みんなの大学情報TOP   >>  山梨県の大学   >>  山梨大学   >>  教育学部   >>  口コミ

山梨大学
(やまなしだいがく)

国立山梨県/甲府駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

3.83

(266)

教育学部 口コミ

★★★★☆ 4.00
(62) 国立大学 286 / 596学部中
学部絞込
並び替え
6231-40件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部学校教育課程の評価
    • 総合評価
      良い
      少人数での授業が多いためより先生との、関係が高いため、疑問点などすぐ聞くことができる。また親身になって教えてくださる先生がとても多く勉強するにはとてもいい環境であると思う。
    • 講義・授業
      良い
      講義内容はわかりやすく教えてくれるためとても理解しやすいと思う。とても近い関係で接してくれる先生が多いため、授業の雰囲気もよくとても楽しい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミが始まる時期はそれぞれで違うが、教育の体育専攻は3年の夏頃から始まる。卒論も自分の興味ある内容で書くことができ、発表の場も多くとてもいい勉強になる。
    • 就職・進学
      良い
      教育学部なので教員を目指す人が多いが教員だけでなく一般企業に勤める人も多くいる。それぞれが望む道に自信の努力では可能であると思う。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅からは上り坂のため歩くには少し距離があるがバスもある。自転車やバイク、車等さまざまな交通手段で来ることができる。下宿の人は近くに学生アパートも多くとてもリーズナブルに部屋を借りることができる。
    • 施設・設備
      普通
      小規模大学なため授業を行うにあたっては不便はないと思う。そして狭いからこそすぐ場所も覚えられるため慣れるのが早いと思う。しかしグラウンドなどの施設はあまり整備されてるとは言えない。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が少ないため他の学科との交流もあり、友達の輪はすごい広がる。学科内でも上下が仲良く関わりが多いため色々なことを教えてくれる。
    • 学生生活
      良い
      体育専攻の学生は基本的に部活動に所属する人がほとんどである。そのため授業、部活、バイトとかなり充実した学校生活を送ることができると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育に関する教科を中心に授業があり、2年次から専門科目も増えていく。多くの実習を通してたくさんのことを学ぶことができる。
    • 利用した入試形式
      同じ大学同じ学科の大学院に進学した
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:414447
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    教育学部学校教育課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教育学部は各コース20人前後と少人数であるため、手厚い指導を受けることができます。教育実習は主に附属学校で行い、ベテランの先生方のご指導のもと約三週間の実習に取り組みます。教育学部は忙しいイメージがあるようですが、部活やサークルに入って楽しんでいる人も多く、ほとんどの学生がアルバイトもやっています。一年生の時は授業が多かったり、三年生の時は教育実習があったりしますが、充実した大学生活を送ることができると思います。
    • 講義・授業
      普通
      講義では専門の先生が熱心に授業をしてくださります。学外からの特別講師は少ないように感じます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教授一人あたり学生は5人くらいなので、のびのびと自分のやりたい研究に取り組むことができると思います。
    • 就職・進学
      普通
      教員採用試験については熱心に取り組めるような環境が整っており、特に山梨県の教員採用試験には強いと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      自然に囲まれた大学ですが、夏はとても暑いです。駅から大学は徒歩20分ほどで少し遠く感じます。甲府駅から山梨大学まではバスが出ており、運賃は100円となっています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:375348
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部学校教育課程の評価
    • 総合評価
      良い
      幼児期から青年期まで、長期的に教育を見る目を養う事ができます。主免許だけでなく副免許も取りやすく、わたしの場合、幼稚園、小学校、中学校、高校の4種の免許を取得する事ができました。これだけ免許が取れると、就職にも有利です。
    • 講義・授業
      良い
      学科での講義は、少人数制が多く、学生の興味関心に合わせて授業を構成してくれる教授もいらっしゃいます。教授が全力で講義をしてくださるのが伝わるので、それに応えようと学生のやる気も高まります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは基本的に三年後期から始まります。卒論に向けて、自分の興味関心を広げるようなヒントをたくさんいただけます。ゼミにありがちな教授主導のものではなく、学生がやりたいことを聞き出し、最後まで寄り添ってやりたいことの実現にむけて協力してくださいました。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学周辺に遊べるような場所や美味しいお店は少ないです。車やバイクがなければ、大学生活充実は難しいかもしれません。。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      小学校教諭
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:371106
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部学校教育課程の評価
    • 総合評価
      普通
      教職課程ということもあり、教員になりたい意志がかたい方にはオススメ。ただ。一般就労を考えるとあまり就職サポートがないような印象。同じ大学でも工学部の方が手厚いかも。
    • 就職・進学
      普通
      教員志望に関しては、筆記対策から面接指導までキャリアセンターが中心となって行なっている。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から徒歩10分。バスはあまりない。
      だいたい県外から進学する人は学校の近くのアパートを借りている。山梨ということもあり、家賃は安め。4万もだせばそこそこなところにすめるはず。
    • 施設・設備
      普通
      学校内は広い。設備は特に不満に思ったことはない。学食は普通。
    • 友人・恋愛
      普通
      他大学との交流はほぼないと思っていい。インカレサークルなるものは期待しない方がいい。よくもわるくも、山梨大学で完結している人が多い。
    • 学生生活
      普通
      学園祭はサークルに参加している人または、教育、医学部学生が中心となって参加している。教育はコース対抗の、仮装大会があり、市内を練り歩く。好き嫌いは選ぶ学園祭はだと思う?
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大学院進学
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:338498
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部学校教育課程の評価
    • 総合評価
      普通
      実習もあり実践的なことが学べる。みんな将来を考えて入ってきてるので同じ目標を持って一緒に頑張れのでとても力になる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      教授によりけりなのでよく選ぶようにすると良いです。
    • アクセス・立地
      普通
      大学は坂の上となっていて多少大変だか、周りにスーパーやコンビニもあり便利です。駅までもさほど距離はないし町の中心に比較的近いところにあります。駅には洋服など買える場所もありますが、そこまで大きくないのでバスや電車で都内に出る人が多いです。東京などへ行く際は直通のばすで2時間くらいで料金もやすく都内へも出やすいです。近くには山梨県立大学や少し距離はありますが山梨学院大学もあるので他大学との交流もできます。学生には図書館があると嬉しいですが山梨県立図書館までは自転車で15-20分くらいの距離があります。大学にも図書館はあるので勉強する際はそちらをつかうといいかと思います。車はあるほうが便利です。
    • 施設・設備
      悪い
      建物が古いです。図書館ももっと新作など充実してほしいです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学科では同じ目標を持つもの通しで話が合うのでとても仲よくなれます。また、サークルとか入るほうが出会いもあっていいです。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはたくさん種類があるので興味があるものが見つかると思います。学祭の時などに出し物をしてみんなとの仲を深めて行けます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:331614
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部の評価
    • 総合評価
      良い
      伝統も知識もあるこの学科で学ぶことは、自分のためになります。様々な角度から教育や運動、健康に触れより良く生きるための知識を増やすことができます。
    • 講義・授業
      良い
      様々な分野の教授がいます。とってもユニークで楽しいです。また、先輩達や院生も多くの知識を持っています。学びやすい環境です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室ごとの勉強もあります。1.2年で培った知識を元にさらに勉強したいことを掘り下げることができます。
    • 就職・進学
      良い
      しっかりサポートしてくれるところがあるので、いいです!実績もあります!特に教員になる人は実習もあるので見極めができます!
    • アクセス・立地
      良い
      甲府駅からすぐ近く!
      学校のまわりにも学生価格のいい家がありますよ!
      駅から近いのでバイトもたくさんやれると思います!
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛できます!友達も増えます!
      たくさんグループでの活動があるので、キャンプやスキーなどの合宿は学年を超えて仲良くなれます!
    • 学生生活
      良い
      サッカー部にぜひ入ってください。真剣に取り組んでいますし、初心者も含め全員で楽しく活動しています。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      総合職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:329606
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    教育学部の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強だけでなく、部活にも力を入れたい人にはとてもいい大学です。教員に興味があれば、なおさらおすすめします。
    • 講義・授業
      良い
      教授はとても頭がよく、各々の分野において、とても詳しいところまで熟知していて、とても興味深い講義がたくさんあります。疑問に思ったことをすぐに質問できる少人数な講義が多く、積極的に参加できるので、とても楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      多くの教授がおり、様々な分野の研究をしているので、自分にあった研究室を選ぶことができます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からは少し遠く、最寄駅の甲府駅からは歩いて30分くらいです。ですが、周辺には1人暮らしのできるアパートがたくさんあり、また田舎なので、とても安いです。なので、1人暮らしをおすすめします。
    • 学生生活
      良い
      学校には、学園祭や仮想パレード、スポーツ大会など様々なイベントがあります。これらのイベントに参加することによって、同期との縦のつながり、先輩、後輩との横のつながりを深めることができ、とても有意義な時間を過ごすことができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:327218
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    教育学部学校教育課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教員を志す方には非常に環境が整っている大学です。実習先となる附属幼稚園~附属中学校が全て隣接しており、移動の手間がかかりません。
      また、図書館司書、他科目等の副免許取得についての環境、対応も整っております。
    • 講義・授業
      良い
      1,2年目は一般教養や教育全般、心理学などの講義が主となります。
      一般教養では、民間企業や大学外から講師を招き、オムニバス形式で講義を行うといったものも開講されております。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学生に対する先生の人数比が非常に高く、学生2人に対して先生1人以上で対応できる環境になっており、研究室・ゼミ等で丁寧かつ綿密な学習を行うことができます。
    • 就職・進学
      良い
      教育学部では教員採用試験のための講座や模擬試験を多く行っており、採用へのサポートが手厚く用意されています。
      また。教職大学院も設けられたいるため、より深く研究を行いたい方などにも合った環境になっています。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅の甲府駅から徒歩で15分ほどの場所にあります。
      大学周辺には学生用のアパートや、大学が提供している寮も 併設されております。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:325608
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部学校教育課程の評価
    • 総合評価
      良い
      先生たちは良い先生が多いです。ですが四年間を通して講義を振り返ると、実践的な内容が少ないと感じました。自ら積極的に学ぶ姿勢があれば有意義な大学生活が送れると思います。
    • 講義・授業
      良い
      それぞれの科目ごとに専門の先生が講義をしてくれます。先生によって工夫が異なり、より実習や授業作りを意識した授業も中にはあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学生の数に対して先生が多くいるので、細かい指導を受けることができます。また、先生方も親身になって指導をしてくれるので研究に集中できます。
    • 就職・進学
      良い
      進路支援室のようなものや、教育学部は教職支援などをする所もあり、充実しています。自分に必要な支援をうまく利用すると良いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からはやや歩きますが、100円で乗れるバスもありそこまで不自由はないです。ですがお店が少なく、そもそも遊び場もないです。自転車や原付があると大変行動範囲が広がります。
    • 施設・設備
      良い
      模擬授業室やパソコンが置いてある部屋、図書館など大学の講義で必要なことはだいたい揃います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどに入るとより出会いがあります。学科では男女比が偏っていることも多いので、積極的に参加していくことを、おすすめします。
    • 学生生活
      良い
      サークルは活発なところはとても楽しそうに活動しています。また学祭では学科やサークルごとなど様々なグループが出店しているため、多くの学生が楽しむことができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に小学校の全科目の講義のほかに、とりたい免許によって様々な講義を受けていきます。保育の講義も充実しています。
    • 就職先・進学先
      小学校教師
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:322829
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    教育学部学校教育課程の評価
    • 総合評価
      良い
      少人数編成で学生と教授との距離が近く、不安なことわからないことを相談しやすい環境。先輩たちとも交流があり、どのように学んでいくことが必要か、教採の勉強の仕方を教えてもらったり、就活をするタイミングなど経験談を聞くことができる。そして楽しい!
    • 講義・授業
      悪い
      しているが、自分で調べたり勉強しないと知識はつかない。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターというところで就職に関して相談にのってくれる機関がある。とても親切で丁寧に対応してくれる人ばかりなので、辛い時も支えてくれるとおもう
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から歩いて20分であり、大学の周りにはなにもないので移動の際は自転車 バイク 車があるといいとおもう。
    • 施設・設備
      良い
      古いが、必要なものはすべてある。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部内では、グループワークなどで関わりがあるので、友達がふえる。
    • 学生生活
      悪い
      サークルの数は少ない
      ただ県内の他の大学と合同のサークルもあるのであたらしいであいがある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育に関すること、法律、教科
    • 就職先・進学先
      教師、銀行員、塾講師、一般企業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:317506
6231-40件を表示
学部絞込

基本情報

住所 山梨県 甲府市武田4-4-37
最寄駅

JR中央本線(東京~塩尻) 甲府

JR身延線 甲府

電話番号 055-252-1111
学部 工学部教育学部医学部生命環境学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、山梨大学の口コミを表示しています。
山梨大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  山梨県の大学   >>  山梨大学   >>  教育学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

新潟県立大学

新潟県立大学

50.0

★★★★☆ 4.04 (134件)
新潟県新潟市東区/JR白新線 大形
福井大学

福井大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (272件)
福井県福井市/えちぜん鉄道三国芦原線 福大前西福井
静岡県立大学

静岡県立大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 3.97 (328件)
静岡県静岡市駿河区/JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙
静岡文化芸術大学

静岡文化芸術大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 4.13 (156件)
静岡県浜松市中央区/遠州鉄道鉄道線 八幡
和歌山大学

和歌山大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 3.89 (407件)
和歌山県和歌山市/南海本線 和歌山大学前

山梨大学の学部

工学部
偏差値:45.0 - 47.5
★★★★☆ 3.72 (88件)
教育学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 4.00 (62件)
医学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 3.68 (63件)
生命環境学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.03 (53件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。