みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京科学大学   >>  教育人間科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

帝京科学大学
出典:あばさー
帝京科学大学
(ていきょうかがくだいがく)

私立東京都/荒川七丁目駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.58

(249)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学

    やりたいことが決まっていれば大丈夫

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育人間科学部学校教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      教員志望の子が少ないので、採用試験の時は結構手厚く見てもらっていました。卒論・卒研は自由選択なので、他のことに時間が使えて良かったです。
    • 講義・授業
      悪い
      キャンパスで一番大きな学部だったので、色々な人がいます。付き合いを気にしない人だったら全然大丈夫だと思いますが、チャラチャラした人が苦手だったら少し息苦しいと感じます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年の時に大学側が決めたゼミに入ります。変更は不可でした。4年次にゼミの先生が変わりましたが、明るく親しみやすい教授だったので、楽しかったです。
    • 就職・進学
      悪い
      私の学科は就職率が全体的に低いです。そのまま教員になる子は半分もいなかったと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      北千住、町屋どちらからでもいけます。徒歩でもいけますが、夏場は暑いのでバスを利用している人もいました。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパス増えて、教室も多くなりました。その分、グラウンドやほかの学部と一緒の授業の時は、移動が大変で 10分かかることもあり、授業が長引くと走っていたりしました。
    • 友人・恋愛
      普通
      あまり真面目な人が少ないのです。基本みんなゆるかったです。ただ、グループを意識している人が多かった気がします。
    • 学生生活
      普通
      今はわかりませんが、私が入学した時は、北千住キャンパスができて3年目だったので、そこまでサークルやイベントが活発ではありませんでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養科目ばかりでした。他の学部は2年次からだんだんと授業が少なくなるみたいですが、私の学科は2年次からとても増えました。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      教育関係の仕事に就きました。
    • 志望動機
      教育の分野に興味があり、色々な大学を見ていました。私立大学でも比較的授業料が安い方だったので、ここの大学にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:537061

帝京科学大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京科学大学   >>  教育人間科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東京工科大学

東京工科大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.57 (377件)
東京都八王子市/JR横浜線 八王子みなみ野
文化学園大学

文化学園大学

BF - 42.5

★★★★☆ 4.10 (157件)
東京都渋谷区/小田急線 南新宿
関東学院大学

関東学院大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.57 (472件)
神奈川県横浜市金沢区/京急本線 追浜
共栄大学

共栄大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.57 (57件)
埼玉県春日部市/東武伊勢崎線 姫宮
十文字学園女子大学

十文字学園女子大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.83 (245件)
埼玉県新座市/JR武蔵野線 新座

帝京科学大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。