みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  武蔵野大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

武蔵野大学
出典:Aimaimyi
武蔵野大学
(むさしのだいがく)

私立東京都/西武柳沢駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(545)

  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    やりたいことをやれる

    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部日本文学文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科の名前の通りのことをします。日本文学を古代から現代まで通して一度さらっと知ることができ、知識の幅が広がります。
    • 講義・授業
      良い
      先生方は優しい人が多いので質問などしやすい環境にあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      全員ゼミに入るのでそこから専門的知識を付けて行くことになります。ゼミに入ることで新しい友達の輪も広がります。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターというところを利用すると、就職活動しやすくなります。アドバイスなど色々いただけるので。
    • アクセス・立地
      良い
      武蔵境駅からバスで通うか、三鷹駅からバスで通うかの二択が大多数を占めます。稀に武蔵境から徒歩や自転車通学をする人もいます。吉祥寺からバスを利用する人も少なからずいます。
    • 施設・設備
      良い
      本の貯蔵量は多いと思います。調べたいことは図書館や、資料室に行けば基本的に揃っています。図書館にエレベーターがないのは少し不便です。
    • 友人・恋愛
      良い
      一年次の時に、他学部他学科の人間と関わる機会が非常に多いです。他の大学より確実に多いと言えます。そのため友人は多くなり、それに伴い恋愛もしやすいです。知り合いを増やしたいのであればうちの大学は好都合だと言えます。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動はそこまで盛んではありませんが、文系サークルは割と活発だと思います。後は祭りが好きなようで、一年に何度か祭り事を催しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:378154

武蔵野大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  武蔵野大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

津田塾大学

津田塾大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
帝京大学

帝京大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.72 (1209件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条
武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.01 (241件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
立正大学

立正大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.78 (627件)
東京都品川区/東急池上線 大崎広小路
東海大学

東海大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.81 (1525件)
東京都渋谷区/京王井の頭線 駒場東大前

武蔵野大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。