みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  静岡県立大学   >>  食品栄養科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

静岡県立大学
出典:運営管理者
静岡県立大学
(しずおかけんりつだいがく)

公立静岡県/草薙駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 60.0

口コミ:★★★★☆

3.97

(328)

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    ぜひ県大の栄養へ

    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    食品栄養科学部栄養生命科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学部の人数が少ないのでその分、教授と学生の距離が近い 教職、資格がとれる 給食実習がある 研究室の選択肢が多い
    • 講義・授業
      普通
      3年前期の給食実習や、臨地実習で管理栄養士、栄養士、調理師などの経験がつめる 全学共通科目の必修単位数が他より多い 内容が似た講義が多い
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室室は 学生25人に対して 12個あるので 選択肢が多い 3年の後期に決定する
    • 就職・進学
      良い
      先生にこちらから相談に行けば話を聞いてもらえると思う けれどこちらから積極的に就職の情報やインターンに参加するなど自分の努力も必要
    • アクセス・立地
      普通
      駅から遠くないが、急な上り坂なため夏場は登校するのにとても辛い 最寄駅はJR線と静鉄線の両方通っているため便利 ショッピングやご飯する場所はあまり大きいお店はない
    • 施設・設備
      悪い
      カレッジホールに誰でも使える電子レンジ、トースター、ブランケットが置いてある 給食実習のためのスチコンや大きいなべが揃った実習室がある
    • 友人・恋愛
      悪い
      女の子が多いため学科内の恋愛は非常に少ない 友人関係は学科みんながクラスメイトのように仲がいい
    • 学生生活
      普通
      剣祭という学祭が10月後半に毎年ある 部活、サークルは非公認含め多数あり、多くの団体が出店や舞台を披露する
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養科目が多くあまり専門的な知識は学べないが、その分調理実習があり基礎から教えてくれる 2年次は専門科目が多く、覚えることが増える 3年次は前期に給食実習があり、学科の学生、先生など100食提供するというのが8回あり、それに向けての準備や反省が大変になる
    • 就職先・進学先
      決まっていないが、病院の臨床栄養に関わりたい
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:493772

みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  静岡県立大学   >>  食品栄養科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

福井大学

福井大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (272件)
福井県福井市/えちぜん鉄道三国芦原線 福大前西福井
山梨大学

山梨大学

45.0 - 67.5

★★★★☆ 3.83 (266件)
山梨県甲府市/JR中央本線(東京~塩尻) 甲府
島根大学

島根大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.87 (368件)
島根県松江市/JR山陰本線(米子~益田) 松江
岡山県立大学

岡山県立大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.99 (168件)
岡山県総社市/JR吉備線 服部
広島市立大学

広島市立大学

47.5

★★★★☆ 3.87 (154件)
広島県広島市安佐南区/アストラムライン 大塚

静岡県立大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。