みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  静岡県立大学   >>  国際関係学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

静岡県立大学
出典:運営管理者
静岡県立大学
(しずおかけんりつだいがく)

公立静岡県/草薙駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 60.0

口コミ:★★★★☆

3.97

(328)

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    グローバルな環境で学ぶ

    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    国際関係学部国際言語文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      教授も親身になって下さる方が多いので、勉強など気になる点はすぐに聞ける環境は整っていると思います。勉強を熱心にしたい方にはうってつけです。
    • 講義・授業
      普通
      幅広く、世界の様々な地域について学ぶことができます。興味のある地域の授業をたくさんとることも可能です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年からゼミ所属が始まり、アジア文化コースや英米コースなど2年に選択したコースごとのゼミに所属する人が多いですが、他のコースのゼミに所属する人も多いです。
    • 就職・進学
      悪い
      キャリアセンターが定期的に就活に関する講座を開いていますが、あまり参加している人は多くなかった印象です。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅はJR草薙駅ですが、最寄りから徒歩20分程度かかります。坂を登っていかなければならないので、雨の日などは大変です。
      学校に行くまでにコンビニやスーパーやパン屋さんなどがあるのでそこで食べ物を買って行く人も多いです。
    • 施設・設備
      悪い
      施設が古いこともあり、あまり良いとはいえないです。特にトイレがもう少し綺麗になればいいなと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係はサークルなどに所属すればより広がると思いますが、普通に同じ授業をとるメンバーが決まってくるので自然に仲良くなる子ができてくると思います。
      恋愛は女の子が多いため、学内で恋愛をしている人はあんまり見ないです。
    • 学生生活
      普通
      サークルは幅広くあり、2、3個サークルに所属している友人も多くいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、特に範囲を絞らず幅広く様々なことについて学びます。二年次はアジア文化コース、英米コース、日本文化コース、ヨーロッパコースの中からコースを選びその地域に関する授業について深く学びます。3年次は、具体的にその地域の中から国を選びその国の研究をしているゼミを選び所属しながら、卒論に向けての準備をしていきます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      様々な国の文化や言語に興味があり、より知識を深めたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:609376

みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  静岡県立大学   >>  国際関係学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

福井大学

福井大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (272件)
福井県福井市/えちぜん鉄道三国芦原線 福大前西福井
山梨大学

山梨大学

45.0 - 67.5

★★★★☆ 3.83 (266件)
山梨県甲府市/JR中央本線(東京~塩尻) 甲府
静岡文化芸術大学

静岡文化芸術大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 4.13 (156件)
静岡県浜松市中央区/遠州鉄道鉄道線 八幡
和歌山大学

和歌山大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 3.89 (407件)
和歌山県和歌山市/南海本線 和歌山大学前
鳥取大学

鳥取大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.86 (414件)
鳥取県鳥取市/JR山陰本線(豊岡~米子) 鳥取大学前

静岡県立大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。