みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  産業能率大学   >>  経営学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

産業能率大学
出典:Hykw-a4
産業能率大学
(さんぎょうのうりつだいがく)

私立東京都/九品仏駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.86

(246)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学

    実践的に学びたいなら産能へ!

    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    経営学部マーケティング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実践的な授業が多く、かなり自分の身になることは多いです。経営学部ですが、専門家を呼んだ雑誌編集を学べたり、イベント企画に携われる授業もあり、幅広く学ぶことができると思います。
    • 講義・授業
      良い
      1年からゼミがあり、友人も作りやすい環境です。また他大学と異なり実践的なマーケティングの授業やプレゼンテーションの機会が多く、社会人でも生かせる要素を多く学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年からゼミがあり、2年の後期からは自分が学びたいゼミを選びます。
    • 就職・進学
      良い
      1ゼミに1人キャリアセンターの担当者がつき、親身になって相談にのってくれます。自ら面接練習や履歴書、ESの確認も細かく行っていただきました。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は東急東横線の自由が丘駅です。自由が丘からは歩いて20分と少し遠く、学校の前はかなり長い坂なので夏はとくにきついです。近くにコンビニはありますが、キャンパス内にコンビニや食堂がないため、お昼はかなり混雑します。
    • 施設・設備
      良い
      1号館はかなりきれいで、お手洗いも大学とは思えないくらい広く、くつろぐこともできます。図書館も課題をやるスペースや、映画を見れるスペースもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      1年からゼミがあるので友人は作りやすい環境にあります。ただサークルは充実しておらず、私も入っていませんでした。しかし友人も多くでき、満足な環境でした。
    • 学生生活
      普通
      サークルは私も入っていなかったので詳しいことはわかりません。ただ他大学と比較すると少なく、盛り上がりに欠けると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は経営学の大まかな基礎を学びます。出席点もかなり厳しく、必修の授業も多いので毎日大学に行く必要があります。2年からはマーケティングを生かした実践授業が増えてきます。卒業論文はゼミによってない場合もあります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      不動産ディベロッパーの総合職
    • 志望動機
      マーケティングに興味があり、実践的に学べる点に興味を持ったから。
    感染症対策としてやっていること
    在学していないためわかりません。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:705335

産業能率大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  産業能率大学   >>  経営学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東京経済大学

東京経済大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.88 (361件)
東京都国分寺市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
目白大学

目白大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.53 (380件)
東京都新宿区/西武新宿線 中井
江戸川大学

江戸川大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.59 (122件)
千葉県流山市/東武野田線 流山おおたかの森
学習院女子大学

学習院女子大学

45.0

★★★★☆ 4.18 (169件)
東京都新宿区/東京メトロ副都心線 西早稲田
順天堂大学

順天堂大学

45.0 - 70.0

★★★★☆ 4.09 (297件)
東京都文京区/JR中央線(快速) 御茶ノ水

産業能率大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。