みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋工業大学   >>  口コミ

名古屋工業大学
(なごやこうぎょうだいがく)

国立愛知県/荒畑駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 60.0

口コミ:★★★★☆

4.02

(308)

名古屋工業大学 口コミ

★★★★☆ 4.02
(308) 国立内61 / 177校中
学部絞込
並び替え
30841-50件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    工学部第一部電気・機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      単位はさほど取りにくいとは思わないが、先生や科目によっては単位を落としている人もいた。浪人している人が結構いた
    • 講義・授業
      普通
      黒板の書き方にケチをつける先生や声小さい先生とかいるようだ。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      分かりやすい先生はいるが、そうでない先生もいるっぽいからねー
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は言うまでもなく、就職に役立つパックなどがあって良いとおもう
    • アクセス・立地
      良い
      栄と名古屋が近くて、通いやすいしおすすめ。通うならjrがいいかも
    • 施設・設備
      良い
      さいきん新しい講堂が出来て、充実していると思うが、トイレが小さい
    • 友人・恋愛
      悪い
      男としては、出会いがないから、そこでどうがんばれるかが大事。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      大体は理系科目。数学、物理で単位が取れればらくたんはない。。
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:244967
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部第一部情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職先もいいしコスパが最高にいいと思います。遊ぶところもおおいですね。あまり遊びすぎると普通に留年するので気をつけてください
    • 講義・授業
      良い
      基礎から最先端のことまで学べます。専用の部屋があるので、夜遅くまでわいわいやりました。ちゃんと勉強しないと普通に留年します
    • 研究室・ゼミ
      良い
      著名な教授陣なので、研究費が多い研究室が多いです。一人一台マシンが与えられます。いろんな分野が多いので、迷ってしまうと思いますが
    • 就職・進学
      良い
      大手(トヨタ系列)が多いです。つまりコスパいいです。様々な分野に挑戦できると思います。情報系の強みであるといえます。大学院に進む人が多いです
    • アクセス・立地
      良い
      周りに栄や大須があるのは大きいです。食べる場所も遊ぶ場所も充実しています。ラーメン食べ歩きも楽しいし詳しくなりました
    • 施設・設備
      悪い
      施設はやはりきれいとはいえないかも、国立大学の宿命といえると思います。でも新しく立てられている施設も多いのできれいなとこもあります
    • 友人・恋愛
      普通
      友達はたくさん様々な方面にできます。サークルも多いです恋愛はほぼ諦めてください。努力必須だと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報工学についての基礎知識を学部で勉強します
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      情報工学を学びたいと思い、成績もちょうどよかったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:111335
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    工学部第一部社会工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      僕は将来の目標と合致していて後悔してません。
      機械や電子などという、技術者になって、就職有利!というノリではありません。
    • 講義・授業
      良い
      一人一人に対して丁寧。
      自ら動く学生にはとことん協力して頂けます。
    • 就職・進学
      良い
      まだ詳しくは分かりませんが、講義で、サポートについて聞いた際は、やりたいことをやれると感じました。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りからの徒歩も遠いとは思いませんし、名古屋の中心に位置しているのは大きいと思います!
    • 施設・設備
      良い
      pcの環境は特にいいと思います。
      研究室には入ったことがないですが、一年生から、放射線や液体窒素、真空状態を作る装置を実際に操作できます。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達は学科内や、サークル、部活、体育などでできます。
      恋愛は学科にもよりますが、女子の比率が低く、簡単ではありません。
      僕は学校外で恋愛してます。
    • 学生生活
      良い
      学祭には参加しましたが、思った以上の人が盛り上がっていて、楽しかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      環境都市分野は、河川、都市計画、交通などなど多くの分野と関係しあっているため、まず、それらの多くの知識を身につけ、3年後期から、自分の分野に別れて研究室に入ります。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      河川の環境保護に興味があるためです。
      はっきりしたことを言うと、他の名古屋の大学に行きたかったですが、センターにより、落としました。
      ですが、むしろこちらで良かったとも思ってます!
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:596652
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部第一部生命・応用化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      工学系のスペシャリストになりたい方にはすごくお勧めします。真剣な人がとても多く、2年生の分野選択は成績順のため、勉強は一生懸命に頑張って下さい。
    • 講義・授業
      普通
      先生によって真剣さがバラバラ。だけど、大概の先生は分からないところがあれば、すぐに質問対応してくれる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      工学系の大学なだけに研究室の設備はかなり充実していると思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職サポートは日本にある数ある大学の中でも、上位に入リます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からかなり近くにあり、交通の便がかなりいいと思います。暇があればいろんな場所に遊びにいくことができます。
    • 施設・設備
      普通
      1年生の使う建物は老朽化が進んでいますが、研究室のある建物は、設備がかなり充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活やサークルに入れば学年を超えて仲良くなれますが、もし入らないと、かなりコミュニティは狭くなります。
    • 学生生活
      普通
      サークルは全体で20個ほどあります。種類も多いので好きなサークルが見つかると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      エネルギーや資源、物質の性質や開発、応用をスローガンに掲げて、全ての研究に必要な化学の範囲の全てを学びます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      もともと化学は大好きで、小さい頃から機械にも興味があったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:579748
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部第一部生命・応用化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業が比較的ゆるめで単位が取りやすい。1.2年のうちは大変な授業はなく、自由な時間がとても多い。3年になると学生実験が始まるので忙しくなる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年生の3月ごろに研究室に配属される。ゼミは沢山あり、教授によって指導方針は様々です。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は鶴舞駅でJR鶴舞駅の方が地下鉄よりも高いです。駅からは歩いて約10分で夜になると街灯が無く足元が真っ暗です。近くにイオンがあり飲み会などの買い出しはすごく楽です。
    • 施設・設備
      悪い
      見た目以上に施設はボロいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      実験などを通してすごく仲良くなる友達ができる!!
      レポートを写させてくれる友達も必須!学内に女の子は少ないです。ただうちの学科はほかの学科よりまだ多い方なので、まだマシかも。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは沢山あるので自分の趣向にあった学生生活を送れると思います。
      学祭には有名人はマイナーな人しかこないし面白くないのでお勧めしません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年はほぼ基礎科目だけでめちゃめちゃらくです。3年になると学生実験が始まるので毎日レポートに追われ地獄の日々が待っています。
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:478211
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部第一部情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学でしっかり工学系の知識をつけたいと思っている人には最適だと思います。専門的な授業が多岐にわたり、就職活動にもかなり強いです。国立大学にしては施設が綺麗で整っていて、立地も大学生にとっては良いと思います。鶴舞を始め、大須や栄に歩いて行ける距離なので、遊びたいと思った時にすぐに遊びに行ける、という利点があります。やはり女子は少ないですが、部活動に入ったり、サークル活動をしていれば、それなりに女子にも会えることができるので、危惧することはないと思います。先生方も面倒見のいい方が多くて、授業も丁寧にやってくださるので、真面目に勉強したい人にオススメです。逆に真面目にやらないと、脱落していく可能性があるので、覚悟を持って入学することをお勧めします。こうした理由で、大学の立地、先生方、授業、など、多くの点から見て、良い大学なのではないかなと思います。実際、わたしのまわりでは多くの充実した大学生活を送っている仲間がいます。
    • 講義・授業
      良い
      丁寧に授業をしてくれる方が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室によるとは思いますが、先生方の面倒見が良いので充実した研究生活が送れます。
    • 就職・進学
      良い
      就職はかなり強いです。大手からの推薦なども多く、失敗することはまずないです。
    • アクセス・立地
      良い
      立地に関してはかなりいいです。鶴舞駅から歩いて少しかかりますが、栄や大須など自転車で行ける範囲にあるので、遊びにも最適です。
    • 施設・設備
      良い
      国立大学にしてはかなり綺麗だと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に入ればよい人間関係が築けるような人ばかりが集まっています。
    • 学生生活
      普通
      サークルや部活がたくさんあるので、イベントもそれぞれが力を入れて頑張っています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報工学科では、メディア、知能、ネットワークの三つの種類に分かれて細かく勉強することができます。
    • 就職先・進学先
      大手企業
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:476901
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    工学部第一部情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      プログラミングなど専門的なこと学ぶことができる。また、就職支援が充実しており、就職実績はトヨタ系の会社が多い。
    • 講義・授業
      良い
      プログラミングや情報数学など専門的な講義が多い。時間割が決められており、それ通りに授業をとれば困ることはない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年にネットワーク分野、知能情報分野、メディア情報分野の3つに分かれる。4年に研究室に配属される。
    • 就職・進学
      良い
      学校が様々なイベントを開いて就職活動を支援している。毎年トヨタ系の会社に多く就職している。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅はJR、地下鉄の鶴舞駅。駅から大学まで10分歩く。地下鉄から大学へ行く場合は鶴舞公園を通り抜けるのでポケモンGOをやってる人が結構いる。
    • 施設・設備
      良い
      全教室にWi-Fiが完備されている。情報工はCSEという計算機を使って様々な授業を受ける。
    • 友人・恋愛
      悪い
      情報工は男女比が、男9割女1割なので情報工内での恋愛はほぼない。またコミュ障も多い。
    • 学生生活
      普通
      サークルや部活に所属してる人は半分くらいです。11月に工大祭というイベントがあるがあまり他校の人は来ない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の後期からプログラミングの授業が始まります。化学物理系の授業もありますが、講義だけで実験はありません。
    • 就職先・進学先
      決まってない
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:491721
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    工学部第一部電気・機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職状況が良く、サポート体制が良い。留学できる環境があり、いろいろなプランがある。所属している電気・機械工学科では、2年時から電気か機械を選べるところが良い。
    • 講義・授業
      良い
      深く学べるが、必修が多く、1年時では選択授業が少ない。教授によって教え方に差がある。課題は少ない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実しているが研究室間の活動頻度や力の入れ具合の差は激しい。人気のある研究室に入れるかどうかは、GPAで決まる。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は高く、就職活動のサポートについても万全である。何社も受けなくて済むくらい、就職の求人がくる。
    • アクセス・立地
      良い
      栄えているところに近く、歩いて行けるが、駅から少し遠い。ショッピングモールが近くにあり、24時間営業のスーパーがある。
    • 施設・設備
      良い
      自習室が綺麗。ホールが新しい。先輩が質問に答えてくれる自習室がある。キャンパスについては1つしかなく、狭いため移動が楽。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラス単位の授業が多いから、友達ができやすい。女子が少ないため、学科の女子同士で友達ができやすい。
    • 学生生活
      良い
      部活動が充実していて、他大学とも関わって、仲良くなれる。アルバイトを斡旋してくれるシステムがある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では時間割が決まっていて、クラス単位で授業を受ける。必須科目については化学を除く全教科でる。選択できるのは社会、体育で何を受けるかである。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:415382
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部第一部創造工学教育課程の評価
    • 総合評価
      普通
      グループワークおおめ
      しかし提出するものがおおいので大変ではある
      しかしながらメンターの先生もいて相談できる環境にあるので大丈夫
    • 講義・授業
      普通
      先生によって当たりはずれがある
      レベルまぁまぁ高いのでしっかり勉強できる
    • 就職・進学
      普通
      まだ入ってすぐなのでわからないがサポートはよいと聞く
      しっかり勉強すれば大丈夫なはず
    • アクセス・立地
      普通
      駅から遠くもないし近くもない
      イオンが近くにあるので便利だとおもう
    • 施設・設備
      普通
      まだよくわからないが研究室の設備は充実してるとおもう
      また空き教室もつかえる
    • 友人・恋愛
      普通
      男がやはり多いがいっぱい友達つくれたのでよかった
      普通にいい人が多い
    • 学生生活
      普通
      サークルの紹介とかがなくよくわからなかった
      部活に所属しているが楽しい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主軸分野を自分で決めて学ぶ
      ほかの分野も勉強できるので多面的に学べる
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      家から近いから
      また多面的に色々な分野を学びたかったから
      コミュニケーション力をつけたかったから
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:764120
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    工学部第一部の評価
    • 総合評価
      良い
      将来のなりたいことのための勉強が充実して学べているので良いのではないでしょうか
      資格取得などにも役立ちますし
    • 講義・授業
      良い
      結構面白いし役に立つ
      工業のことは元々興味があった分野なので将来役立てたい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      多分並にできてはいる
      彼女が作れないのが唯一の悩みと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職が充実しているため安心してその分野の勉強をすれば良いのがよい
    • アクセス・立地
      良い
      駅が近くて多少遅刻しても行きやすいのでとても満足しています。
    • 施設・設備
      普通
      至って普通ですね
      充実していますが何かここにしかないものというものが欲しいなと思います
    • 友人・恋愛
      普通
      友人はいますよそりゃ
      でも彼女がねぇ作れないんですよ作りたいんですけど
    • 学生生活
      良い
      イベントは充実しています
      その分野その分野での出し物がほかには無いものです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気を作る電気を使う両方とも学べていてどうやってどこまで行くのか深く学べる
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      電気工事の仕事に就きたかったのでそれについてもっと深く学びたいと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:732143
30841-50件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    愛知県名古屋市昭和区御器所町

     名古屋市営地下鉄鶴舞線「荒畑」駅から徒歩12分

電話番号 052-732-2111
学部 工学部第一部工学部第二部

この大学のコンテンツ一覧

名古屋工業大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、名古屋工業大学の口コミを表示しています。
名古屋工業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋工業大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

東京都立大学

東京都立大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.06 (679件)
東京都八王子市/京王相模原線 南大沢
富山大学

富山大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.84 (667件)
富山県富山市/富山地鉄市内線【1・2系統】 富山大学前
鳥取大学

鳥取大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.86 (414件)
鳥取県鳥取市/JR山陰本線(豊岡~米子) 鳥取大学前
大阪公立大学

大阪公立大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.17 (136件)
大阪府大阪市阿倍野区/大和路線 天王寺
電気通信大学

電気通信大学

55.0 - 57.5

★★★★☆ 3.93 (178件)
東京都調布市/京王線 調布

名古屋工業大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。