みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  武蔵野大学   >>  人間科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

武蔵野大学
出典:Aimaimyi
武蔵野大学
(むさしのだいがく)

私立東京都/西武柳沢駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(545)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学

    人のあらゆる心理を学んでいく学科

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間科学部人間科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      元々総合大学という部分に魅力的に考えており、なお今現在でも新しい学科が増えており活気がある。また学科によっては有明キャンパスに学舎が代わりお洒落な建物、図書館で学べる。ビックサイトが目と鼻の先なので、本当にイベントごとには便利である。武蔵野キャンパスは古いが緑が多くまた違った雰囲気が味わえる。
    • 講義・授業
      良い
      有名な先生が結構いた。本をだしていることはもちろん、テレビに出演している教授がいる。他学科の授業を受けることも可能なため、学科を越えて学べる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは本当に教授の個性が際立つ場であり、自分の学びたい所に行ける。抽選となる場合があるが、その選抜も面白かったのを覚えている。謎なぞを解いて答えを小論文にするなど。
    • 就職・進学
      良い
      一通りのサポートは受ける気があればしてくれる。外部からの講師を読んで就職塾を開催してくれたり、学内選考会、面接対策などしてくれる。ob訪問も出来るので、活用していくといいと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      武蔵野キャンパスは駅から離れているのが難点。バスか歩き30分がお金と時間を天秤にかけていた人が多かった。そのためか、自転車通学が多かった。有明キャンパスも交通の便が悪いし定期も高め。それ以外は遊ぶところも多いし帰りの寄り道が楽しみであった。
    • 施設・設備
      普通
      武蔵野は建物が古い。また学生の人数に対して食堂が小さいため、食堂で食べたのが4年間で1回のみ。有明は食堂がなし。
    • 友人・恋愛
      普通
      これに関しては自分がどうなりたいかで変わると思う。できる人はできるし、その気がなければできないのは当たり前。
    • 学生生活
      良い
      学園祭実行委員会に所属していたため、イベントのために生きていた。学科を越えて友人が出来て、毎日学友棟に入り浸っていた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一言で言うと心理学のため、1、2年目は基礎的な心理学を学んだ。3年生から臨床心理士を目指す人は本気で勉強をし始める頃、発展的な学科が増える。大体3年で単位をほぼ取っていた。4年生はゼミと就活用にTOEIC講座のみを受けていた。あとは、就活一生懸命やり、決まれば長期休暇。論文のために最後頑張り、卒業を目指す。
    • 就職先・進学先
      菓子卸会社の一般職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:407129

武蔵野大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  武蔵野大学   >>  人間科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

津田塾大学

津田塾大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
帝京大学

帝京大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.72 (1209件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条
武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.01 (241件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
立正大学

立正大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.78 (627件)
東京都品川区/東急池上線 大崎広小路
東海大学

東海大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.81 (1525件)
東京都渋谷区/京王井の頭線 駒場東大前

武蔵野大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。