みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  文化学園大学   >>  服装学部   >>  口コミ

文化学園大学
出典:Miyuki Meinaka
文化学園大学
(ぶんかがくえんだいがく)

私立東京都/南新宿駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 42.5

口コミ:★★★★☆

4.10

(157)

服装学部 口コミ

★★★★☆ 4.10
(100) 私立大学 258 / 1830学部中
学部絞込
並び替え
10071-80件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    服装学部ファッションクリエイション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ひとつの課題という括りの中で自分の発想を生かせる授業体制であったため。
    • 講義・授業
      良い
      実技と座学の両面から服飾について学ぶことができ、総合的な課題に授業内容を生かすことができた
    • 研究室・ゼミ
      良い
      クラスで受ける授業が多くあったため、クラス内でのつながりが深かった。
    • 就職・進学
      普通
      就職相談会などあったものの、基本的に放任で個人の意思で就職活動に入り込まなければいけない。
    • アクセス・立地
      良い
      都内一等地にあり、百貨店も周りに多くあったため市場調査にも適していた
    • 施設・設備
      良い
      様々な機械や教室設備が揃っていた。また図書館の充実が素晴らしかった。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラス内での授業や課題があったため、友人も出来やすくコミュニケーションがとりやすかった。
    • 学生生活
      普通
      文化祭やファッションショーもクラス参加のため、皆が協力して作り上げていた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ファッションの成り立ち、人の体の構造から服の作り方など、服飾に関すること
    • 就職先・進学先
      アパレル 企画
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      小さい頃からファッションデザイナーに憧れていて自分でファッションを作って行きたかったので。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:288651
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    服装学部ファッションクリエイション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      1.2年で基礎を学び、3.4年から応用的な授業になります。ファッションに、詳しい先生たちがたくさいるので、とても恵まれている環境だと思います。
      3年でファッションショーの制作、4年で卒論もあるので、大学と他を両立させるのは少し大変です。
    • 講義・授業
      普通
      学外の講師の方の特別講義などはとても勉強になります。
      普段の授業では自分でどんどん進めていくことが多いので、先生とのコミュニケーションを、自ら取っていかなくてはならないと思います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミの先生は自分では選べないので、かなり当たり外れがあります。感覚が合う先生だととても楽しいと思います。
    • 就職・進学
      悪い
      アパレルからの募集はたくさんありますが、デザイナーや企画職は少ないので、販売職から頑張ることが必要になります。
    • アクセス・立地
      良い
      新宿駅から10分ほどで着くのでとてもいいです。
      地下通路もあるので、雨が降っていてもあまり濡れません。
    • 施設・設備
      悪い
      学内には、ミシンがありますが、数が限られているため、ミシンの取り合いになりがちです。
    • 友人・恋愛
      良い
      個性的なお友達がたくさんでき、とても充実しています。イベントも盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年2年は、ブラウス、スカート、ワンピース、ジャケットなどを作りながら基礎を学びます。
      他にも刺繍や、編み物や、和裁などもあり、自分で決めて学ぶことができます。
      3年生からはさらに、コースにわかれて、自分の得意分野などを学べます。
      ファッションショーのための制作が1番大変です。
      4年生は卒論が主な課題になります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:228268
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    服装学部ファッションクリエイション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      洋服について、存分に学べる学校だと思います。課題はそれなりにあり、計画的に進めていかないと徹夜になることは多々ありますが、あくまでも計画的に進めなかった場合です。真面目に取り組んでいれば、知識や技術はどとても身に付きます。
    • 講義・授業
      悪い
      為になる授業もあれば、教科書通り進めていく先生もいらっしゃいます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      先生により異なります。自分がどう進めていきたいか、しっかり芯のある意見を持って進行していけば大丈夫です。
    • 就職・進学
      良い
      必修の就職講座や、就職相談室ではとても丁寧に対応してもらえます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りは新宿駅なので、通学のしやすさは良いとは思います。ですが、朝はラッシュですし、周りに人も多く、私は毎日ストレスを感じながら通っていました。立地も空気も凄く悪いです。
    • 施設・設備
      悪い
      普通だと思います。Wi-Fiも図書館で通っているので、まあ便利な方です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友達はまぁそれなりに。学校内での恋愛関係はよくないです。女子もそんなにいないので。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1?2年次は、主に服のことを学びます。3年次からは、コースに分かれます。
    • 就職先・進学先
      アパレルの中小企業に進むことが決まってます。



























    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:219230
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    服装学部ファッションクリエイション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      服飾関係の仕事をしたい人にはとてもよい学校だと思います。課題が多いので、辞めていく人も多いですが、学生にうちから鍛えられるので、そのスタミナは社会に出た時にとても役に立ちます。
    • 講義・授業
      良い
      マーケティングから服装学、素材実験、制作など、服飾に関することを広く教えてくれます。また、TAテキスタイルアドバイザーの資格が取れることが、この学校の最大の強みだと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      実験設備が良かったので、思うような研究ができた。アパレル企業が実験室を借りにきたりしていたので、良いものなのだと思います。
    • 就職・進学
      良い
      アパレル企業からの求人が多いです。学校での課題で頑張ったことが多かったので、自己アピールがしやすかったです。
    • アクセス・立地
      良い
      新宿駅から徒歩10分です。雨の日や暑い日などは、駅から地下道を通っていました。コンビニが多いので楽です。
    • 施設・設備
      良い
      実験室や実習室の設備は良かったです。また、ファッションショーをする講堂もありました。喫煙スペースが多かったので良かったです。
    • 友人・恋愛
      良い
      アクティブな人が多かったです。専門学校や短大も同じ敷地内にあり、合同の授業もありましたが、サークルに入るなどがなければ特に交流はありませんでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      服飾について基礎知識から基本技術まで学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      機能デザイン学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      衣服の機能性や、衣環境の研究ができます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      アパレル企業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      その企業の服が好きだったから。面接官の印象が良かったから。
    • 志望動機
      服飾に興味があり、将来の仕事にしたいと思ったから。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      ないです。
    • どのような入試対策をしていたか
      デザイン画を描き、それをどうアピールするかを試行錯誤しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:120100
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    服装学部ファッションクリエイション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とにかくファッションが好きでおしゃれが好きという人には最高の場所だと思います。縫製の基礎から応用までしっかりできるようになります。在学生もおしゃれなので日々のおしゃれも楽しくなります。
    • 講義・授業
      良い
      評価は出席メインなので必ずでないと単位はとれません。ファッションの歴史や素材の知識もつくので毎回授業は楽しかったです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミはないので授業でしっかり知識をつけると良いと思います。コース選択で種類も豊富なのでいろいろ楽しめます。
    • 就職・進学
      良い
      アパレル業界からは文化は有名なので就職率は非常に高いです。担任の先生も就活の応援をしてくれるしインターンもあるので頑張り次第で夢を叶えられる場所だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      新宿から10分と非常にアクセスが良く帰り道は友人とショッピングやごはんにも行きやすいです。地下道もあるので雨にもぬれず通学できます。
    • 施設・設備
      良い
      20階建ての高いきれいなビルで都会感があります。ミシンや映像機会も揃っている。お弁当を買って中庭の芝生でランチが楽しめます。
    • 友人・恋愛
      良い
      わたしの在学時は女子大だったので女子同士のいざこざが少しめんどくさかったです。今は共学にもなったし食堂など学院の生徒と共有スペースもあるので出会いもあると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      デッサン、デザイン、立体造形などの基礎が学べます。
    • 学科の男女比
      0 : 10
    • 就職先・進学先
      株式会社JUN
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      好きなブランドがあり知名度も高くその店で働きたかったから。
    • 志望動機
      ファッションが大好きでご近所物語の舞台にもなっていて憧れがあったため。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      AOだったのでブラウスを作ったりデザインを書いたりしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:123119
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    服装学部ファッションクリエイション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      様々な角度から服飾を学ぶには最適な学科だと思います。同級生も個性的な子たちが多く、本当に刺激になります。
    • 講義・授業
      良い
      座学から実習、実験まで多岐に渡った授業が魅力です。服飾業界で働きたいけど自分にはどんな職業が向いているか分からない、と思っている人には特に向いていると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年次から別れるコースは非常に分かりやすく分類されており、より専門的な勉強に集中できます。更に、意欲のある人はコースに関係なく色々な資格を取得することもできます。
    • 就職・進学
      普通
      やはり服飾業界は就職難が続いているので、どの大学も就職実績は同じようなものだと思います。要は、自分でどれだけ頑張れるかにかかっていると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      新宿駅からは9割地下道を通って登校できるため、雨の日は非常に楽ちんです。また、その地下道にも本屋さんやドラッグストアがあり便利です。隣のビルにはカフェやパン屋さん、うどん屋さんなどが入っているので、学食に飽きた時に助かります。
    • 施設・設備
      良い
      実験系の設備が非常に充実しています。また、他の大学にはないニットCADがあるのも魅力です。これらのものについて学んでいると、就職の際、他の学校の人に差を付けられます。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分の目標をしっかり持っている人と、持っていない人の温度差を感じることはありました。しかし、自分の通っているクラスは雰囲気も良く、人数が少ない男子生徒も違和感なく溶け込んでいました。
      サークルが活発ではないため、先輩との繋がりは少し薄いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      服造りから、素材について、人の体についてなど多岐に渡って学ぶことが出来ます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      パタンナーになりたいと思った際、パタンナー志望の学生のためのコースがあるのを知ったため。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していません
    • どのような入試対策をしていたか
      サマーオープンカレッジというものに参加し、そこで習った作品を自己流にアレンジしたものをAO入試でプレゼンしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:120650
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    服装学部ファッションクリエイション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ファッションについて総合的に学べる大学です。服装造形学部は服作りだけではなく、デザイン、歴史や文化、素材の研究などファッションについて多角的に学ぶことがきます。その分課題が山のように出ます・・・。服装造形学部の最大の特徴が学部4年次のファッションショーです。このショーを通して本当にたくさんのことを経験できるはずです。文化では大学生活がとても充実したものになると思います。
    • 講義・授業
      良い
      出欠が厳しいので出席しないと単位をもらえない科目が多いです。専門科目に関してはしっかり技術や理論を学ぶことができます。先生方も、厳しくも親身になって作りたいもののサポートをしてくださいます。コレクションに参加されたデザイナーを先生として招いたり、貴重な講義も聞けると思います。一般教養科目は他大学のそれと比べるととてもレベルが低いです。
    • アクセス・立地
      良い
      新宿駅から徒歩10分くらいなのでアクセスは申し分ないです。オフィス街なので食事場所はたくさんあります。よく隣のクイントビルに行っていました。学校帰りに友達と遊んだり、ファッションビルや百貨店にも立ち寄りやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      20階建ての立派な本館に学科のクラスが入っています。20階からみえる代々木公園の景色は素晴らしいです。文化の図書館はファッション図書館として雑誌の蔵書が多いと聞いています。とても勉強になると思います。また購買部に加え生地と服飾資材のショップが入っています。学食はおいしくないです。学院生と時間がかぶるととても混むので、スペースの確保も大変です。
    • 友人・恋愛
      普通
      1、2年次はクラス制、3、4年次はコース制なので仲のいいお友達は必ずできるし、クラスメイトとの繋がりが生まれます。さらにファッションショーで他コースの学生とも関わるようになるので、友達や知り合いはたくさんできると思います。ファッションを志す学生なので、キャラクターや個性の強い人が多いです。そういう人と知り合えるのも面白いと思います。私がいたころは女子大でしたので、恋愛はそれぞれといった感じでしょうか。
    • 部活・サークル
      悪い
      とにかく学業が忙しいため、部活やサークルが少ないうえに入る学生は少ないと思います。学部をまたいで文化祭でショーをしている学生団体があり、そちらは有名で入っている学生も何人かいました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ファッションについての総合的な知識、技術を学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      テキスタイルデザインコース 被服管理ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      被服管理に関わる洗剤や洗濯機の研究、また染色、繊維害虫などの研究をしていました。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      はるやま商事株式会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      スーツが好きだったのと、総合職での採用だったため
    • 志望動機
      ファッションについて学びたかったのと、ファッションショーがしたかったため
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      高校の先生の推薦です。私が試験を受けることはありませんでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:81421
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    服装学部ファッションクリエイション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      服をつくることが好きな人、仕事にしたい人には向いています。そうでない半端な人にはとてもつらい学科だと思います。課題は毎日ありますし、3年の春休みはありません。ただ、その分忍耐力や精神力はつきます。就職活動はとても難しいと思います。友人がいたから私は楽しく頑張ることができました。
    • 講義・授業
      良い
      服に関しては色々な授業があるので楽しいと思います。行きたいコースによって必修科目があるので、それに苦手なものがあるとつらいですが。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩15分なのでありだと思います。新宿なので街も栄えてますし。でも大学がある方はオフィス街なので静かで、良かったです。
    • 施設・設備
      良い
      服をつくるための機会は色々なものがくさんあります。ただ数は普通?授業中待ち時間が発生します。博物館が併設されているので楽しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      個性的な人が多いので、合わない人には合わないと思います。逆に、今までかわった目で見られていたひとは過ごしやすくなると思います。
    • 部活・サークル
      悪い
      サークルがまるでなくつまらなかったです。いろいろ大学の憧れだったので入りたかったです。部活はありましたが練習場所が違うキャンパスだったので入れませんでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      工業用の服飾技術です。既製品を作る学科です。
    • 所属研究室・ゼミ名
      インダストリアルテクニック 工業ミシン
    • 所属研究室・ゼミの概要
      工業ミシンを使います。自宅には決してないものです。
    • 学科の男女比
      0 : 10
    • 就職先・進学先
      明治安田生命保険。その後美容業界に転職しました。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      服飾は土日休みではないので。あと、安定していない。
    • 志望動機
      服飾の仕事に就きたくて、でも大卒の資格も欲しかったので。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      服をつくりました。レベルが高いものをと意識して、高校の家庭科の先生のところに毎日通いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:87222
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    服装学部ファッションクリエイション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      2年次まで基礎をしっかり学んでから3年次でそれぞれのコースに分かれるのが魅力的だと思います。課題が多くて毎日時間に追われる生活ですが、とても充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      あらゆることを網羅したカリキュラムになっています。全ての科目がファッションを学ぶために不可欠な科目です。
    • アクセス・立地
      良い
      新宿駅から徒歩10分程度でとても便利です。図書館にはファッションに関する本、雑誌、新聞などがたくさんあります。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は20階まであり、文化服装学院とつながっています。エレベーターは高層階用と低層階用があって便利です。
    • 友人・恋愛
      普通
      みんな趣味をもっていて、好きなものがあります。個性的な人が多くお互いに刺激を受けながら楽しい学生生活を送っています。たくさんの課題をみんなで励まし合いながらこなしています。
    • 部活・サークル
      悪い
      部活やサークルは幅広いジャンルがあります。私は部活もサークルにも入っていませんでしたが、課題やバイトの息抜きになると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ファッションについて基礎から学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      自分が本当に好きなことを学びたかったため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      グループ面接だったため、面接の練習をしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:82544
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    服装学部ファッションクリエイション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      課題が多く大変ですが、ファッションについて学びたい人にはお勧めです。基礎から応用までしっかり教えてくれますし、図書館にはファッションに関する本がとても充実しています。有名なデザイナーの特別講義や講演も聞くことができます。
    • 講義・授業
      良い
      1,2年生では基礎を3年生から学びたいコースにわかれ、専門的な分野を学びます。コース外の授業も履修することは可能なのでいろいろなことを学べます。
    • アクセス・立地
      良い
      新宿なのでアクセスはいいですし、周りにお店が沢山あるので充実した生活を送れると思います。布地を専門に扱っているお店も駅周辺にあるのでとても便利です。
    • 施設・設備
      良い
      図書館はファッションに関する本が沢山あるので1日居ても飽きません。隣接する博物館では様々な展示をしており本学生は無料で見学できます。
    • 友人・恋愛
      良い
      個性的な人が多く、いろいろな人と友人になれました。努力家が多いので自分も頑張ろうという気になれました。現在は共学になりましたが、男子学生の人数はまだ少ないようで学内恋愛は少ないと思います。
    • 部活・サークル
      普通
      サークルに入っていないので詳しくはわかりませんが、ファッションショーをする団体があり、文化祭などでファッションショーをしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      服作りの基礎から応用までを詳しく学ぶことができます
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      服作りについて学びたかったため。専門的なことも学べるから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      普通に受験勉強をしていれば受かると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:82495
10071-80件を表示
学部絞込

文化学園大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 新都心キャンパス大学
    東京都渋谷区代々木3-22-1

     都営大江戸線「都庁前」駅から徒歩12分

電話番号 03-3299-2310
学部 現代文化学部服装学部造形学部

文化学園大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

文化学園大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、文化学園大学の口コミを表示しています。
文化学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  文化学園大学   >>  服装学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

拓殖大学

拓殖大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.64 (443件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
東京工科大学

東京工科大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.57 (377件)
東京都八王子市/JR横浜線 八王子みなみ野
帝京科学大学

帝京科学大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.58 (249件)
東京都足立区/東京さくらトラム(都電荒川線) 荒川七丁目
関東学院大学

関東学院大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.57 (472件)
神奈川県横浜市金沢区/京急本線 追浜
共栄大学

共栄大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.57 (57件)
埼玉県春日部市/東武伊勢崎線 姫宮

文化学園大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。