みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  武蔵野大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

武蔵野大学
出典:Aimaimyi
武蔵野大学
(むさしのだいがく)

私立東京都/西武柳沢駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(545)

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    先輩後輩いろいろな人と関われる

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      緑豊かなキャンパスで1年次では他学部とも関わることができる。授業では気軽に質問等することができ、先輩後輩同士の繋がりもできる。総合学科なので色々な学部から選考することができる。
    • 講義・授業
      良い
      わかりやすい授業が多い。質問等気軽に受け付けてもらえる。他学部とも関われる。課題は多いときもあるが、皆んなで協力してのりのえています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミが始まる時期は3年次から。環境や、表現など先生によっていろいろなことを学べる内容を行なっている。私のゼミでは保育園に見学に行ったり子どもたちの遊びの環境について話し合ったりします。
    • 就職・進学
      良い
      就職、進学についてはまだ始まっていないので詳しくはわかりませんが、支援室が自分に応じて対応してくれる。公務員志望者向けの講座も開かれる。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は田無、吉祥寺、三鷹、武蔵境。田無からは徒歩またはバス、その他はバスで通う。バスの定期を買って空きコマや、放課後は吉祥寺に遊びに行ったり飲みに行ったりする人が多いです。
    • 施設・設備
      普通
      1?4号館に関しては建物が古めなので階段のみ。5?8は号館はエレベーターがあります。図書館は迷路みたくなっています。静かなので勉強をするのにはちょうど良いです。また、友達と話せるスペースもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      1年次では他学部とも関われる機会があるので、そこでいろいろな学部の友達と知り合うことができます。サークルなどはインカレもあるので他校とも関わることができます。
    • 学生生活
      良い
      学祭などにもサークルやゼミは積極的に参加して盛り上がっています。教育学部では、学祭主催のスポーツ大会などもあり、先輩後輩と関われるチャンスです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では専門教科は少ない。基礎セルフディベロップメントといっていろいろな学部の人たちと様々な学問を学びながら討論したり、体育の授業をしたりする。2年次では専門科目を学ぶことが多くなり、実習なども入ってきます。3年次では、2年次に学んだことをさらに深め、実習も積極的に取り組みます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:412263

武蔵野大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  武蔵野大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

津田塾大学

津田塾大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
帝京大学

帝京大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.72 (1209件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条
武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.01 (241件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
立正大学

立正大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.78 (627件)
東京都品川区/東急池上線 大崎広小路
東海大学

東海大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.81 (1525件)
東京都渋谷区/京王井の頭線 駒場東大前

武蔵野大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。