興味はありました!
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:819057
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部第一部物理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      普通、勉強したいと思っている学生には丁度いいんじゃないかと思います。ぼくにはちょうどよく感じました。
    • 講義・授業
      良い
      自分的にはまんぞくしています。他の大学はどうなのか分からないのでこの満足度にしております。
    • 就職・進学
      普通
      普通だと思います。他の大学はどうなのか分からないのでこの満足度にしております。
    • アクセス・立地
      普通
      個人的には好きです。他の大学はどうなのか分からないのでこの満足度にしております。
    • 施設・設備
      普通
      普通だと思います。他の大学はどうなのか分からないのでこの満足度にしております。
    • 友人・恋愛
      普通
      自分次第、これに関しては自分次第以外こたえようがないと思う。
    • 学生生活
      普通
      普通、個人的にはあんまり充実していない気がするけど周りと比べたことがないのでわからない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文字で伝えるよりもネットなどを使って調べだ方がわかりやすいと思う。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      なんとなく、夢がなくとりあえずって感じです。夢を見つけるために
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:592039
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部第一部社会工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      統計の勉強がとてもできる。教授がとても詳しくわかりやすいと思う。研究室がもう少し色々あってほしいとおもう。
    • 講義・授業
      悪い
      授業の質が低いと感じる。生徒よりも知識が劣る先生もいる。間違ったことを教える人もいる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      やりたい研究はあるがそれにあった研究室がない。
    • 就職・進学
      普通
      就職への協力度が高い大学だと授業で先生が話していた。その点では良いと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からさほど遠くもなく、大学自体そんなに大きくないため迷うこともない。
    • 施設・設備
      悪い
      大学が狭い分少ないように感じる。運動施設がとにかく足りない。
    • 友人・恋愛
      普通
      クラスで友人を作りやすいよう工夫された授業は行っているように感じる。
    • 学生生活
      普通
      工大祭というものがありとても盛り上がっている。サークルはとてもよい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      統計学がとても大事で詳しく教えてくれる。微積分、線形代数を数学ではやる。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      統計関係。
    • 志望動機
      統計学を極めたかったから。将来統計を使った職業に就きたいから。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:605758
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    工学部第一部情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分はこれを学びたいという目標がある人にはいい大学だと思います。
      学ぶ内容は難しいものが多いですが、その分自分の力になっていることを実感します。
    • 講義・授業
      良い
      分かりやすい講義をしてくれる教授が多く、学びやすい環境です。
    • 就職・進学
      良い
      就職には力を入れている印象があります。
      企業から届いた求人票を閲覧できるシステム等があり、就職支援が整っています。
    • アクセス・立地
      良い
      割といい方だと思います。私は鶴舞駅を使って行っていますが、他にも二つの最寄駅があり、バスで行くこともできます。
    • 施設・設備
      良い
      自習室や図書館、寮(個室)まであり国公立にしてはかなり充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科内は落ち着いた雰囲気の学生が多いです。自分もあまり活発な方ではないので、快適な学生生活を送れそうです。
    • 学生生活
      普通
      イベントもコロナが落ち着いてきたこともあり、そこそこ豪華です。
      私はサークル未所属ですが、サークルも充分な数があると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミングやai処理、回路設計など自分が学びたい事を学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      ゲーム開発会社
    • 志望動機
      プログラミングが得意でIT関連の職に就きたかったのでアクセスがよく設備も充実しているこの大学を知り入学したいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:938400
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    工学部第一部の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強の環境は素晴らしいし、人間関係に困ることもないので良い学校だと思う。私はイベントやサークルにはあまり参加していないので参加したらもっと楽しい学校生活が遅れると思う。
    • 講義・授業
      良い
      工学部だけの大学なだけあってとても勉強をする環境は整っている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      色んな先生がいて、多くのことを聞きながら進められるのでとても良いと思う。
    • 就職・進学
      良い
      まだ卒業していないが他の先輩なども見ているととても手厚くサポートしているのではないかと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋の中心部から離れているので実家から通う私にとっては割と苦労している。
    • 施設・設備
      良い
      他の大学の設備についてあまり知らないがとてもきれいな大学だと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      男性が多いので女性は恋愛のチャンスが多くあると思う。また、友達も私自身はおおくいる。
    • 学生生活
      悪い
      あまり参加していないので分からないが他の大学と並の規模であるとは思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      建築デザインについて学ぶが、コンピューターを使って3Dを取り扱う学びもある。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      単純に建築デザインについて学んで家やマンションなどの建物を作りたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:886721
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    工学部第一部情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      しっかり学びたい人にはぜひおすすめです。講義などでも実物の面白さを伝えてくれます。加え教授は知識を上手く活用し就活に生かせる方法などもしっかり教えてくれます。
    • 講義・授業
      良い
      わかりやすくてためになる特に午前の講義は、おおくの人からにんきだ
    • 研究室・ゼミ
      良い
      興味示したものに没頭でき、環境もそれなりに整備されている。。
    • 就職・進学
      良い
      学習内容から電子機器を発表する会社によく就職するときいたことがあります。サポートはあまりありません
    • アクセス・立地
      良い
      近くに駅や公園コンビニエンスストアなどもあり周辺の環境やアクセスはとてもいいです
    • 施設・設備
      良い
      自分の学科の道具はボロいのもありますが基本的には、新しいです
    • 友人・恋愛
      普通
      友人はサークルで見つけました。レポートなども参考にしあえたりし、た良いと思います
    • 学生生活
      悪い
      あまりイベントというイベントはありませんがサークルは数十個ありどこにしようか迷います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      じぶんは画像の分析や技術について学びます。具体的なことは車などのカメラの画像などの仕組みを理解し生かすようなことです。
      入学した人ならどこに行っても楽しいと思います。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から情報分野に興味があり家からもそう遠くはないので決めました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:851692
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    工学部第一部生命・応用化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      受け身の講義だけでなく、実験が多くあり自分から学ぶことができる。2年生から3つの分野に分かれて学ぶことができる。
    • 講義・授業
      良い
      たまに変な先生はいるが基本的にいい先生が多い。
      分からないところも丁寧に説明してくださる。
    • 就職・進学
      良い
      就職のための講義もある。外部からの講師のお話を聞くこともできる。
    • アクセス・立地
      良い
      鶴舞駅から徒歩で10分で行かことができる。地下鉄もjrの駅もある。
    • 施設・設備
      普通
      新しい建物もあるが、古い建物が多い。自習するスペースがもっと多く欲しい。
    • 友人・恋愛
      良い
      常識のある人が多い。分からない問題を一緒に解いてくれる子もいれば、顔が広く過去問を回してくれる子もいる。
    • 学生生活
      普通
      興味の惹かれるサークルがなかった。サークルの数は少なくは無いが、変わったサークルは少ない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      無機化学、有機化学、固体化学、ナノ化学、構造化学、力学、電磁気学等
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      滑り止めで受けたため、あまり深く考えずに決めてしまいました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:828505
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    工学部第一部情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      僕はこの学部に入って間違いなかったと思う。もう一度入り直したいくらい。だからもう一度受験しようかと思っている
    • 講義・授業
      良い
      教授が丁寧に説明してくださり大変わかりやすくとても良い講義だと思うがサボる生徒が多い
    • 研究室・ゼミ
      良い
      最高すぎる環境でこれ以上の研究室はあるのかと言わんばかりの下である
    • 就職・進学
      良い
      とても良いと言えるだろう。しかし人によってはダメな教授もいるためいい先生を見つけよう
    • アクセス・立地
      良い
      これは最高としか言えないぜ。もう最高だから最高なんです最高だよ
    • 施設・設備
      良い
      これは工業だけあって充実しているとはいえないだろう。しかし不便ではない
    • 友人・恋愛
      悪い
      誰が恋愛ができるのだろうか。いやできるはずがない。そういうレベルです
    • 学生生活
      良い
      ぼちぼちですね。飲み会サークルも存在しているので見極めよう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生では幅広い工業を学び、そこから自分の興味を持った分野について詳しく調べることができる
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      近いということが一番だか、やはり魅力を感じたのでここがいあと思った
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:827569
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    工学部第一部生命・応用化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強をして就職を目指している学生さんには最高の学科だと思います。
      就職実績は高くほぼ就職できないことはないと思って構いません。
    • 講義・授業
      良い
      先生方とのコミュニケーションやお話などが楽しみで、毎日通いたいと思える
    • 研究室・ゼミ
      良い
      考え方を共有でき仲間と話しながらゼミを選択するのが楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      非常に良いです。
      サポートとはそれほどでもないですが実績だけで就職が決まったりします。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅から歩いて15分以内につけるので良いと言えるでしょう。
    • 施設・設備
      良い
      非常に綺麗な施設でゴミもなく充実したキャンバスライフが送れます。
    • 友人・恋愛
      普通
      特に明記することはないです。
      友達はできやすいのではないでしょうか?
    • 学生生活
      良い
      充実しています。
      なんの不自由もありません。
      とにかく楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      色々です
      やりたくないものと、やりたいもの、どちらもやることになります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      就職したいからです。
      就職実績の高いこの学科は最高だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:825691
30851-60件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    愛知県名古屋市昭和区御器所町

     名古屋市営地下鉄鶴舞線「荒畑」駅から徒歩12分

電話番号 052-732-2111
学部 工学部第一部工学部第二部

この大学のコンテンツ一覧

名古屋工業大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、名古屋工業大学の口コミを表示しています。
名古屋工業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋工業大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

東京都立大学

東京都立大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.06 (679件)
東京都八王子市/京王相模原線 南大沢
富山大学

富山大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.84 (667件)
富山県富山市/富山地鉄市内線【1・2系統】 富山大学前
鳥取大学

鳥取大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.86 (414件)
鳥取県鳥取市/JR山陰本線(豊岡~米子) 鳥取大学前
大阪公立大学

大阪公立大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.17 (136件)
大阪府大阪市阿倍野区/大和路線 天王寺
電気通信大学

電気通信大学

55.0 - 57.5

★★★★☆ 3.93 (178件)
東京都調布市/京王線 調布

名古屋工業大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。