みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  武蔵野大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

武蔵野大学
出典:Aimaimyi
武蔵野大学
(むさしのだいがく)

私立東京都/西武柳沢駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(545)

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    落ち着きある大学

    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学食が狭い
      共学だけど女子多め
      サークルが少ない
      最寄りから遠い
      図書館の本が少ない
      落ち着いている
    • 講義・授業
      普通
      小テストを毎回挟んでくれるので前回の復習がしやすい
      パワーポイントでの説明が多い
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミはまだ始まってないのでわからない
      だが、少人数性の実のある授業だと聞いている
    • 就職・進学
      普通
      学習支援課という将来に不安を持った人が相談できるとこがある
      1年生からでも参加出来る就職についての講演会が開催されている
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅から非常に遠い
      バスを乗って大学まで行くのだがバス定期も高い
    • 施設・設備
      悪い
      図書館が狭いし、本が少ない
      学食スペースも狭いのですぐ人でいっぱいになってしまう
      教室も綺麗とは言えない
    • 友人・恋愛
      普通
      学部によってだいぶ雰囲気が異なる
      人間科学・教育・看護・日文は女子多め
      みんな根は真面目なので必死に単位取りに行っている
      サークル少ないが、サークルや部活に入らないと友達は出来ないと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      パソコンを使いこなせるようなる
      1年生のうちは経済の基礎を学ぶ。
      2年生から専門的分野へ進んでいく
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:216099

武蔵野大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  武蔵野大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

津田塾大学

津田塾大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
帝京大学

帝京大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.72 (1209件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条
武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.01 (241件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
立正大学

立正大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.78 (627件)
東京都品川区/東急池上線 大崎広小路
東海大学

東海大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.81 (1525件)
東京都渋谷区/京王井の頭線 駒場東大前

武蔵野大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。