みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  麻布大学   >>  獣医学部   >>  口コミ

麻布大学
出典:あばさー
麻布大学
(あざぶだいがく)

私立神奈川県/矢部駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 60.0

口コミ:★★★★☆

3.87

(209)

獣医学部 口コミ

★★★★☆ 4.07
(133) 私立大学 311 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
13371-80件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    獣医学部獣医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の獣医の学校と比べて実習が多く様々な経験ができ、臨床系、研究系、多様な将来のための学習ができます。勉強は想像以上に難しく大変で、研究室に所属すると帰りも遅くなるので、根性も必要だと思います。大学生活遊びたい人には向きません。やりがいはあります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室によって忙しいもやる内容も大分違います。忙しい研究室では終電に間に合わないことも普通にあります。
    • 就職・進学
      普通
      就職率はほぼ100%です。サポートはそこまでありません。
    • アクセス・立地
      良い
      田舎ですが、学生に優しいお店がたくさんあります。
    • 施設・設備
      悪い
      学食の種類はあまり豊富ではありません。冷暖房がすぐ切られてしまいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      遊べる時間は少ないですが、学校にいる時間が長いので友人関係は充実しています。
    • 学生生活
      悪い
      サークル数が少ないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年では講義を中心に基本的なことから学習していきます。3年生からは研究室が始まり、授業も獣医らしい実習が増えていきます。5年で外科的な実習も始まります。
    • 就職先・進学先
      動物病院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:341026
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    獣医学部動物応用科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ミクロ(発生工学等)からマクロ(動物生態学等)まで動物のことなら大概勉強できる。主に哺乳類について勉強できるのは希少。
    • アクセス・立地
      悪い
      横浜線が止まったら終了…
      周りは米軍基地しかないけど、町田まででれば大体充実。
      青学、桜美林も近いから飲み屋は沢山ある。
    • 施設・設備
      良い
      解剖場、飼育施設、ラボ、動物病院、図書館などなかなか充実している。博物館も最近出来たばかり、小さいながらも魅力的な展示物が多数あって面白い。
    • 学生生活
      普通
      学祭の規模は小さいが、美味しいお肉が食べられる。体育会運動部はあまり力が入っていない。野鳥研究部や動物研究部など動物系サークルが多数あるのは他の大学に比べて特徴的かも。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年はひたすら基礎、教養的な内容も含め、解剖学やら生態学やら生物学等。実習では牧場実習や解剖実習があって結構楽しい。
      2年から少し専門的になる。動物病態学、野生動物学、発生工学、動物行動学など。
      3年から研究室に配属で講義はほぼ選択科目かつかなり専門的になる。講義が少なくなり、研究活動に重点的になり、それぞれの研究室で卒論を書いていく。
    • 就職先・進学先
      本学大学院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:336958
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    獣医学部獣医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      北海道や東北に集中してありますが関東ではめずらしい獣医学科で学内に家畜も飼っているのは大きなメリットだと思います。施設も建て直したりとキレイで充実しているので勉強するのに向いている大学です。
    • 講義・授業
      普通
      教えることが上手い先生、下手な先生がいますので、上手い先生と仲良くなり、研究室のことをたくさん質問しておくといいと思います。講義は下手な先生でも仕方ないので頑張りましょう。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      細かく分かれています。大体4?5人くらいずつ所属しています。獣医学科と動物応用科学科の学生がどちらも所属してる研究室も多いので自分にあった研究室は見つかるはずです。
    • 就職・進学
      普通
      小動物臨床の病院に勤める人が多いと思いますが、企業、牧場、公務員と非常に幅広く勤め場所があり、需要は常に求められるので獣医として資格を持っているのはいいと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は近いですし、スーパー、コンビニも多く、横浜や都内にも出やすいと思います。
    • 施設・設備
      普通
      新しい設備が多く出来てきているのでとてもキレイで勉強しやすいと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      男の人よりも女の人の方が多いです。サークルに所属して付き合ったりする人が多いと思いますがサークル内で別れるとどちらかが疎遠になると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:335000
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    獣医学部獣医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分のやる気次第で、いろいろなチャンスが掴めると感じています。落ち着いた環境で、勉強に集中できると思います。
    • 講義・授業
      良い
      充実度は先生により異なります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      貴重な経験をさせてもらっています。学会発表などの機会もあります。
    • 就職・進学
      良い
      先輩方は臨床、公務員、企業など幅広い分野で活躍されています。
    • アクセス・立地
      良い
      電車は乗り継ぎがしやすいです。町田も近くて、買物にも困りません。
    • 施設・設備
      良い
      校舎はきれいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      研究室の同期は特に友情が深まりました。
      同じ目標を共有し、切磋琢磨してきたので、社会に出てもずっと信頼できる存在だと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルに所属している人は多いです。
      イベントは適度な頻度で丁度良いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      獣医になるための、基礎から実践までを6年かけて学びます。
      低学年はほぼ座学。数学、物理、化学、生物から始まり、だんだん専門性を増していきます。解剖学、組織学、生理学、生化学、などなど。高学年は、より専門性の高い内容、総合的な内容となり、実習と研究室が主になります。実習では、大学病院で実際の診療を身近で見ることも出来ます。
    • 就職先・進学先
      動物病院に進みたいと考えています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:332870
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    獣医学部獣医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      卒業すると獣医師国家試験の受験資格が得られます。
      6年間獣医学の勉強を幅広く行えます。
      他の学科に比べると勉強量は圧倒的に多いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      1学年が、150人なので実習は半分に分けて行われます。
      それでも国公立の獣医学科と比較すると1班あたりの人数は多いのではないかと思います。
      各分野の専門家も多く講義は十分だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      現在は研究室所属の方法が変わっていると後輩から聞きましたが、当時は入室時期がバラバラでそれに対する不満は学生からも多かったです。
      研究室の数はかなり多いです。
    • 就職・進学
      悪い
      就職のサポートはあまりありません。
      先輩に聞いて自分で動くことが求められます。
      大学に届いた求人がファイリングされているのみです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅からも徒歩10分以内で近く通いやすいです。
      近くにスーパー、コンビニもあるので下宿もしやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      新しい実習場もあり、とてもきれいです。
      設備も十分に整っている方だと思うので満足しています。
      附属病院の設備は全国でもトップクラスだと思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      動物病院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:332418
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    獣医学部獣医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      動物が多くいるため具体的な実習が多くためになる。
      小動物系に進むのであればとても良い学校だと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      良い講師もいれば悪い講師もいます。ほとんどが必修なので悪い先生の授業は避けられません。他大学もおなじようなものなので我慢しましょう。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      獣医大の中では研究室は最も多い大学です。
      数ある中から選ぶのは困難ですが見学などはいくらでも行けるのでそこから自分にあった研究室を見つけましょう。
      一度入っても辞められるので安心です。何度もやめると評価は下がります。
    • 就職・進学
      普通
      普通です。
    • アクセス・立地
      悪い
      周りに何もありません。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設が多くたち充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      普通です。
      他のマンモス校に比べたらかなり少ない方だと思います。
      友達が作りたいのならいくらでも作れると思います。
    • 学生生活
      悪い
      マンモス校に比べたらかなり少ない方だと思います。
      少ない中から選んで青春時代を過ごすのも良いのではないかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      獣医学全般です。
      一年生のときは一般教養が多いです。
      高学年になるにつれて実習が多くなり帰るのも遅くなります。
      他大学もカリキュラムはほとんど同じだと思います。
    • 就職先・進学先
      獣医
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:329367
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    獣医学部獣医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      こじんまりしたきれいな大学で落ち着けて勉強できました。一学年の人数が多いのでたくさん友達が作れます。獣医師になりたい気持ちはみんな一緒ですが、臨床をしたい公衆衛生に関わりたい、研究者になりたいなどなりたいものは人それぞれなので多くの刺激も友達や先生から貰いました。
    • 講義・授業
      良い
      実習も多く大変でしたが、興味深い内容でした。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室はかなり多いので慎重に選んだ方がいい。
    • 就職・進学
      普通
      国家試験に合格すれば獣医師免許もらえるので、就職に関しては苦労しない。
    • アクセス・立地
      良い
      近くに町田があるので不便ではない。
    • 施設・設備
      良い
      新しく立て替えてるので建物はきれいです。大学付属病院も最新機器が揃っており、五年生の臨床実習で、実際見て勉強することができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ興味を持ってる人たちなので付き合いやすいてす。ただ、獣医学科は変わり者が多いとよく言われます。
    • 学生生活
      良い
      文武両道でスクールライフを楽しんでいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医療的なことから公衆衛生と幅広く多くの分野を身に付けることができます。
    • 就職先・進学先
      動物病院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:327739
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    獣医学部獣医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      設備が整ってる。
      動物がたくさんいる。
      田舎すぎない。
      研究室が日本一の多さ。
      大学病院が他よりしっかりしている。
    • 講義・授業
      普通
      基礎系はけっこうしっかり授業してくれた。
      臨床系は千差万別。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室数は日本一だった気がする。
      研究室の人気は毎年変わる傾向がある
      オススメは臨床系です。
      ただ、臨床系行くとかなり忙しい。
    • 就職・進学
      良い
      サポートは基本ないけど、実績は抜群。
      例えば
      大手動物病院
      国家公務員
      地方公務員
      製薬会社
      アイデックス
      JRA
      養豚場など
    • アクセス・立地
      良い
      都内出るのに時間かかるけど、住みにくくはなかった。
      学校周辺はマンションだらけです。
    • 施設・設備
      良い
      最近校舎が新しくなってかなり快適。
      自習スペースがたくさん。
    • 友人・恋愛
      普通
      マンモス大学じゃないので出会いは少ない。
      かなり世間はせまいので、大学外での交流が不可欠。
      サークルはそんなに多くないかな。
      獣医学科は基本的にキャラ濃い人多くてたのしい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      獣医学以外だと
      化学
      数学
      物理学
      ドイツ語
      英語
      体育
      かな。
      一般教養は少ない方かな?
    • 就職先・進学先
      小動物臨床獣医師
      とある動物病院で勤務しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:317194
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    獣医学部獣医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学費が高いのが難点だが、面倒見はいいと思う。先生方もそれぞれだが、研究室選びは個人の自由だし、自分次第で好きなように大学生活を送れる。例えば、ガチガチに臨床をやりたい人はそういう研究室を選べばいいし、基礎研究をやりたい人にも選び幅はたくさんある。学生時代は遊んでおきたい人にも、比較的楽な研究室を選べる選択肢がある。この学科の最終目的は獣医師国家試験に合格すること。農林水産省にもあがっている各大学別の合格率をみると麻布大学は低いが、決して大学のせいではないと思う。立地的には少し田舎だが少し電車に乗れば町田や八王子も一本で行け、申し分ないと思う。ただやはり学費が高いので星4つ。
    • 講義・授業
      良い
      学年次があがるにつれ面白い。実習も様々なことができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先に述べた通り、臨床系や基礎系、充実している。自分のライフスタイルを考えて選べばオーケー。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験に落ちてしまった人も、アプローチすれば大学も応えてくれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      横浜線の各駅しかとまらない。
    • 施設・設備
      良い
      色々どんどん増えている。ドッグランとか博物館とか。学部棟にはシャワーもあって、研究室に泊まる日はそこでお風呂。
    • 学生生活
      良い
      各大学の獣医学生が集うものや、動物について考えるサークルもあるし、もちろん文化部運動部も様々。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      個人の動物病院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:316474
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    獣医学部動物応用科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実習が多くて、様々な経験ができる
      ミクロからマクロまで幅広く扱うので、職の幅も広い
      また必修科目が揃っている
    • 講義・授業
      普通
      先生によって差が大きい
      しかし、楽しい授業はたくさんある
      実習では牧場や水族館、動物園などにも行くため人気がある
    • 研究室・ゼミ
      良い
      卒業した研究室のテーマは豊富で非常に充実していた
      しかし研究室によっては当番が厳しかったり上下関係がきちっとしていて、大変なところもあるようだ
    • 就職・進学
      普通
      頑張る人には手厚いサポートをしてくれる
      基本的にはみんな個人個人で就活をすすめていた
      就職実績は高いと思われる
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは近いが、横浜線が止まるとアクセス困難
      周辺は住宅地で、繁華街がないため遊ぶのは町田や橋本、八王子に出る学生が多い
      飲み屋は充実している
    • 施設・設備
      良い
      毎年毎年新しい建物が増えている
      解剖場や博物館など、新しく建てられているので利便性が高い
      またカフェテリアも数種類あり、一人暮らしの学生でもお昼に困らない
    • 友人・恋愛
      悪い
      狭い学校なので、ずっと一緒にいることが大丈夫な人は向いている
      サークル内での恋愛は数多くみかけた
      しかし長続きするのはごく一部である
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      動物のことすべてを学ぶ
      1年生は基礎科目ばかりで動物のことは少ないが、それ以降は動物のことばかりである
      3年生でコース選択をして、生命関係にいくか人間との関係にいくか選ぶことが出来る
    • 就職先・進学先
      高校の非常勤講師
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:229031
13371-80件を表示
学部絞込
学科絞込

麻布大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    神奈川県相模原市中央区渕野辺1-17-71

     JR横浜線「矢部」駅から徒歩10分

電話番号 042-754-7111
学部 獣医学部生命・環境科学部

麻布大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

麻布大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、麻布大学の口コミを表示しています。
麻布大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  麻布大学   >>  獣医学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立医学系大学

聖マリアンナ医科大学

聖マリアンナ医科大学

62.5

★★★★☆ 3.85 (26件)
神奈川県川崎市宮前区/小田急線 生田
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
東京歯科大学

東京歯科大学

55.0

★★★★☆ 4.21 (66件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 水道橋
星薬科大学

星薬科大学

55.0

★★★★☆ 3.93 (149件)
東京都品川区/東急池上線 戸越銀座
明治薬科大学

明治薬科大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.95 (179件)
東京都清瀬市/西武池袋線 秋津

麻布大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。