みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  産業能率大学   >>  情報マネジメント学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

産業能率大学
出典:Hykw-a4
産業能率大学
(さんぎょうのうりつだいがく)

私立東京都/九品仏駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.86

(246)

  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学

    社会の仕組・経営などを学ぶには良い環境。

    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報マネジメント学部現代マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      社会人の方々が、仕事の他にくるような学校であり、知識や卒業資格など、そういったもののためにくる方が多いです。色んな業界の人と出会うため、様々な刺激をもらえ、さらにパイプも広げられると思います。
    • 講義・授業
      良い
      他の4大で講義をしている先生も多いというのと、座学だけではなく、グループワークが大半で、沢山のコミュニケーションが取れ、より学べる環境にある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミに関しては、講義によっては存在するが、基本的にこの学科でのゼミは存在しない。なので、どちらでもないという意味で、3をつけさせていただきました。
    • 就職・進学
      普通
      これもまた、進学のための大学ではなく、社会人の方々が、仕事の他にきているので、進学実績等はないかと思われます。ただ、ここの講義内のつながりによって、パイプが出来、仕事に影響することはあります。
    • アクセス・立地
      普通
      学校周辺に関しては、スーパーが1つ、コンビニが1つあるくらいで、周辺には必要最低限のお店しかないと思います。ただ、駅の近くまで足を運べば、自由が丘なのでお店は多いです。
    • 施設・設備
      良い
      本館が通常の大学生の校舎であり、この学科はまた別の棟に立てられているため、食堂棟もなく、必要最低限な自動販売機など、授業合間に飲む飲料など、そういったものしか買えません。
    • 友人・恋愛
      悪い
      基本的に社会人の方々なので、既婚者も多く、40、50歳の方々もいて、恋愛などそういったことには発展しません。しかし交流関係に関しては、グループワークもあり、広がるかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会の仕組みや、経営のイロハ、さらにマネジメントなどをしていくにあたっての手法などが学べます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      卒業資格が欲しかったのと、マネジメントなどを勉強したいと思ったからです。その他横の広がりや、様々な影響を受けたかったからです。
    • 利用した入試形式
      その他
    • どのような入試対策をしていたか
      受験に関しては、試験というものがないため、対策等しておりません。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:116229

産業能率大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  産業能率大学   >>  情報マネジメント学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東京経済大学

東京経済大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.88 (361件)
東京都国分寺市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
目白大学

目白大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.53 (380件)
東京都新宿区/西武新宿線 中井
江戸川大学

江戸川大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.59 (122件)
千葉県流山市/東武野田線 流山おおたかの森
学習院女子大学

学習院女子大学

45.0

★★★★☆ 4.18 (169件)
東京都新宿区/東京メトロ副都心線 西早稲田
順天堂大学

順天堂大学

45.0 - 70.0

★★★★☆ 4.09 (297件)
東京都文京区/JR中央線(快速) 御茶ノ水

産業能率大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。