みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  フェリス女学院大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

フェリス女学院大学
出典:運営管理者
フェリス女学院大学
(ふぇりすじょがくいんだいがく)

私立神奈川県/緑園都市駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 35.0

口コミ:★★★★☆

4.08

(213)

  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学

    少人数、女子だけで、勉強も捗る学校です。

    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部英語英米文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      開放科目が多く、文学部ですが、音楽の授業を取ったりもできるので、比較的学生の希望を叶えやすい学校かなと思います。
    • 講義・授業
      普通
      半期ずつ授業を組めるのはいい点だと思います。ただ、良い授業が隔年で開かれている場合がたまにあるので、そこがマイナス評価です。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミに入れる人数と、ゼミの数も限られているので、必ずしも希望のゼミに入れるとは限りません。ただ、優秀な先生が多いです。
    • 就職・進学
      普通
      大手企業への就職も多い方かと思います。ただ、理数系が苦手な学生が多いらしく、そちらの対策は取るべきかと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      横浜市ですが、そこから20分ほど郊外に行くので、不便だと思うことは多いです。また、相鉄線が遅延した場合には他の手段がないので、そちらもマイナスです。
    • 施設・設備
      悪い
      学食が一つしかなく、また、価格も安くはないです。コンビニもありますが、遅く始まり、早めに終わるので、お昼の時間帯にしか行けない可能性もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      地方から来ている学生も多くいます。都会育ちの子も多いので、色々なことを知っていたりします。彼女たちから学んだことも多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      イギリスの芸術、文化や、社会について、幅広く学んでいます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      イギリス英米文学ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      イギリス、アメリカの英語や教育について学べます
    • 志望動機
      英語が話せるようになりたかったからです。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問や、センター試験の赤本をやっていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:74681

フェリス女学院大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  フェリス女学院大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

桐蔭横浜大学

桐蔭横浜大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.69 (96件)
神奈川県横浜市青葉区/東急田園都市線 藤が丘
東洋英和女学院大学

東洋英和女学院大学

35.0

★★★★☆ 3.77 (156件)
神奈川県横浜市緑区/JR横浜線 十日市場
横浜創英大学

横浜創英大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.58 (39件)
神奈川県横浜市緑区/JR横浜線 十日市場
東京家政学院大学

東京家政学院大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.66 (111件)
東京都町田市/JR横浜線 相原
情報経営イノベーション専門職大学

情報経営イノベーション専門職大学

35.0

★★★☆☆ 3.36 (3件)
東京都墨田区/東武亀戸線 小村井

フェリス女学院大学の学部

音楽学部
偏差値:BF
★★★★☆ 4.11 (30件)
文学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 4.01 (107件)
国際交流学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 4.15 (76件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。