みんなの大学情報TOP   >>  新潟県の大学   >>  新潟国際情報大学   >>  経営情報学部   >>  経営学科   >>  口コミ

新潟国際情報大学
出典:LERK
新潟国際情報大学
(にいがたこくさいじょうほうだいがく)

私立新潟県/越後赤塚駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0

口コミ:★★★★☆

3.67

(76)

経営情報学部 経営学科 口コミ

★★★☆☆ 3.49
(12) 私立大学 3162 / 3574学科中
学部絞込
121-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経営情報学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      必修科目が難しい感じがありますが、高校までしっかりと勉強しておけば大丈夫であると思います!頑張りましょう。
    • 講義・授業
      良い
      充実しています。とても分かりやすく教えてくれます。入ってよかったです。
    • 就職・進学
      普通
      多少の不満はありますが、全然大丈夫ではあると思っています!!
    • アクセス・立地
      普通
      少し学校の周りに何もない感じがありますが大丈夫だと思います!
    • 施設・設備
      普通
      学校の中は意外に綺麗でコピー機もありトイレなども綺麗でした!
    • 友人・恋愛
      普通
      少し男女比がありますね。国際学部のほうに女子が多い感じがあるのでそちらに入るとやりやすいでしょう。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは普通に楽しいです。問題は文化祭です。来る人も少なければ芸能人もこないのでそこまで楽しくもないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営系の勉強をすることになります。例えば、経営学科入門や情報システムなどです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      家からの通学が便利で一番近かったからです。駅からも近いので比較的行きやすいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:602087
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経営情報学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経営学科に入ったのですが、経営関係の勉強をしっかりと勉強出来る学科なので、経営関係の勉強をしたい人は入っていいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      良くもなく悪くもなく、普通だと思います。簡単に単位が貰える講義もあれば、とても難しい講義もあります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミまでの年数である程度の単位を取っていないと好きなゼミへ参加出来ないので、しっかりと単位を取っておく事が大切だと思います。
    • 就職・進学
      普通
      進学実績は割と良いと思います。サポートはしっかりとしてくれるので心配する必要はありません。
    • アクセス・立地
      悪い
      新潟方面への電車が少なすぎるので、1本逃したら1時間待つ事はよくあります。
    • 施設・設備
      良い
      筋トレ出来る施設もあるし、図書館には漫画コーナーもあるのでは暇つぶしできる場所は多くあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに参加すると友達がおおくできます。女の子もいるサークルに参加すれば、仲良くできると思います。
    • 学生生活
      良い
      様々なサークルがありたす。ポケモン関係のサークルもあり、変わったサークルもあるので良いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営関係の勉強をします。経営入門から経営情報、情報論理だったり様々な物があります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      経営関係の仕事がしたかったからです。さらにこれからの社会では英語を話せるといい事しかないと思ったので、英語も学べる国際情報がいいと思ったので志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:789577
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    経営情報学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もなくという感じです。単位も取得しやすく普通に学生生活を過ごすことができ、まあ良かった。
    • 講義・授業
      普通
      私が入学して初めてできた学科なので試行錯誤している感じがありました
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミによって忙しさが全く違うのでゼミ選びは大変だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就活のサポートはキャリア支援課がサポートしてくれて履歴書などの添削をしてくれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      越後線の越後赤塚駅です。便が悪く多くの人は車で通学しています。
    • 施設・設備
      普通
      設備はしっかりしていて過ごしやすいです。パソコンが1人1台支給されているので勉学に集中出来る。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルやゼミ内などで多くの友達が出来ると思う。私は多く友達ができた。
    • 部活・サークル
      悪い
      文化祭もサークルもそこまで活気的に活動している感じは余り伝わらない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      企業の仕組みやワード、エクセルなどを学んでいく。基本システム科と似ている。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      住宅業界の事務職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      パソコンのことについて学びたく、推薦入試の枠があったから入学した。
    感染症対策としてやっていること
    3年の前期はオンライン授業を行っていた。食堂や講義中も隣を空けるなど感染対策をしている。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:766514
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営情報学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      かもなく不可もなく、とにかく普通で特別目立つ事はないのが印象である。就職活動ではかなり苦労するため覚悟が必要
    • 講義・授業
      普通
      特にかもなく不可もない学科である。社会に出て役立つことは特に無かった
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミてでは交友関係を築くことが出来るため、有意義であったと感じる
    • 就職・進学
      悪い
      サポートは全くと言って良いほど当てにならない。自分自身で全てやるしかない
    • アクセス・立地
      悪い
      とにかく田舎でべんがわるい、車を持ってないと何もできないのである
    • 施設・設備
      悪い
      施設は特に利用したいと思うことはなく、かなり残念な印象である
    • 友人・恋愛
      良い
      学校自体が小さいため、交友関係を築く事は容易であると感じる。
    • 部活・サークル
      普通
      サークルはそれなりに充実している印象なので、何かしらに参加すると良いかと
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      大学自体に通ってはいたが、はっきり言って何を勉強したのかよく分からない
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      自動車業界の営業をしている
    • 志望動機
      何となくで決めてしまったのが悪いが、入学するには覚悟が必要てある
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:659064
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経営情報学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      明るく楽しい学科でした。情報関係の内容を中心に学ぶ事が出来るが、内容が基本中の基本な事が多くて濃い知識を得るのが難しいから。結局は、自分で独学して多くの知識を得る必要がある。情報関係の内容を中心に学ぶ事が出来るが、内容が基本中の基本な事が多くて濃い知識を得るのが難しいから。結局は、自分で独学して多くの知識を得る必要がある。・授業の内容としては興味深いものが多く受けやすいと思うが、特別秀でる部分はない。しかし、教授は面白く優しい人が多いと思う。研究室の数や行っている研究が豊富なので、配属先には困らない。さらにどの研究室の教授も親身に接してくれる人が多いと思う。最寄り駅の電車が1時間に1本未満なので、大学に着きた大学自体設立してから年月がそんなに経っていないので校内などは綺麗。さらに現在進行形で校内外をリフォームしている。い時間が調整しにくい。さらに、周りは田んぼばかりなので遊びに行くとなると車などで移動しなくてはならない。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      某商社 営業
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:470053
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営情報学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分にとってこの先生が合わないなと思ったらけっこうやりづらく履修できるものも少ないので妥協して行かなくてはならない
    • 講義・授業
      悪い
      新しく入ってきた外国の先生の授業の仕方が気に入らない、必修科目なのにやる気損なわせる授業をしていて本当に困っている
    • 研究室・ゼミ
      良い
      けっこう充実していて毎回の内容が明確に決まっているので参加しやすい
    • 就職・進学
      普通
      そこそこな評価だと思う。まわりの学生に気を配る先生もいればそうではない先生もいる
    • アクセス・立地
      悪い
      電車が多いと思うが、周りが田んぼしかなく電車が1時間に1本しかなくてとても不便である
    • 施設・設備
      良い
      パソコンが故障してしまったらサポート室があるので安心して聞ける
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に入らないと友人関係や恋愛関係は発展しにくいと思う
    • 学生生活
      普通
      充実していると思うが遊びにいってしまっていてサークルに参加しない人が多くいるときいている
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      憲法とか民法とかの法律の勉強や資格の勉強ができる講義もあったり実技試験のものもあったりする
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      経営と経済とかは多くの就職を取りやすいという意味で行っている
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:946233
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営情報学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      程よく遊び程よく勉強するにはいい大学だと思っています。就職活動の実績はそこそこで優秀な人は有名な企業への内定もいただいています。
    • 講義・授業
      普通
      授業選択の幅は広くさまざまな教授や講師の授業が設けられています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年の後期に入りたいゼミの希望を出し、決定します。3年の前期から卒業まで続くゼミが始まり、学科ごとに約10個に分かれています。内容は教授ごとの専門分野を深く学んでいくので充実していると思います。
    • 就職・進学
      普通
      就職実績はまずまずだと思います。大学内にあるキャリア支援センターにいくと就職に関する様々なサポートを受けることができ、頼りになると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は越後線の越後赤塚駅です。1時間に1本しか出ておらず交通の便は悪いので車で通学する人が多い印象です。
    • 施設・設備
      悪い
      老朽化はしていませんが特に新しい施設もないといった感じです。
    • 友人・恋愛
      普通
      学内の人数は小規模な大学なのでそこまで多くは無いですがサークルに所属している人はそこそこいるのでサークルに所属すれば友人はたくさん出来ると思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルは活発な所は活発ですが自分にあったものを見つけることが大事です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はさまざまな科目の基礎を学び2年次から経営に関する専門、応用科目を学んでいく感じです。必修科目は興味が無くても受けなくてはならないので注意してください。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      経済、経営の分野に興味があり、知識を深めたいと考えて志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:848602
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    経営情報学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      オールマイティだと思う。まだ専門的な授業の数は少ないが、将来役に立つと思う。経営学科でも留学に行けるので、英語もやりたいという人にもいいと思う。
    • 講義・授業
      普通
      いい授業はとてもいい。経営学は、現代にあった、というか多角的な考え方を教えて貰える。情報系の授業は理解ができない。笑経営学科でも、週3時間英語の授業がある。speakingの授業では、外国人の先生に教えてもらう。優しい英語でわかるように話してくれるので楽しい。
      出席がカードの為、カードで出席だけとって帰るという学生も多い。その対策としてコメントペーパーや、他の手段で出席をとる先生もいる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      私はまだ1年生で、あまり研究室やゼミのことはよく分からない
    • 就職・進学
      良い
      多分、結構手厚いと思う。学生の人数自体が少ないので、先生が一人一人に向き合ってくれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      車がないとなんもできない。周辺の飲食店も少ない。電車も1時間に1本程度。
    • 施設・設備
      普通
      普通。学食は高いかな。こんなもんだと思うけど。図書館は割といいと思う。
      あと、最近ソファーの席がキャリアセンターの前に出来た。数は少ないが、よく利用する。
    • 友人・恋愛
      悪い
      恋愛関係はあんまりだと思う。私たちの学年では、男子も女子もグループがよく変わっているように思う。ハブられてるのかな。詳細は分からないが、いつもグループでいた子が急に一人で行動してたり、他のグループに入っていたりという子をよく見る。
    • 学生生活
      悪い
      学祭は行かなかったため分からないが、友人はつまらなかったと話していた。サークルも、活動しているところはしているが、よくわからない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営系の授業では、自分で考えるというものが多い。また、他の人の考えを聞くなどもするので、自分では思いつかない考え方も学ぶことが出来るため視野が広がる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      将来について何も決まっていなかったため、とりあえず経営に行けば役に立つことを学べるだろうと思ったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:596585
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営情報学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      可もなく不可もないところがいいのでは無いかと思うが、さらなる上を目指すようなら難しい感じたため、注意が必要
    • 講義・授業
      普通
      中身のない講義を受講しなければならず、学生もやる気がなく何がやりたいか分からなくなる事がある
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は教授の機嫌で雰囲気がかわるが、相談には親身になってくれる
    • 就職・進学
      普通
      上部だけでも相談に乗ってくれるので、とりあえず話はするが、問題解決にはならない事が多い
    • アクセス・立地
      良い
      周辺に住めばなんてことは無いが、田舎すぎるので、注意が必要だ
    • 施設・設備
      良い
      特に困るようなことは無かったため、一番良い評価とした。可もなく不可もなし
    • 友人・恋愛
      普通
      やはり大学はさまざまな人間がいるため、付き合う人を選べばいいと思う
    • 学生生活
      良い
      サークル活動はそれなりにあるので、 趣味の合う仲間が出来るとおもう
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学という、高校では習えない事を学習する事ができるが、無理に習わなくていい
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      自動車製造会社
    • 志望動機
      偏差値が大体その辺だったからだが、かなり後悔している。田舎なので居住費も安そうだったけら
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:568517
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営情報学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講義内容が充実しており、勉強したい学生にはとてもいい大学だと思う。研究室では教授と学生との距離が短く色々な話を伺うことが出来る
    • 講義・授業
      良い
      常駐の教授だけでなく、他の大学や専門家の講義があり、貴重な時間を過ごすことができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでも教授との距離かわ近くさまざまな話しを伺うことができる。ただし、どのゼミを選ぶかは難しい。
    • 就職・進学
      普通
      就職の斡旋が少なく、学校としてもあまり協力的ではない印象を受けた。地元では大学の名前で評価されることがある。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅からの距離がそこそこ近いので便利だと思う。ただし、近隣にお店が少ないのが大変である。
    • 施設・設備
      悪い
      施設を利用するのにいちいち申請を上げなければならないが、ほとんど使用中てあり、使用できることは少ない。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルでは貴重な友人関係を築くことがであるが、恋愛については不透明であり、難しい。
    • 学生生活
      悪い
      特に決まったイベント参加はないが、サークルでの、活動は活発的である。サークルに参加すれば楽しい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      四年間を通して、経営学を、学ぶことができる。また、専門家の先生に講義して頂けることがあり、貴重な体験ができる
    • 就職先・進学先
      某メーカーに就職した。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:492513
121-10件を表示
学部絞込

新潟国際情報大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • みずき野キャンパス
    新潟県新潟市西区みずき野3-1-1

     JR越後線「越後赤塚」駅から徒歩11分

電話番号 025-239-3111
学部 経営情報学部国際学部

新潟国際情報大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

新潟国際情報大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、新潟国際情報大学の口コミを表示しています。
新潟国際情報大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  新潟県の大学   >>  新潟国際情報大学   >>  経営情報学部   >>  経営学科   >>  口コミ

偏差値が近い甲信越・北陸の私立理系大学

金沢工業大学

金沢工業大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.71 (270件)
石川県野々市市/北陸鉄道石川線 野々市工大前
福井工業大学

福井工業大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.63 (64件)
福井県福井市/えちぜん鉄道三国芦原線 福大前西福井
開志専門職大学

開志専門職大学

BF - 37.5

★★★★☆ 4.00 (3件)
新潟県新潟市中央区/JR信越本線(直江津~新潟) 新潟
新潟工科大学

新潟工科大学

35.0

★★★★☆ 3.68 (27件)
新潟県柏崎市/JR信越本線(直江津~新潟) 茨目
富山国際大学

富山国際大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.82 (74件)
富山県富山市/富山地鉄不二越・上滝線 大庄

新潟国際情報大学の学部

経営情報学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.57 (59件)
国際学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.97 (17件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。