みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本赤十字看護大学   >>  口コミ

日本赤十字看護大学
出典:Waka77
日本赤十字看護大学
(にほんせきじゅうじかんごだいがく)

私立東京都/広尾駅

口コミ
私立大

TOP10

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

4.37

(66)

日本赤十字看護大学 口コミ

★★★★☆ 4.37
(66) 私立内5 / 587校中
学部絞込
6611-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      赤十字の観点から色々なことを学べる!また、看護の勉強だけでなく、英語や心理学なども学べるところが看護大学の強み。先生方も優しく、楽しんで技術を身に付けることができる!
    • 講義・授業
      良い
      英語は外国の先生方がいるし、医療系の学問では、医者の方が教えてくださいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ室は5つほど完備されている。大学院もある。
    • 就職・進学
      良い
      赤十字系列の大学なので、赤十字に勤める方が多い(そうでない人ももちろんいるが)。奨学金も赤十字系列の病院からもらえるものもある。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷からバスで20分、徒歩で30分ほどで行ける。また、広尾駅から徒歩で10分ほどなのでとても便利。
    • 施設・設備
      良い
      新しい校舎で白を基調としているので清潔かんがあって、とてもキレイ。授業はほぼ2階で受けるので、教室同士が近くて移動の際にも便利である。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的に女子が多いので、みんなと分け隔てなく接することができるから友達はたくさんできる。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      赤十字系列の病院に勤めることがほぼ決まっています。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:366428
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護とは何か、という精神から深く学ぶことができます。教員たちの多くは看護師で、実際の現場の光と影を正直に教えてくれます。看護学だけではなく、医療職全般・地域防災やボランティアといったことへの学びも多く、自分のやりたいことを見つけるにはうってつけの大学です。多くの学生が他大のサークルを兼部したりアルバイトをしたり、学業以外の生活も充実させています。何より就職に関しては相当の実績があります。海外で働くことも夢ではありません。
    • 講義・授業
      良い
      一年生では基礎教科の割合が比較的高めですが、二年生からは本格的な看護学をじっくりと学ぶことができます。教授の中には権威も多く、講義以外の時間でも教授から知識を得られるところは大きな強みです。看護だけではなく、人として尊敬できる教員が多いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      都心に位置しているので電車でのアクセスは非常に良いです。他大学が近隣に複数あり、学外での交流も気軽にできます。大学近辺の広尾商店街では、気分をリフレッシュするのにぴったりなお洒落なカフェが多いです。
    • 施設・設備
      良い
      看護を学ぶ上での教材・設備は十二分にそろっています。何より校舎がとてもきれいです。大学付近は緑が多く、講義の空き時間に周辺を散策するのも楽しいです。学食は女性にはうれしいビュッフェスタイルです。
    • 友人・恋愛
      良い
      根が優しい人が非常に多いと思います。みんな志が高く、勉強するときと遊ぶときの切り替えがうまいです。周りとの相乗効果で向上心を高められると思います。
    • 部活・サークル
      良い
      学内のサークルは、災害救護やボランティア関係のものが多いです。スポーツなどを思い切り楽しみたい人は他大学のサークル等に参加していますが、そのほうが人間関係の輪が広くなってとても楽しいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師の心構えから最先端医療までを学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      災害救護について学ぶことができるため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      一般入試は独自問題ですが基礎を固めれば怖くありません。筆記よりも面接対策に力を入れました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:23762
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来を見据えて看護を学ぶにはとてもいい環境だと思います。不安なことがあっても先生方にすぐに相談できる環境があるのは大きいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      看護技術を学ぶ授業では、たくさんの先生がついてくださり、わからないことがすぐに書くことのできる環境が整っています。先生方もみんな優しくて実習で不安な時も支えてくださります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      一年生の前期から基礎ゼミといってレポートの書き方を学ぶ授業があります。先生によってすごく左右のされる授業です。ですが、期末の最終レポートを書く際にとても役に立ちます
    • 就職・進学
      良い
      国家試験の合格率も安定して高く、全員が合格できるような体制がしっかりと整っています。また、赤十字以外での就職も少なくなく、幅広い分野で活躍できそうです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は日比谷線の広尾駅です。他にも渋谷駅から出ているバスに乗ったり渋谷駅から歩いて通っている生徒もいます。
    • 施設・設備
      良い
      演習室は広くて綺麗です。ほかにも、図書館はとても充実していてレポートを書く時や、自習でも活用している生徒が多いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      グループワークや演習などでは普段関わりが少ない人とも話す機会があるため、友人がたくさんできます。テストが近くなるとみんなで協力して勉強を教え合ったりもしています。
    • 学生生活
      悪い
      学内のサークルはあまり活発ではありません。学内のサークルでは先輩とのつながりを求めて入っていると感じます。多くの人が他大学とのインカレサークルに入っています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は教養科目がおおく、看護の科目では基礎的なことがほとんどです。後期の実習に向けて技術を身につけていくような感じでした。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      看護師になりたいという夢があり、特に災害看護について興味があったため日本赤十字看護大学を選びました。災害看護については、一年次から学ぶことができ、選んで良かったと感じています。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:891888
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    さいたま看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護師を目指せるため。学びたい分野が深く学べる。近くに実習病院もあり、将来を見据えながら勉強できると思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生方が素晴らしい授業をしてくださいます。看護を深く学べると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生に限らず、ともに学ぶ仲間と頑張ることができます。みな志が同じなので、自然と充実するのだと思います。
    • 就職・進学
      良い
      赤十字病院との連携が強いです。サポートはとても厚く、十分だと言えると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近くにあり、大宮でも遊べます。大宮駅はアクセスもいいので、来やすいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      最近できたばかりなので綺麗です。実習着もとても素敵だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      入って良かったと思えるほど、素晴らしい友人に出会えました。恋愛は個人個人によるとは思います。
    • 学生生活
      普通
      人によるかもしれません。しかし、やりたいサークルに入り充実した日々を送ってる子は多くいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に看護学や教養を一年では学びます。今後は病院実習などもあります。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      どこの大学よりも、学びたい看護分野が深く学べると感じたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:778493
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来、看護師として病院などの現場で活躍したいと考えている人にはお勧めします。教師陣と学生との距離が短く、実習などで困っても、親身になって相談に乗ってもらえます。
    • 講義・授業
      良い
      看護師養成の歴史が長い大学なので、看護系の科目に関しては充実している。一方、単科大学なので、他の科目は充実していない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      看護大学なだけあり、各看護領域での研究が行われている。もし、卒業論文を作成する四年生時に、看護系科目に飽きていても、一般教養の教員のゼミを選択することもできる。毎年、看護系科目に飽きてしまう学生が多々生じる。
    • 就職・進学
      良い
      学生の半分近くは病院の奨学金受給者か、元々地方(主に地元)病院から推薦を受けて大学に入学しているため、2~3年生時には就職先が決定している学生が多い。就職先には赤十字系病院のほか、様々な病院などの施設がある。病院に就職するのであれば、大学の知名度が高いため、就職しやすい。
    • アクセス・立地
      普通
      広尾駅が近く、空き時間に広尾駅に行く学生もいる。駅からは少し離れており、住宅街にあるため比較的静か。渋谷駅まではバスが出ているが、通学になれるとバスは使用せず、徒歩で通う学生もいる。渋谷駅までは20~30分程度。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は比較的新しいため、エレベーター完備、耐震設備も十分にされている。入学式、卒業式などができるホールが校舎内にあり、イベント時には使用される。実習で使用する教室は、設備が整っている。
    • 友人・恋愛
      普通
      学生数が少なく、授業でグループワークが多いため、友人ができやすい。しかし、学生のほとんどが女性で男性は1割程度のため、学内恋愛は困難。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師になるために、学生としてできる範囲の看護知識と技術がじっくりと学べる。また、実習前や、実習中に大学の教室で看護技術を復習することができる。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      日赤医療センター(病院)
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      2年生時から、奨学金を受けていたこと、学生時の実習先として何度か利用したことがあり、病棟の雰囲気が何となく分かっていたため。
    • 志望動機
      看護師養成の歴史が長く、十分な看護教育が受けられると思っため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      早稲田塾
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を中心に数をこなした。また、2次試験で面接があったため、高校や塾の教員などに相談して対策を講じた。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:115635
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護を学びたいと考えている学生にはとてもいい大学だと思います。保健師コースも選択することができますし、大学院では助産師になるために学ぶことができます。
    • 講義・授業
      良い
      看護なので必修科目は多いが、どの科目も先生がわかりやすく講義してくださる。また災害看護について学ぶことができる。
    • 就職・進学
      良い
      看護師の国家試験の合格率は90%を超えている。単科大学なので先生も親身にサポートしてくださる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの広尾駅から徒歩5分程度でキャンパスに着く。また渋谷駅や恵比寿駅からバスがでているので、それを利用して通っている生徒もいる。またキャンパスから歩いて渋谷に行けるので、空きコマや放課後に気軽に遊びにいける。
    • 施設・設備
      良い
      施設は新しく、実習室なども充実している。また実習室はいつでも利用することができる。
    • 友人・恋愛
      良い
      入学してすぐに交流会というイベントがあるので、同級生はもちろん、先輩方との繋がりもつくることができる。
    • 学生生活
      良い
      国際交流サークルや災害ボランティアサークルなど、看護に関わるようなサークルが多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では解剖学や疾病なと看護に必要な基礎知識を学ぶ。2年以降は実習も増えていく。3年や4年では選択必修科目があり、自分が希望する進路に合わせて学ぶ科目を選べるを
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      看護師になるために、より専門的に学ぶことができる大学だと考えたから。オープンキャンパスに行った際に大学の雰囲気がとてもよかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:947491
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても楽しいし綺麗だし教室が2階と3階にしかないから移動がとても楽でよい。場所もいいし入学する人も皆いい人。
    • 講義・授業
      良い
      先生が優しすぎる。普通の大学と同じように楽な先生もいれば出席に厳しい先生もいる。看護に関わる演習の先生は看護師の方だから優しい人ばっかり
    • 就職・進学
      良い
      就職セミナーがしょっちゅうある。日本全国の赤十字病院のことをしっかり知れる。
    • アクセス・立地
      良い
      立地が良すぎる。渋谷恵比寿広尾に行けるのはとてもよい。大気に恵まれる。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗。病院の隣にある。設備も看護だけの学校だから充実してる
    • 友人・恋愛
      良い
      女ばっかりだから恋愛はあんまりない。その分女子ばっかりでとても楽しい。
    • 学生生活
      普通
      サークルはあんまりない。イベントもコロナのせいであんまりない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教養から看護に必要な専門的なことまで学ぶ。演習は看護師役と患者役でやる。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      あんまりこれと言った理由はないが漠然と人のためになりたいという思いと自分の性格とを相談させた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:868924
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的にいいと思います
      看護について学びたいと真剣に思う人にはとてもいいと思います
      ぜひ1度見学に来てみてください
    • 講義・授業
      良い
      どの先生もとても丁寧に教えてくださいます
      この学校に入ってよかったと思います
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミの数は少ないと思います
      看護大学ということもあるのでほかの大学にくらべたら少ないと思います
    • 就職・進学
      良い
      とても充実しています
      日本赤十字に就職する人が多いちと思います
    • アクセス・立地
      良い
      とても綺麗な環境です
      駅からも近く、緑に囲まれて居て気持ちが良いです
    • 施設・設備
      良い
      学校自体が綺麗だと思います
      図書室も看護大学では最大の本の数です
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛に関してはよく分かりませんが、女子ばかりな分恋愛が学校内であることは少ないです
    • 学生生活
      悪い
      サークルに関しては少ないです
      ボランティアサークルか充実しています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生ではさまざまな一般教養を学びます
      2年生から実習がふえ看護大学らしいことを多く学びます
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      看護師になりたいと昔から思っていたからです。
      また、日本赤十字の病院で働きたいと思ったからです、
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:605910
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とにかくなりたい看護師を目指して勉強することが出来ます!自分の勉強したいこと、見つけてみてください。
    • 講義・授業
      良い
      受けたい講義を基本的には(選択人数が少ないとなくなる場合もあります。また、他の大学とは違って選択科目を抽選で選ぶ方法ではないので選んだ科目は基本的に全員受けられます。)受けるとこができるため、学びたいことを学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      必ず第1希望のゼミに配置してもらえるわけではありませんが、やりたい研究を行うことができますし、先生方も私たち学生がやりたい研究ができるようにアドバイスして下さいます。
    • 就職・進学
      良い
      就職については詳しく分かりませんが、担任の先生がいる為、面接や小論文など試験で必要なものの採点や練習などして下さいます。
      進学率は良かったです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は日比谷線の広尾駅もしくは渋谷駅です。広尾駅から歩いてる人も多いです。渋谷駅からだと隣接してる病院の前まではバスで来ることがかのうです。(私は1年生の前期は渋谷からバスで1年生の後期以降は広尾駅を利用しています。)ただ、バスだと夕方などの道が混む時間帯は、時間がかかるため、私は広尾駅の方がオススメです。
    • 施設・設備
      良い
      PC室もあり講義で使っていなければ自由に使えます。実習室も4つあり、実技の講義は学べることがたくさんあり、楽しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は充実してると思います。都内に学校があるので、空きコマでは友達と近くの渋谷や新宿などにご飯を食べに行くこともできます。男子も人数は少ないですが、その分、男子みんなが仲良いです。でも、男子が少ないので学内での恋愛はほぼゼロです。
    • 学生生活
      悪い
      運動のサークルはテニスくらいしかないですし、ボランティアサークルは多いですが、サークルは充実してるとは言えないです。インカレに入ってる人や外部のサークルを自ら探して入ってる人もいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養科目がほとんどです。(早く専門科目勉強したい!と思ってました笑)2年次以降からは専門科目が多くなり、3.4年次は教養科目はほとんどありません。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      幼い頃に入院したことがあり看護師を目指していました。コミュニケーションが苦手で人見知りな性格でしたが、グループワークやディスカッションが多いという学校の特徴があり、選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:848538
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護師になるための必要な勉強をしっかりと教えてくれるのでとてもよい。みんなが同じ授業を受けて、困難を乗り越えていくので団結力も高く深い絆がうまれる。
    • 講義・授業
      良い
      教員の質がとても高く、一生懸命生徒のためを思って授業してくださり、その熱意から勉強のモチベーションがあがる。しかし、授業の難易度が高い
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミの活動には偏りがあり、教授によって行われる研究はさまざまめあるが希望するゼミに入らない可能性も高い。
    • 就職・進学
      良い
      卒業後の進路へのサポートは充実しており、日赤の付属病院からの奨学金の支給も十分にある。
    • アクセス・立地
      良い
      都会の中心にあり、とてもアクセスしやすい。広尾駅から徒歩5分程度なので通いやすいと思う。
    • 施設・設備
      良い
      施設はとても綺麗で、使いやすい。毎日掃除の方がぴかぴかにして下ださっている。
    • 友人・恋愛
      普通
      合コンなどは友人同士で頻繁に開催されていて、出会いはそこそこ充実している。学内に男子はほとんどいない。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはボランティア系が主にあり、スポーツ系のサークルに入りたい場合は他大のインカレにはいっている人が多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎教科の英語、生物、化学、数学などから、解剖生理学、基礎看護学、などの看護基礎科目、応用科目までカリキュラムが詰まっている。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      千葉県にある千葉西総合病院に勤めることが決まっている。
    • 志望動機
      日本赤十字看護大学には看護学部しかなく、志しの高い、専門に特化した先生方に看護の基礎から応用まで教わる方ができるから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:592932
6611-20件を表示
学部絞込

日本赤十字看護大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 広尾キャンパス
    東京都渋谷区広尾4-1-3

     東京メトロ日比谷線「広尾」駅から徒歩8分

電話番号 03-3409-0875
学部 看護学部さいたま看護学部

日本赤十字看護大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

日本赤十字看護大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、日本赤十字看護大学の口コミを表示しています。
日本赤十字看護大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本赤十字看護大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立医学系大学

順天堂大学

順天堂大学

45.0 - 70.0

★★★★☆ 4.09 (297件)
東京都文京区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
東京慈恵会医科大学

東京慈恵会医科大学

50.0 - 70.0

★★★★☆ 4.35 (53件)
東京都港区/都営三田線 御成門
日本医科大学

日本医科大学

70.0

★★★★☆ 4.12 (34件)
東京都文京区/東京メトロ南北線 東大前
昭和大学

昭和大学

42.5 - 67.5

★★★★☆ 3.92 (227件)
東京都品川区/東急大井町線 旗の台
東京医科大学

東京医科大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 3.90 (53件)
東京都新宿区/東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前

日本赤十字看護大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。