みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  産業能率大学   >>  経営学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

産業能率大学
出典:Hykw-a4
産業能率大学
(さんぎょうのうりつだいがく)

私立東京都/九品仏駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.86

(246)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学

    卒業後に必要な実践的な能力を身につける

    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      フィールドワークや業界の最前線で働いている方の話を聞く機会が多くあり、将来の夢を持つ学生にとっては、夢を目標に充実した4年間を過ごせると思います。
    • 講義・授業
      良い
      座学で学ぶだけでなく、グループワークやフィールドワークなどを通し、知識だけでなく、コミュニケーション力なども身につけることができる。ただ、選択の授業数が少ないと感じる部分もある。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは徒歩で15分から20分と若干距離はありますが、自由が丘という土地柄、流行に沿ったお店などを見ながら通学できます。経営学部ということで、常に流行が実際のショップでどのように実践されているかを常に見ることができます。
    • 施設・設備
      普通
      校舎はきれいですが、大学というより企業の会議室といったイメージ。広大なキャンパスで充実したキャンパス生活を送りたい学生にとっては不向きかもしれません。
    • 友人・恋愛
      良い
      各授業でグループワークや発表が多いので、必然的にいろんな人と友達になれます。私のころは一学部300人ぐらいだったので、アットホームな大学でした。
    • 部活・サークル
      普通
      体育館などが狭いので、部活・サークル活動はあまり活発ではありません。湘南キャンパスは敷地が広いので活発に活動したい学生は伊勢原まで通いサークル、部活動を行ってました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      卒業後に必要なビジネススキルを学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      松尾ゼミ。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      マーケティングについて、実際の企業で行われている実例をもとにグループディスカッションを行った。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      食品スーパー
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      日常の生活には欠かせない食品スーパーで売り場づくりなどを行いたいと思い入社しました
    • 志望動機
      実務経験をもつ教授が多く、実践的なビジネススキルを学ぶことができると思ったため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      オープンキャンパスに通い体験授業を積極的に聞いた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:21304

産業能率大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  産業能率大学   >>  経営学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東京経済大学

東京経済大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.88 (361件)
東京都国分寺市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
目白大学

目白大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.53 (380件)
東京都新宿区/西武新宿線 中井
江戸川大学

江戸川大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.59 (122件)
千葉県流山市/東武野田線 流山おおたかの森
学習院女子大学

学習院女子大学

45.0

★★★★☆ 4.18 (169件)
東京都新宿区/東京メトロ副都心線 西早稲田
順天堂大学

順天堂大学

45.0 - 70.0

★★★★☆ 4.09 (297件)
東京都文京区/JR中央線(快速) 御茶ノ水

産業能率大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。