みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  武蔵野大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

武蔵野大学
出典:Aimaimyi
武蔵野大学
(むさしのだいがく)

私立東京都/西武柳沢駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(545)

  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学

    大学はあまり好きではないが、学科は好き。

    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部日本文学文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      幅広い文学について、また文学以外の伝統芸能についても学べる。日本文学文化学科専用の演習室の資料の充実さが良い。
    • 講義・授業
      良い
      様々な授業から好きなものを選ぶことができる。短歌や俳句や書道などの創作系にも力を入れている。個人的には中古文学各論が好きだった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      古代文学・中古文学・中世文学・近世文学・近現代文学・書道・創作・児童文学・司書・伝統芸能など幅広いゼミが用意されている。
    • 就職・進学
      普通
      就活に対するサポートはあまりしっかりしているとは思えない。公務員試験対策講座の費用が高すぎる。文学部の就職率はいまいち。
    • アクセス・立地
      悪い
      一番近い田無からでも徒歩20分。中央線なら武蔵境から徒歩30分。
      それゆえに三鷹や吉祥寺からバスを使う学生が多いが、混む上に乗車マナーが悪い。
    • 施設・設備
      普通
      図書館は小さく見えるが、必要な本はだいたいそろっている印象。教室の音響設備が古くて使いづらそう。トイレはわりときれいなところが多い。
    • 友人・恋愛
      悪い
      武蔵野同士でのカップルは一年次にくっつくと、二年次のキャンパスが変わった後が大変そう。
      部活動は60団体ある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に各時代の文学の概要や、実際に文学作品を読み、解釈をする。
      資料の調べ方などを覚えられる。
    • 就職先・進学先
      結婚
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:245778

武蔵野大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  武蔵野大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

津田塾大学

津田塾大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
帝京大学

帝京大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.72 (1209件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条
武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.01 (241件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
立正大学

立正大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.78 (627件)
東京都品川区/東急池上線 大崎広小路
東海大学

東海大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.81 (1525件)
東京都渋谷区/京王井の頭線 駒場東大前

武蔵野大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。