みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  静岡県立大学   >>  国際関係学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

静岡県立大学
出典:運営管理者
静岡県立大学
(しずおかけんりつだいがく)

公立静岡県/草薙駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 60.0

口コミ:★★★★☆

3.97

(328)

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    特にアジア圏の分野に強い

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    国際関係学部国際言語文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      興味がある授業は、新しい知識を吸収するには充実したものばかりです。成績のつけ方は試験やレポートがほとんどで、楽しみながら真面目に話を聴いていれば、大体良い成績はとれると思います。
    • 講義・授業
      良い
      言語はもちろん、各地域ごとの政治や歴史、文化的な側面について、興味と一致していれば、かなり深くまで学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは3年次の前期から始まりますが、教授によって活動内容はかなり異なります。毎年ゼミ生の数に大きな差があります。
    • 就職・進学
      良い
      サポート支援室があり、就職に関する情報などよくメールでも送られてきます。企業訪問の企画などそれなりに充実していると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      JR草薙駅や静鉄の最寄駅から徒歩10分くらいに位置しています。草薙駅周辺にはお洒落なパン屋などのお店があり、大学のすぐ側に県立美術館があります。 ただ、駅を降りてからずっと登り坂です。
    • 施設・設備
      悪い
      西洋風の趣ある外観に反して中の設備が古く、机や椅子など使い辛いです。冷暖房も温度調整が難しく、ある教授の部屋では雨漏りするようです。
    • 友人・恋愛
      普通
      こればかりは何処にいても基本的に本人次第だと思います。授業で他の受講生と話す機会はよくありますし、興味のあるサークルや活動に参加すればいくらでも出会いはあります。
    • 学生生活
      普通
      サークルやイベントはどちらかというと運動系が盛んだと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次?2年次は必須科目を取りつつ、興味のある授業を自由科目として取ります。3年次からはそれにゼミ活動が加わり、インターンシップなどが始まります。4年次は就活と卒論、足りていない単位を取ります。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      ヨーロッパ の古代からルネサンス期の歴史に興味があったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:537602

みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  静岡県立大学   >>  国際関係学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

福井大学

福井大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (272件)
福井県福井市/えちぜん鉄道三国芦原線 福大前西福井
山梨大学

山梨大学

45.0 - 67.5

★★★★☆ 3.83 (266件)
山梨県甲府市/JR中央本線(東京~塩尻) 甲府
静岡文化芸術大学

静岡文化芸術大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 4.13 (156件)
静岡県浜松市中央区/遠州鉄道鉄道線 八幡
和歌山大学

和歌山大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 3.89 (407件)
和歌山県和歌山市/南海本線 和歌山大学前
鳥取大学

鳥取大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.86 (414件)
鳥取県鳥取市/JR山陰本線(豊岡~米子) 鳥取大学前

静岡県立大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。