みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  武蔵野大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

武蔵野大学
出典:Aimaimyi
武蔵野大学
(むさしのだいがく)

私立東京都/西武柳沢駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(545)

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    自分から積極的に話しかける力が身につく!

    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営を本気で学びたい人は来たほうがいいです。武蔵野大学なのに一橋大学の授業を受けることができます。経営学科の教員たちは一橋卒が多いからです。偉い先生の授業を受けることもできます。
    • 講義・授業
      良い
      ビルの増設中、数十年後には有名ないい大学になっていると思います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      あまり充実してない。
    • 就職・進学
      普通
      就職に1番力を入れている。セミナーや説明会が多い。親切。本気で就職できる大学である。
    • アクセス・立地
      悪い
      りんかい線は毎日遅延。遅延による遅刻は自己責任とする先生が多いため、早く家を出ましょう。駅から少し歩く。
    • 施設・設備
      良い
      ビルキャンへと成長中です。有明の埋め立て地にある大学ですが、周りに商業施設もありそこそこ楽しめます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学部内で付き合う人はあまりいない印象です。別れると気まずいのでよく考えましょう。コミュ力高い人たちが多い学部なので男女仲は良いですよ!
    • 学生生活
      悪い
      何か色々やってますがめんどくさくて参加したことありません。興味がある方は是非!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営全般です。家が自営業で軽傷を考えている人が半分くらいいる印象です。その方が授業を受けやすいと思います。イメージが浮かびやすいので。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      インフラ系、利益率が高い業界を目指しています。経営を勉強すると業界の不条理さが見えてきます。
    • 志望動機
      家が飲食店を経営していて継承を考えていたからです。東京で4年間遊びたかったのできました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:597216

武蔵野大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  武蔵野大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

津田塾大学

津田塾大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
帝京大学

帝京大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.72 (1209件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条
武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.01 (241件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
立正大学

立正大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.78 (627件)
東京都品川区/東急池上線 大崎広小路
東海大学

東海大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.81 (1525件)
東京都渋谷区/京王井の頭線 駒場東大前

武蔵野大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。