みんなの大学情報TOP   >>  石川県の大学   >>  金沢工業大学   >>  バイオ・化学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

金沢工業大学
出典:Hirorinmasa
金沢工業大学
(かなざわこうぎょうだいがく)

私立石川県/野々市工大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.71

(270)

  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学

    勉強に適した環境

    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    バイオ・化学部応用化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強をするにあたって良い環境であると思う。また、就職に関しても一人一人に対してとても親身になってくれる。
    • 講義・授業
      普通
      授業に関しては質のよい授業であると思う。また、専門以外の分野についても学ぶことができる。しかし、選択肢が少ないため、みんな同じ授業を受けることになる。
    • アクセス・立地
      悪い
      田舎ということもありあまりアクセスに良いとは言えない。また、研究所はさらに悪くなる。しかし、学校の周りには飯屋などが密集している。
    • 施設・設備
      普通
      学校の建物は新しいものもあるが基本的には古い。学食は狭いので昼は特に混む。外観などはきれいな方だと思う。
    • 友人・恋愛
      悪い
      授業もあまり選択肢がないためほとんど同じような人としか合わない。また、工業大学であるため、圧倒的に女子学生がすくない。
    • 部活・サークル
      悪い
      サークルはあるもののあまり学校自体力を入れている感じがしない。また、授業がかなり忙しいこともありあまり参加しているひとは少ないと感じる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1・2年は基礎が中心で3年は応用4年で専攻研究を学ぶ
    • 所属研究室・ゼミ名
      生活環境研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      水処理を中心として行っている。私自身は福島の汚染水処理を研究している
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      授業がとても充実しているからまた、就職に強いから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      対策は行っていない。過去問も解かなかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:81662

金沢工業大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  石川県の大学   >>  金沢工業大学   >>  バイオ・化学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い甲信越・北陸の私立理系大学

新潟国際情報大学

新潟国際情報大学

45.0

★★★★☆ 3.67 (76件)
新潟県新潟市西区/JR越後線 越後赤塚
福井工業大学

福井工業大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.63 (64件)
福井県福井市/えちぜん鉄道三国芦原線 福大前西福井
開志専門職大学

開志専門職大学

BF - 37.5

★★★★☆ 4.00 (3件)
新潟県新潟市中央区/JR信越本線(直江津~新潟) 新潟
新潟工科大学

新潟工科大学

35.0

★★★★☆ 3.68 (27件)
新潟県柏崎市/JR信越本線(直江津~新潟) 茨目
富山国際大学

富山国際大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.82 (74件)
富山県富山市/富山地鉄不二越・上滝線 大庄

金沢工業大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。