みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京未来大学   >>  こども心理学部   >>  こども心理専攻   >>  口コミ

東京未来大学
出典:Mayuno
東京未来大学
(とうきょうみらいだいがく)

私立東京都/堀切駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.92

(117)

こども心理学部 こども心理専攻 口コミ

★★★★☆ 4.03
(54) 私立大学 898 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
5431-40件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 -| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    こども心理学部こども心理専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      キャンパスアドバイザー制度が非常に良かったと思いました。
      何か挑戦したいことを伝えると、自分ではただ言ってみただけなのに、2日後には関連情報を調べて、具体的にどんなことをしたいかを聞いてくれ、学生の心に火をつけてくれます。
      挑戦する場がたくさんあり、現場で活躍できる人材の教育に力を入れているのを感じました。
    • 講義・授業
      普通
      アウトプットの多い授業が多いです。
      授業の質は教授によって幅があります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは自らの興味のあることについて担当の教授が全力でサポートしてくれます。また、教授と学生の距離が近くて、ゼミ担当以外の教授にもお話を聞きに行ける環境です。
    • 就職・進学
      良い
      就職サポートは手厚いです。
      しかし、それを利用しきれていない学生が多いです。周りの学生が利用していないので、就職サポートを真面目に受けにくいという面もあります。この点については学生自身の気持ちの問題なので、ぜひ利用していただきたいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      良い意味でコンパクト。教室の移動は楽です。
    その他アンケートの回答
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      人材サービス
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      自分のキャリアプランの中で通過しなきゃいけない業界だったため
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:353403
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    こども心理学部こども心理専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      アットホームな学校でいい!
      アットホームすぎて嫌になることもある!
      就職活動の手伝いは親身になってくれて有難い。
    • 講義・授業
      良い
      TVにも多く出演されている教授がいるのですが、その方の講義がすごくわかりやすくその時話題になっているニュースを取り上げながら授業を勧めていくためすごくわかりやすい!!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミも早い段階からやりたいことを決め、アンケート調査など進めていけばそれなりにやり方や方法を親身になって教えてくれる!
      ギリギリまでやってる子も見捨てない!
    • 就職・進学
      良い
      就職活動するに当たって個人面談を何度かしていただけたり、その時その時の悩みを聞いてくれるのですごく助かります。
      先生だけでなく、ハローワークの講師の方も来てくれ1人1人に合った職場を進めてくれたりするのでサポートは強い!
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパスの近くにはコンビニがないが、病院があり病院の売店でご飯が買えたりする。
      駅から大学自体は近いため通いやすいと思う!
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      美容エステティシャン
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:332701
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    こども心理学部こども心理専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      近辺に商業施設が少ないので、東京にしては少し不便かもしれません。しかし同時に、人によっては東京にしては静かな場所だと感じれる場所だとも思えます。通学の不自由感もさほど感じられません。学校指定の不動産がないので地方から出てきたかたは探すのが大変かもしれません、スクーリングで通われてる学生さんもスクーリングの際は自分でホテルなどを探してるみたいですし、そういった部分も充実していたらより良いのにな、と思います。学校全体、施設自体が新しさもあって綺麗です、落ち着いて学習できる環境だと思います。小学校や幼稚園の教員を目指してるかたには良い大学だと思います。自分のやる気次第でどんどん深いところを学んでいける授業内容だと思います。先生方も親切ですし、著名な先生もいます。自分の学びたい部分に特化しているので入学してからはとても有意義な日々を過ごせていると実感できています。就職率も高いので安心できると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:321437
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    こども心理学部こども心理専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      各授業の教授は心のスペシャリストですが、CA(事務教員)は人によっては頼りにならない。また、元々、金八先生の撮影に使われていた桜中学を改装したキャンパスなので、敷地面積はかなり狭くグラウンドがない。
    • 講義・授業
      良い
      教授はとても素晴らしい方がそろっていて、実際に心理検査を行ったり、カウンセリングの実習ができる。あまり厳しく怒る教授がいないせいか、講義中の私語が気になる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      発達心理、社会心理、認知心理など、さまざまな種類がある。希望のゼミに配属されなくても、認知のゼミでは認知の研究!!のような、研究内容に制限がかかるわけではないのが良い。
    • 就職・進学
      良い
      就職のためのガイダンスが頻繁にあり、就職サポートが充実している。その反面、大学院進学のサポートは皆無。カウンセラーや心理の専門職に就きたいなら大学院に行かないと就職はかなり難しいため、一般企業への就職が圧倒的に多い。
    • アクセス・立地
      良い
      駅のすぐそばで便利、2路線利用できる。だが、近くにコンビニがなく住宅地。東京の中でも田舎感がある。
    • 施設・設備
      普通
      中庭がきれいで4月にはテラスの桜を見ながらランチできる。キャリアカフェ、保育・教職センターがあり、就職のための施設が充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      先輩・後輩ともすぐに仲良くなれると思う。保育教育専攻の人は社交的で話しやすい人が多い。学校行事では上下の交流があり仲良くなれる機会が多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      こどもの心理、発達、心の病気、行動の心理、家庭の福祉、カウンセリングや心理療法、心理検査を基礎から詳しく学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      認知領域のゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      特に研究内容に縛りはなく、私は味覚について研究している。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      こどもに関すること(保育士資格など)と心理を同時に学べる唯一の大学だった。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      こつこつ勉強。センター入試の問題集を解いてました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:116684
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    こども心理学部こども心理専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      3学科を比べると割と控えめな子が多い印象がしますが、心理を志しているからなのか思いやりのある優しい子がたくさんいます。
      いい意味でも悪い意味でも高校の延長線上な大学なので、友達ができるか不安な人、文化祭などの青春イベントが好きな人、誰かにおしりを叩いてもらえる環境が欲しい人は向いていると思います。
    • 講義・授業
      普通
      高校の延長線上な感じがします。
      周りの学生も含め全体的にレベルは高くないです。
      号令にやたら厳しかったり、独自のマナーがあったりと
      若干宗教ぽいところはありますが、グループワークも多く役立つところもあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年から始まり、4領域から選びます。
      先生で選ぶことが出来ないので、志望理由書をいかにその先生寄りに書くか、ゼミ訪問を行っておく必要があります。
      人気のゼミは倍率が高いので、GPAや普段の行いを良くしておくべきだと思います。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアに関するガイダンスがあったり、担任のようなCA(キャンパスアドバイザー)がいたり、サポートしてもらえる環境はあると思います。
      正直CAによってまちまちな感じがしますが、自分の信頼出来るCAを1人見つけておくといいかもしれません。
    • アクセス・立地
      普通
      堀切駅から徒歩1分でホームから校舎が見えますが、周りに何もありません。
      コンビニも10分以上歩かないと無いです。
      空きコマなどで北千住に行くことも出来ますが、堀切には各駅でしか止まらないので、なんせ本数が少ないです。電車の時間を考えるとあまり長居は出来ないので、遊びやお昼には少し不便かもしれません。
    • 施設・設備
      普通
      最近新しくC棟が建設され、そちらは綺麗な反面、設計ミスか分かりませんが、音が反響しすぎて聞こえない大講義室や見えづらいスクリーンの位置、狭すぎ・急すぎ階段と綺麗なのに不便がてんこもりです。
      また、どの棟もWiFiがつながりません。
      大学掲示板サイトを使って出席を取ることもありますが、そのサイトも重いし、WiFiも繋がらないしで大惨事です。
      連絡通路や渡り廊下がないので、遠い棟に行くのにダッシュする必要があります。
      でも創立して20年も経っていない大学なので、比較的綺麗な方だとは思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学では珍しいクラス制なので友達はできます。
      グループワークも多く、プレゼンの授業などもあり、話すことに対しての苦手意識はなくなりやすいかなと思います。
      恋愛関係は分かりませんが、男女比は女子の方が多いので女子校感は少しあります。でも男女関係なくみんな仲良くなりやすいも思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルもありますが、委員会のほうが活発な印象です。
      特に人気なのは、オープンキャンパスのクルーや地域連携をする委員会です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1~2年では6領域の心理学を学び、心理学の基礎や大きな枠組みから学んでいきます。
      2年次の終わりに4領域の中からひとつに絞り、ゼミを選びます。
      3~4年でゼミにはいり、自分の興味のある分野を掘り下げ卒業論文の執筆に向けて取り組みます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      心理と子ども(保育)を同時に学べるところを探していたことと、福祉施設と一般企業の就職率が半々ぐらいの所を探していたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:911399
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    こども心理学部こども心理専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      教育系に進みたい人にとって、心理学を学ぶことはとてもためになると思います。授業や文化祭で実際に子どもと触れ合うこともでき、大変有意義な時間になったと思っています。
    • 講義・授業
      普通
      大学の知名度と、学力の低さで星マイナス2にしましたが、面倒見もよく、授業内容にも満足しています。実際子供関係の仕事に現在ついていますが、授業やゼミで学んだことが役に立つことも多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      卒論を書くにあたって、実験や論文作成など親身になって教えていただきました。
    • 就職・進学
      良い
      説明会や、キャリアカフェと呼ばれる大学内の施設で面談をしていただいたり、就職へのサポートは厚かったと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅にはなにもなく、空きコマの時間の潰し方が難しかったです。
    • 施設・設備
      良い
      アセスメントが取れる部屋があったりしました。図書館はもうすこし広いと良いかなと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      仲良い友達を見つけてる方が多かったと思います。恋愛に関してはまあカップルもいましたが、外部の方とお付き合いしてる人も多いと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルは活動してるサークルもあったかもしれませんが、ほぼ印象にないです。インカレに入ってる人も少なかったと思います。イベントとしては文化祭はとても力を入れていて、近隣の子どもたちもたくさん参加してくださってました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      こども心理専攻ですが、保育の心理学や発達障害学など幅広く学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      学習塾の運営。
    • 志望動機
      子どもに関わる仕事につきたかったが、幼稚園や学校の先生には魅力を感じず、もっと違う形で関われたらいいなと思ったため。大学進学後になりたい職業は見つけました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:840644
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    こども心理学部こども心理専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      高校みたいな大学です。
      先生と生徒の距離が近く、相談しやすい環境です。
      就職セミナーがあり、実績は高く大手企業からも内定をいただいています。
    • 講義・授業
      良い
      犯罪心理学が面白いです。
      授業は大変ですがためになる授業です。
    • 就職・進学
      良い
      キャンパスアドバイザーがいて相談しやすい環境ではある。
      一般企業に就職する人が多い。
    • アクセス・立地
      普通
      駅に近くて良いがコンビニなどご飯を買えるところが少ない。
      病院の売店で買ったり学内の売店で買ったりしている。
    • 施設・設備
      普通
      B棟は比較的新しく綺麗な教室が多い。
      A棟は中学校の教室を改装してあるのであまり綺麗ではない。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラス制なので友達は作りやすいです。
      入学前からSNSなどで知り合っている人が多いです。
    • 学生生活
      悪い
      体育祭、文化祭は2年生までは強制参加です。
      授業終わりに練習などをするので帰りが遅くなります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎的なものを学び、自分が興味のある分野を探します。
      2年次は専門的な授業が多くなります。
      必修授業が減るので自分で好きな授業を多く入れることができます。
      3年次はゼミが始まります。時間に余裕ができ、学校に行かなくても良い日が増えます。4年次は卒業論文と就活がメインになります。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      心理学に興味があり、知識を得たいと思い心理を学べる大学を探していました。
      高校での指定校推薦があったためここにしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:696795
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    こども心理学部こども心理専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      実技がしっかりあり、学生も積極的な子が多いのでとても楽しいです。誰とでも同じグループになったらすぐ仲良くなれる暖かい雰囲気です。
    • 講義・授業
      良い
      4年生のためゆっくりと詳しく保育・教育の勉強が出来ます。自分の興味のある分野をとことん調べ、成長出来る環境です。
    • 就職・進学
      良い
      保育・教育に関連する企業に就職する人が多いです。就活のサポートは自主的に相談に行けば細かにアットホームな関わり方でしっかりサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りは東京スカイツリーラインの堀切駅です。駅からは徒歩5分という速さですが、周りには目立った店舗はありません。
    • 施設・設備
      普通
      中学校を改装した校舎のためとても狭いですが、建物自体は新しく綺麗です。ドラマや映画の撮影にもよく使われています。
    • 友人・恋愛
      普通
      保育・教育専攻には男性が少ないですが、同じキャンパスでモチベーション行動科学部もいるので、そちらは男性の方が多いです。
    • 学生生活
      普通
      サークルや同好会は少なめですがあります。活動も活発に行っていて、いわゆる飲みサークルというものはないとおもいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育・教育だけでなく、心理学も学ぶことができます。必須科目にもなっているので興味のある方は楽しいと思います。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      心理学と保育を両方学べる学校を探していて見つけました。また、行事が好きで、とても豊富に行っているので志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:673776
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    こども心理学部こども心理専攻の評価
    • 総合評価
      普通
      保育士(幼稚園)の資格を取りたいと考えている人にはピッタリだと思います。保育士と幼稚園or幼稚園と小学校、または各資格単品でもとることができます。どちらの職に就くか迷っている場合でも大学での授業を通じて職への理解が深まるので情報が多い中で決めることが出来ると思います。
    • 講義・授業
      普通
      子どもの心理学について学べるのでとても楽しい。実技を伴う授業が多く意欲がかきたてられることが多いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミはまだなのでわからないです。話を聞く限りではとても楽しみです。
    • 就職・進学
      普通
      教育職以外の大手企業などへの就職者も多いので一般職へ就職することも可能です。オープンキャンパスなどで訪れた際に校内に掲載してある就職先一覧みたいなのを確認してみるといいと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からとても近いです!しかし北千住方面から下車した場合歩道橋を通らないといけないのでギリギリの電車だと遅刻しますので気をつけてください(笑)
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスは基本的に綺麗です。白とオレンジを基調としていて清潔感があると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルはほぼ活動していないです。クラス制度があるので友達はすぐに出来ると思います。
    • 学生生活
      普通
      イベントや行事がとにかく多い大学なので楽しめます。学祭ではミスコンもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修の一般科目に算数や理科など不必要そうな科目があるのが面倒だと思います。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      保育士になろうと思っています。
    • 志望動機
      保育士と幼稚園両方の資格を目指しながらその職への理解度が高められるから志望しました。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業があったりしました。換気や手洗いマスクの装着を促されていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:762570
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    こども心理学部こども心理専攻の評価
    • 総合評価
      普通
      全く充実したキャンパスライフを送ることが出来なかった。サークル活動やボランティア活動にもう少し取り組めば良かったなと思う。卒業後は一応大学で学んだことをいかして働いている。
    • 講義・授業
      普通
      授業内容はあまりよくない。また周りの授業態度は結構悪くずっと話してたり寝てたりする生徒が多く見られた。単位はテストは持ち込み可の授業が多かったので結構取りやすかった。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミ活動はそれぞれ違いが先生は手厚いサポート支援をしてくれわかりやすく卒業生研究、卒業論文を作成することができとても良い先生に恵まれ良かったと感じる。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動のサポートはほぼ何もしてくれず、途中で就職活動を辞めてしまった。就職活動に手厚いサポートしていただける大学が良かったと感じる。進学する人はほとんどいない。
    • アクセス・立地
      普通
      東京の足立区で田舎であるが駅から徒歩2分なのでとても交通の便は良かった。なので1限の授業でもあまり苦ではなかった。大学の隣には病院もあり良い場所にある。
    • 施設・設備
      普通
      新しくできたばっかりの大学なのでキャンパスは綺麗。たまにドラマのロケ地としても使われていて綺麗なキャンパスである。
    • 友人・恋愛
      普通
      クラス生の大学なので、サークルとかに所属していなくても友達とか作りやすいアットホームな大学であった。
    • 学生生活
      普通
      6月には文化祭、11月には体育祭がある。体育祭がある大学は珍しい。サークル活動はあまり盛んではない大学。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年、2年では基本的なこどもの心理学について学び、3年生には専門的なことを学ぶ。そして4年では卒業研究、卒業論文を書く
    • 就職先・進学先
      学童保育
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:408718
5431-40件を表示
学部絞込
学科絞込

東京未来大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    東京都足立区千住曙町34-12

     東武伊勢崎線「堀切」駅から徒歩3分

電話番号 03-5813-2525
学部 こども心理学部モチベーション行動科学部

東京未来大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京未来大学の口コミを表示しています。
東京未来大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京未来大学   >>  こども心理学部   >>  こども心理専攻   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東京成徳大学

東京成徳大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.88 (131件)
東京都北区/JR埼京線 十条
東京富士大学

東京富士大学

37.5

★★★★☆ 3.57 (40件)
東京都新宿区/JR山手線 高田馬場
東洋学園大学

東洋学園大学

37.5

★★★★☆ 3.57 (106件)
東京都文京区/JR中央・総武線 水道橋
日本文化大学

日本文化大学

37.5

★★★☆☆ 3.36 (29件)
東京都八王子市/JR横浜線 片倉
和光大学

和光大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.53 (153件)
東京都町田市/小田急線 鶴川

東京未来大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。