みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  武蔵野大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

武蔵野大学
出典:Aimaimyi
武蔵野大学
(むさしのだいがく)

私立東京都/西武柳沢駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(545)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学

    みんなで学び合おう

    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      何か目的を待って入学した人にとっては、教授も親身になってくれてとても学びやすい大学生活を送ることができると考えるから。
    • 講義・授業
      良い
      実践的な授業や座学など、授業内容が幅広く、楽しみながら受けることができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      色々な種類のゼミがあり、自分の興味や関心に合わせて選ぶことができる上に、自分たちで作り上げていく内容のゼミもあり、充実していると思うから。
    • 就職・進学
      良い
      就職に向けてのサポートもあり、面接練習などを行なっていただけたので、本番の時に役に立ちました。何よりお金がかからないのがいいです。
    • アクセス・立地
      普通
      バス停は混むし、電車の駅はどこも近くはないので雨の日や雪の日はかなり不便です。自転車や徒歩が一番いいです。
    • 施設・設備
      良い
      敷地はそんなに広くないけれど、授業ごとの教室移動はは短い時間でできるのでよかったです。全体的に古いところが多いですが。
    • 友人・恋愛
      普通
      もともと女子大ということもあり、男子学生の割合が少ないです。学科やサークルによっては、女子がほとんどを占めているため、学内恋愛は難しいかもしれません。
    • 学生生活
      普通
      入学当初は他学部と合同の授業も多く、知り合いは増えます。その後は本人次第ですが、学部の人とはとても仲良くなれます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年は主に一般教養の科目と、少しの専門科目です。3年以降は主に専門科目で、実習も増えます。実習は、日誌の書き方など、実習指導の授業でしっかりと学べます。
    • 就職先・進学先
      公務員保育士
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      せっかく保育士資格を取ったので、続けられる限り続けたいと思い、そのためには安心して働けるところがいいと思い、公務員保育士を選びました。また、自宅から通いやすいところにした理由は、当番などで出退勤時間が異なるからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:288224

武蔵野大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  武蔵野大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

津田塾大学

津田塾大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
帝京大学

帝京大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.72 (1209件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条
武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.01 (241件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
立正大学

立正大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.78 (627件)
東京都品川区/東急池上線 大崎広小路
東海大学

東海大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.81 (1525件)
東京都渋谷区/京王井の頭線 駒場東大前

武蔵野大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。