みんなの大学情報TOP   >>  山梨県の大学   >>  山梨大学   >>  生命環境学部   >>  生命工学科   >>  口コミ

山梨大学
(やまなしだいがく)

国立山梨県/甲府駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

3.83

(266)

生命環境学部 生命工学科 口コミ

★★★★☆ 4.32
(19) 国立大学 159 / 1311学科中
学部絞込
並び替え
1911-19件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生命環境学部生命工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授もいい人ばかりで、研究にも力を入れられるのでおすすめです。
      さらに友達も増え、交友関係も広がるので、将来のことを考えた時に社会でもうまくやっていけると思います。
      部活動やサークルとの両立も容易であり、スポーツをしながらより良い学習を行え、質も落とさずに住む。
    • 講義・授業
      良い
      多くの教授が担当しているため、他方からの知識、または専門分野の深い知識を身につけることが出来る。さらには、研究室も充実しており、指導も行き渡るため、より良い研究が行え、有意義に過ごせる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミに関してはどのゼミも雰囲気が良く、和やかで多くの人の意見も取り入れられるため、自分だけの偏った見かたで研究することが無くなる。よって、質の高い研究を行える。
    • 就職・進学
      良い
      就職に関してもサポートが充実しており、大手企業への就職も狙える。さらに、実績もあるため、安心して任せられるのも利点である
    • アクセス・立地
      良い
      通学しやすく、とてもいい立地である。コンビニスーパーも近いし駅までもそこまで遠くない。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      まだわからない
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:370081
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生命環境学部生命工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やってれば結果は確実について来ます。
      やってればの話でありますが。
      人数もそんなに多くないので、みんなと協力しながらでもいいと思います。
      仲良くならなくても、なんとなく周りの人が助けてくれます。十分に有効に活用しましょう。
      授業もやってればなんとかなると述べたように、必要知識を重点的に確認してくれますので、教授との交流も大切にしながら質問等も積極的に行うことをオススメします。
      頑張ってください。応援しております。
    • 講義・授業
      良い
      役立つ内容が多いです。
      生きている上でのいい知識になります。
      例えば、生理学などに関しては、生活においても役に立ちますので、たくさん勉強をすることをオススメします。
    • 就職・進学
      普通
      生物学関連の就職は非常に門が狭く、自分が希望する就職できるとは限りません。
      努力を惜しまなかったとしても、難しいものは難しいですから、学生の間に幅広く知識を養って、社会に役立てられるようにすることをオススメします。
      まあ、なんとかなるって言うのが実際でもありますが。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:335059
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生命環境学部生命工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      山梨大学は、とってもいい大学です。自然や社会のことをとってもよく学べるし、何よりキャンパスがある場所が緑に囲まれており、常に自然に囲まれリラックスしながら勉学に励むことができます。研究室も充実していて、自分の伸ばしたい、または興味がある分野を心ゆくまで調べられます。教授の先生方も、著名人の方が多く、とても素晴らしい方達ばかりです。山梨、となると少し遠いイメージを持たれる方もいるかもしれませんが、そんな事ありません。この機会に知らぬ土地で1から自然や社会、医学のことを学んでみてはいかがでしょうか。また、就職率も高く、卒業後も安定した将来が望めるのも魅力だと思います。日本で唯一ワイン研究所というのもあり、非常にユーモア溢れる大学だと思います。今進路に迷ってる皆さん、1度山梨大学のホームページや、資料を取り寄せてみてはいかがでしょうか?きっと素敵なキャンパスライフがあなたに待っていると思いますよ。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      山梨銀行
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:320955
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生命環境学部生命工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      新設の学部だから、使う建物がきれい!!これはどこの学部にも負けません!またノーベル賞受賞した先生の出身学部前身だったりと、なかなかすごいです!
    • 講義・授業
      良い
      先生は、話しやすい先生が多くて、関わることも多くなる!!大学生ってあんまり教授と仲良い感じがしないけど、少人数でワイワイできる授業もあります!
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室は数も多くて、充実してます!でも、研究室の配属が遅いので、研究がしたくて仕方ない人は少し我慢してください(T . T)
    • 就職・進学
      良い
      先輩たちや、国立大学だからこそ、いろんな人が講義に来たり教えてくれたりします!
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からが遠い、、これが難点、実家から通う人はあれかも、
      でも、近くでアパートを借りて下宿する人がほとんどです!
    • 施設・設備
      良い
      きれいな校舎です!また敷地内に、コンビニがあったり、学食が広かったりと充実ひてます!
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルも多く、所属しているサークルは人数も多く、大学生!!って感じがして楽しいですよー!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的に、生物関連になります!でも数学とか物理とかも、基本として習います!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:252248
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    生命環境学部生命工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実際に体験してやることも多いし、生物について詳しくやりたい人はいいと思います。また、友人関係もよくとてもおすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      教授によって楽しいところもあるしって感じですけど、色々充実してていいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは充実しているし、研究室もきれいでとても環境がいいです。
    • 就職・進学
      良い
      自分から進んで取り組む感じですが、まあまあ先生もサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からも近く、アクセスはとてもいいです。さらに、近くの賃貸は安いところが多いです。
    • 施設・設備
      良い
      校舎がきれいで、特に機械系の設備は充実しており、かなりきれいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はとてもよくて、大学でできた友達が個人的には多いです。
    • 学生生活
      良い
      コロナで制限されていた期間もありましたが、本当に楽しく充実できています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生物について詳しくやります。また、環境についてなどもやるときもあります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      元々生物が得意だったので、立地もアクセスもよさそうなところを選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:960511
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    生命環境学部生命工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の学びたいことを好きなだけ学べるとてもいい大学でした。教授も他県からいらっしゃった方も数多くいます
    • 講義・授業
      良い
      様々な学科を学ぶことができ、県外などからいらっしゃった特別講師による授業も受けることができます。
    • 就職・進学
      普通
      学びを育てるためのサポートは十分でしたが、就活に対してはあまり良いとは言えません、
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は甲府駅で大学附属の図書館も多種多様な本が置いてあり立地、周辺環境は問題ありません。
    • 施設・設備
      良い
      体育館や図書館など大体の施設は新しく、綺麗な状態で、学びを深めやすい環境が整っていると思いました
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属すると、同じ趣味の友人がたくさんできます。ただ、学科でグループが決まりがちです。
    • 学生生活
      良い
      Sサークルの種類がかなり豊富なので自分にあったサークルを見つけられると思います。駅伝などでも有名です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      好きなことだけが学べるのではなく、必修学科は好みが別れるので注意した方が言いと思います。ですが、3.4年になると少し余裕ができるので、学びたいことに時間を費やせると思います
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      環境・エネルギー
      学んだことを生かして環境に関わる仕事にしました。
    • 志望動機
      何となくでこの大学に入ったのですが、そこからでも生命についてもっと学びを深めたいと思うようになれました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:959191
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    生命環境学部生命工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まあまあいいと思います。
      高校で生物選択でなかったらいくつかの授業で少し理解するのに時間がかかりますが、問題ないです。
    • 講義・授業
      良い
      他の大学では経験できないこともできたりするので、いいとおもいます。
    • 就職・進学
      普通
      相談したらサポートはしてくれます。
      困ったら聞きやすい先生に聞くのがいいと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      車がないと普段は不便で、商業施設もあまりないですが、東京が近くにあるのでまあまあです。
    • 施設・設備
      普通
      普通だと思います。
      24時間開いている端末室もあるので便利です。
    • 友人・恋愛
      普通
      普通だと思います。
      比較的大きいサークルに入っている人は友達も多く恋愛関係も充実する人が多いと思います。大きくないサークルでも友達が多く、恋愛関係が充実している人もいます。
    • 学生生活
      悪い
      入るサークルにもよります。
      充実しているところもあるし、していないところもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生物系のことと化学系のことが学べます。
      どちらかというと生物よりです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から興味のあった分野であったのと、自分の学力で決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:897814
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    生命環境学部生命工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      私にぴったりの学科を見つけられてとても良かったと思います。何より楽しく、充実した学校生活を送ることができます。授業に集中出来るような設備が整っていてよかったと思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生方のご指導がとても分かりやすく、設備も充実していて、良いと思いました。丁寧に教えて下さり、理解が深まりました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期からゼミが始まり、生物研究学、などなと充実したいくつもの学科から選べました。
    • 就職・進学
      普通
      就職はできる人が多かったですが、説明がよくわかりにくかったと思います。進学実績はいいと思います。前にも書いた通り分かりやすい授業だった為です。
    • アクセス・立地
      良い
      バスやタクシーなど、交通の便が良かったです。周辺環境は、静かな場所でとても良かったです。安定した土地でした。
    • 施設・設備
      普通
      建物自体は良かったですが、エアコンなどの空調設備がではあまりいい印象が持てませんでした。
    • 友人・恋愛
      良い
      気さくな人が多く、すぐに仲良くなれる人が沢山いて良かったです。同じサークルだと、趣味も合って満足です。
    • 学生生活
      悪い
      サークルの種類が多岐にわたり、そこの所は良かったのですが、あまりイベントが多くなかったように感じます。レクリエーションなどをもっと増やすといいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生物資源の持続的な生産を支える土壌、水、大気や生態系に関する専門知識を学ぶことによって、自然環境と共生する持続可能な社会の創生に貢献できる人材の育成ができます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      私が山梨大学生命環境学部生命科学科を志望した理由は、もともと生命における遺伝学や、私たちの目では観察することができないような人間の体のミクロの世界に興味をもっていたからです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:781926
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生命環境学部生命工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      将来が明確じゃない人でも、入ってから何になりたいか決められると思う。実際、私も入学前と後ではやりたいことが変わった。
    • 講義・授業
      普通
      いろんな教授の授業がうけられる。3年生は毎日実験の日々でとても大変だったが、たくさんのことを学べた。どの研究室が自分に適しているか考えるいいきっかけになった。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究による。私のところはとても優しかったので、行き詰まったときに相談したら、色々とアドバイスをいただけた。また、自分でこうしたいという意見も取り入れてくれた。
    • 就職・進学
      普通
      医療系か食品系が多いイメージ。あとは大学院まで行く人が半分くらいいるから、研究職で就職する人がたくさんいる。
    • アクセス・立地
      普通
      立地はあまり良くない。駅から歩いて15分くらいかかるし、坂だし、大変だけど、まぁ広すぎることはないから、教室の移動はすぐできると思う。
    • 施設・設備
      普通
      新しめの学科だから、機材はわりときれい。あとは建物も一番綺麗。国立だからあまりお金はないので、研究室の機材を買い替えるのはすぐにはできない。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活で友達をたくさん作れる。学科内でも恋愛している人はいた。また、学科内はとても仲良かったので、休みに入るたびにお疲れ会とかをして楽しんだ。
    • 部活・サークル
      良い
      バドミントンは数種類のサークルがあるから、自分にあったサークルを選ぶことができる。また、学科の先輩からも色々きいて、やりたいサークルを見つけることもできた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は主に基本的な内容。専門は2年からで、3年がメインになってくる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      商品会社の商品開発
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      生物と化学を学びたかったから。実家のある山梨で勉強できるから。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業はしているらしい。後輩が言ってたことだから、詳しくは知らない。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:766454
1911-19件を表示
学部絞込

基本情報

住所 山梨県 甲府市武田4-4-37
最寄駅

JR中央本線(東京~塩尻) 甲府

JR身延線 甲府

電話番号 055-252-1111
学部 工学部教育学部医学部生命環境学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、山梨大学の口コミを表示しています。
山梨大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  山梨県の大学   >>  山梨大学   >>  生命環境学部   >>  生命工学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

石川県立大学

石川県立大学

47.5

★★★★☆ 3.79 (41件)
石川県野々市市/北陸鉄道石川線 四十万
福井大学

福井大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (272件)
福井県福井市/えちぜん鉄道三国芦原線 福大前西福井
静岡県立大学

静岡県立大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 3.97 (328件)
静岡県静岡市駿河区/JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙
島根大学

島根大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.87 (368件)
島根県松江市/JR山陰本線(米子~益田) 松江
岡山県立大学

岡山県立大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.99 (168件)
岡山県総社市/JR吉備線 服部

山梨大学の学部

工学部
偏差値:45.0 - 47.5
★★★★☆ 3.72 (88件)
教育学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 4.00 (62件)
医学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 3.68 (63件)
生命環境学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.03 (53件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。