みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  鎌倉女子大学   >>  児童学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

鎌倉女子大学
出典:Miyuki Meinaka
鎌倉女子大学
(かまくらじょしだいがく)

私立神奈川県/大船駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.88

(274)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学

    3つの免許が取得可能

    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    児童学部児童学科の評価
    • 総合評価
      普通
      普通の大学だと思います。男女共学に憧れますが、十分に充実したキャンパスライフをおくれます!単位をとれば、幼稚園、保育士、小学校教諭の3つの免許を、取得できるところが最大のメリットだと思います。
    • 講義・授業
      良い
      授業の質としては普通の大学と同じだと思います。幼稚園、保育園、小学校の免許取得に向けて、必要な授業ばかりです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミの先生によりますが、私はゼミ選びに失敗しました。興味のある分野より、先輩などから情報をきき、相性のいい教授のゼミに入ることをおすすめします。
    • 就職・進学
      良い
      求人はたくさんあります。就職にはこまらないと思います。就職が決まっていないと、面接や講義があり、手厚いサポートをしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの駅からは7分となっていますが、実際は15分くらいかかります。(横断歩道もあり) 途中にコンビニやヨーカドーもあっていいです。
    • 施設・設備
      良い
      全体的にキレイです。中庭や学食、カフェ、売店もあり、不自由なく生活できます。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大ですが、いざこざもなく過ごせました。大学に入るまでは男友達が多かったのですが、女友達といる方が楽で楽しくなりました!
    • 学生生活
      良い
      サークル、部活があり、本格的にやっていました。学園祭や、他にも発表する場があり、みんな楽しそうにしていました!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      単位を取得することで幼稚園、保育士、小学校教諭の3つの免許を取得することができます。小学校教諭はとらなければいけない単位が多く、授業が多いですが、幼稚園、保育士の免許は楽にとれると思います。みんなと同じように普通に単位をとっていれば、4年生ではあまり大学に行くことはないです。週に2こまの授業をうけるだけとかです。
    • 就職先・進学先
      保育士、幼稚園教諭をしています。
    • 志望動機
      保育士、幼稚園教諭、小学校教諭の3つの免許がとれるからです。
    感染症対策としてやっていること
    よく分かりませんが、文化祭はリモートでもやったようです。サークル、部活の発表などは、リモートで見学できたようです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:705394

鎌倉女子大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  鎌倉女子大学   >>  児童学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

帝京平成大学

帝京平成大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.86 (804件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
デジタルハリウッド大学

デジタルハリウッド大学

45.0

★★★★☆ 4.29 (100件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
跡見学園女子大学

跡見学園女子大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.82 (337件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
埼玉学園大学

埼玉学園大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.63 (94件)
埼玉県川口市/JR武蔵野線 東浦和
駿河台大学

駿河台大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.77 (162件)
埼玉県飯能市/JR八高線(八王子~高麗川) 金子

鎌倉女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。