みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京未来大学   >>  こども心理学部   >>  こども心理専攻   >>  口コミ

東京未来大学
出典:Mayuno
東京未来大学
(とうきょうみらいだいがく)

私立東京都/堀切駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.92

(117)

こども心理学部 こども心理専攻 口コミ

★★★★☆ 4.03
(54) 私立大学 898 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
並び替え
541-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    こども心理学部こども心理専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      通信教育課程に通っていますので、通信に入学を考えられている方は参考にされて下さい。
      結論から言うと、私にとっては最高の大学です。私は1年生からの普通入学で、幼稚園と小学校の教諭免許の2つを取得しています。教授は実際の学校現場の経験を持つ人が殆どで、授業の内容が非常にためになります。
      単位取得の難易度ですが、教授や授業で大きく変わります。しかし、中学高校の勉強をしっかりしていて、偏差値50以上ある人ならまず単位を落とす事はないです。単位取得は心配しなくていいです。殆ど落としません。私は全ての教科で80点以上で、半分以上が90点以上です。通信のテキスト科目は、教科書を読んでいれば大丈夫です。スクーリング科目も真面目に受けていれば、単位はまず落としません。ただ英語の授業がネックになる人は多いです。英語は必修科目の中で一番難しいです。帰国子女の私も「?」と考える問題がありました。しかし教員になるなら、それぐらいの英語はできるようにするのが当然です。英語をクリアすれば後は心配いりません。
      また私は九州在住ですが、遠距離が問題にならないぐらい宿泊施設や学食が充実しています。
      教員免許を取るなら最高です
    • 講義・授業
      良い
      先生方の殆どが、実際の学校現場で経験を積まれた方々です。ただの授業ではなく、教員になった時に役立つ、現場の声からの授業をしてくれます。ただの座学ではいい教員にはなれません。最高の授業ばかりです。
    • 就職・進学
      良い
      保育士や幼稚園教諭はほぼ全員が就職に成功しています。大手の企業への内定が決まっている人もいます。ただ小学校教諭の正規採用数は少ないのが事実です。ただ教員採用試験は、本来は自分の力で勉強し自分で努力すべきです。受かってない人は自分の努力が足りないだけ、受かっている人はしっかり勉強していたというだの話です。大学のサポート自体は文句なしだと私は思います。
    • アクセス・立地
      良い
      公共交通機関の便がいいです。
    • 施設・設備
      良い
      大学の建物は比較的新しく、非常に綺麗です。汚いと感じた事はありません。外のトイレにまでエアコンがついてます。体育館にもエアコンが付いています。体育館には学校で使う体育用具は全て揃っています。しかも新しいです。ただ、1つだけ難点を言うなら、大学全体の敷地が他の大学と比べると狭い事ぐらいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科の男女比
      3 : 7
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中11人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:527029
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    こども心理学部こども心理専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      子ども心理学を学びたい、普通の心理学も学びたい
      という人ならかなり悪くないと思う。偏差値的にも入りやすいし、そこまで大人数では無いから人が多いのが嫌ならなおさら。立地も悪くない。足立区にあるが治安は全然悪くないので、それを恐れることはないと思う。教授は東大で教えている先生もいれば、テレビに出ている先生もいるので授業はかなり面白いし、十分満足に学習できる。
    • 講義・授業
      良い
      授業は先生によるが、面白い授業は本当に面白いし、学んだ実感がある。心理学系は同じことを何度も学ぶので、講義によっては内容が被るから、逆にテストとか簡単でやりやすい。持ち込みはほとんど可能。多くのジャンルの心理学を学べるので、それがいい人にとっては適していると思う。
    • 就職・進学
      普通
      これは正直普通。教授は質問に答えてくれるしかなりサポートしてくれるが、担任やCAは学生は二の次みたいなところがある。ちゃんと勉強すれば良い成績は取れるし、ちゃんと出席すれば出席点も貰える。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から150mほどしか歩かないので、1分あれば駅まで間に合うし、立地はとてもいいと思う。しかし学校までの道のりの途中坂になっているので、行きは楽だが帰りが上り坂で少しつらい。
    • 施設・設備
      普通
      とても綺麗だし、あまり広くないからこそ移動は楽で良い。しかし、エアコンがすぐ壊れたり効きすぎたりして授業に集中できないことがある。あとはスクリーンが1個しか無い教室が多い。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラス制度だったりグループワークが多いことで、「半ば強制的にお友達ができる」状態になる。したがって孤立している人は少ないし、学祭を通して人間関係が深くなっていく。恋愛も自由。ただ男女比3:7でほとんど女性が多い。
    • 学生生活
      普通
      イベントはそこそこあるが、他の大学に比べれば圧倒的に少ない。サークルも同じ。一応スポーツ系や軽音などメジャーな部活・同好会・サークルはあるが、説明会があるだけで新歓などがないので、入りにくいかもしれない。人もそこまで多くないし。ガチ部活も少ない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次…基礎的な心理学、一般教養科目、入門の段階
      2年次…1年次で学んだことの応用編、一般教養科目、ゼミ選択
      3年次…ゼミで選択した専門の心理学を学ぶ。単位がまだ足りない場合普通の授業も受ける。先輩の卒論を読んで自分の卒論の方向性を決める。
      4年次…卒論
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      私は犯罪心理学に興味があり、この大学ではその専門家がいて、犯罪心理学を学ぶならここしかないと思った。心理学を広く学べることもあるし、私自身の家からそこまで遠くもなく、行きやすいと思いここに決めた。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:894123
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    こども心理学部こども心理専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      新設校の為、学業に必死に取り組む方ほど苦労します。その苦労は、学業面、バックの弱さ、大学周りの貧弱さなど他大学に比べると大分粗を感じますが、しょうがないですよね。
    • 就職・進学
      良い
      卒業後就職率98%とかなり高い結果を残しています。保育から小売店と幅広いです。
    • アクセス・立地
      普通
      徒歩1分程の病院内に小さなコンビニがあるため、田舎の大学ほどの不便さは感じません。昼時は病人でもないのに大勢の若者がそのコンビニに押し寄せている光景は、近隣住民から異様な目で見られていることでしょう。未来大名物の一つともいえます。迷惑をかけないように、弁当を持参しましょう。もしくは歩いて15分程度の場所にセブンイレブンがありますので、そちらを利用してください。往復で昼休憩の半分を潰しますが、仕方がありませんね。
    • 友人・恋愛
      良い
      在籍学生数はそれほど多くないものの、その人数の少なさが返って人間関係の輪を広くできる要因となっています。高校時代と変わらない狭い世界で生きていく強さを身につける、良い機会と言えるでしょう。交流場所は数少なく、基本的に決まったグループが同じ場所に居座っているため、他人の悪口を嫌でも聞けるので、世間で生きていく忍耐力も鍛えられます。
    • 学生生活
      良い
      大学には数え切れないほどのサークルが存在し、その一つ一つが音も無くひそひそと息をしています。とあるサークルでは頻繁に近隣の大学との交流をし、連絡もせず突然訪れては練習場所を確保して頂けるそうです。例え交流先のサークルが発表1週間前と相当忙しい時期であったとしても、このサークルのために半分の敷地を貸し出してくれるその心の広さに、この大学の良さがはっきりと映し出されているものだと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:347169
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    こども心理学部こども心理専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      そもそも心理を学べる大学自体があまり多くなく、興味がある人には楽しいと思います。幅広く学べるところが良いと思います。
    • 講義・授業
      普通
      教えるのか上手い先生と上手くない先生の差がすごくとても丁寧でグループディスカッションしたり、楽しみながらできる授業もあれば長文をただひたすらに述べて自分の本の紹介やこの先生と知り合いなど授業中にマウントを取ってくる先生もいます。
      なので、取る授業によります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ入っていないので分かりませんが先輩に聞く限りでは先生次第で課題などの量がかなり違うそうです。
    • 就職・進学
      良い
      就職面ではCAの先生のサポートが手厚いので良いと思います。進学はお金の面も含めて難しいかなとな思います。
    • アクセス・立地
      良い
      堀切駅からとても近いです。ただ、周りにコンビニやご飯を食べれるところが近くになく、北千住まで行くと充実していますがそれが不便です。
    • 施設・設備
      悪い
      WiFiが弱く、授業でパソコンを使わないといけないのに使えないことや更にc棟が新しくでき、WiFiが半導体不足で付けれなかったのはわかるのですが、パソコンや調べ物が必要な授業なのに途中からその棟の教室を使わないと行けなくなり、スマホと調べて欲しいと言われた為、ギガをだいぶ消費することになりました。
      また、WiFiが開通した後もem室(caの方々などのパソコンいっぱい;使用する教室から遠い為)にある為他の教室は電波が悪すぎてぜんぜん繋がらないという状況が起きています。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は割と良いですが、心理の学科なので、自身にもそういう問題がある人が多く、恋愛面で見るとだいぶやばいなと言う人が多い印象です
    • 学生生活
      悪い
      可もなく不可もなくです。
      イベントは学祭だけでいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1~2年目は様々な心理を幅広く学びます。幅広く学んだあと自分の興味がある分野を固め始め、2年の後半辺りでゼミ選択があり、
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      心理に元々興味があり、学ぶことで自分の事や相手のことをもっと広い視野て見たかったから。
    感染症対策としてやっていること
    しきりや消毒が至る所にあったり、窓を開けたりしています
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:824093
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    こども心理学部こども心理専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      こどもの心理といった部分に特化しているので、保育士や指導員を目指す方にはとてもいい大学です。また通信課程もあるので、主婦の方や実際に現場で働いている方も通われています。職業にすることだけを目的とせず、日々生きる中で必要な知識をたくさんあることができます。そして何より大学側のフォローが充実しています。通信課程でも一人一人に担当のキャンパスアドバイザーが付き、分からないことについては一対一でフォローをしていただけるので、安心して卒業、就職もできるかと思います。
    • 講義・授業
      良い
      私は通信課程に通っている為、実際の講義を受けることが少ないのですが、パソコンを通しての講義もあります。社会に出て人間関係、特に子供との関係を構築する際に役立つ内容の授業がたくさんあるのでとにかく身になると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室やゼミには入っていない為詳しいことはわからないのですが、通信課程の方でも入ることができ、その内容も様々で充実しているそうです。
    • 就職・進学
      良い
      通学制の就職実績はとても高いです。というのもやはりサポートが手厚いからだと感じています。大学通信が実施している就職に力を入れている大学からランキングで、全国で約700校ある中で東京未来大学は50位と評価されました。それくらい就職に力を入れています。通信課程でも、大学から教職関係の求人などがたびたび案内されています。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は東武スカイツリーラインの堀切駅です。北千住まで行ってしまえばお買い物やお食事処がたくさんあるのですが、堀切駅の近くには小さなラーメン屋さんが一軒あるだけなので少し不便を感じるかもしれないです。ただ堀切駅から大学はすぐ近くなので、その点は便利かと思います。また駅からすぐそばに河川敷があるので天気の良い日は見晴らしも良いです。
    • 施設・設備
      良い
      施設は比較的新しく、とても綺麗に保たれています。こじんまりとした校舎なので移動に不便を感じることもなく、授業内での移動などもスムーズに行うことができます。
    • 友人・恋愛
      普通
      私は通信課程に通っているので、実際に学校に行くのも年に数える程度なので交友関係が大きく広がるわけではないですが、通信課程は年齢層が様々なので人生の先輩方からいろんなお話を聞けて刺激をもらうことができます。
    • 学生生活
      普通
      私は通信課程に通っているのでサークルにも入っていないですしイベントに参加したこともないですが、通信課程の方も参加できるイベントも多々あるので、楽しめるかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      大まかに言うとこどもにまつわる心理について学びます。乳幼児から青年期にかけて発達の段階を追いながらそれぞれの発達段階での特徴を学びます。その中で生じる色々な問題点について、深く掘り下げていきます。そうなると必然的に親との関係が大きく影響しているので、親と子供、社会と子供という視点からも学ぶことができるので、自分のことも振り返りながら本当に日常生活に生かすことができます。その他にも一般教養の部分から対人関係におけるコミュニケーションスキルの授業など実践で楽しめる授業もいくつかあります。
    • 就職先・進学先
      もともと働きながら勉強をしています。 美容系のサービス業です。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:492051
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    こども心理学部こども心理専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      キャンパスは大きくないけどその分先輩や先生との距離が近いです!周りからケアを受けやすいです。クラス制なので友達作りやすいです!違う大学とは違いキャンパスアドバイザーがいるので大学で分からないことがあったら聞くことができます!
    • 講義・授業
      良い
      学外から集めた特別講師による授業もあります!
    • 研究室・ゼミ
      普通
      充実しています
    • 就職・進学
      普通
      就職とかのサポートは充実しています。色んな説明会やいつでも相談に行けるキャリアカフェもあります!
    • アクセス・立地
      普通
      駅から近いです。近くにコンビニがないです。歩いて8分くらいかかります。目の前に病院があるので怪我しても安心です!
    • 施設・設備
      普通
      学校は新しい方だと思います!保育専攻だと一人で練習できるピアノ室もあります!
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルとかに入ると趣味を共有できる友達がたくさんできます!
    • 学生生活
      普通
      夏にある未来際や秋にあるフェスティバル(体育祭)があり、先輩や違う学部の人とも会うことができます!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年には基本的な授業が多いです。二年から自分で選べる授業が増えます。
    • 就職先・進学先
      卒業後は一般企業や施設などに進みます!
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:370858
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    こども心理学部こども心理専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      総合評価はすごくいいというわけではありませんが、まあまあいいと考えました。ほかの大学では学べない学科ですし、心理の専門の先生がこんなに多くいる大学は日本では少ないと思います。しかし、心理学はほかの学科と違い実習がないので、経験を多くしたいと思っている人には実習がしたいと思ってしまうかもしれません。
    • 講義・授業
      良い
      他の大学と比べて、心理の専門の先生が多いので専門的なことが細かく学べるかもしれませんが、抽選の科目もあるのでとりたい科目が履修できないこともあります。
    • アクセス・立地
      普通
      すぐ近くに駅があり通学しやすく、学食や購買もありますが、学内にコンビニなどはありません。しかし、少し歩けばコンビニもファミレスもあります。
    • 施設・設備
      悪い
      他の大学と比べると敷地はすごく狭いです。ですが狭いから迷うこともなく教室をお覚えられますし、移動にそんなに時間がかかりません。
    • 友人・恋愛
      悪い
      基本的に墓の大学と比べて、学生の人数は少ないし、圧倒的に女学生が多い大学なのでカップルはそんなに多くないと思います。ですが、行事やイベントごとがあったり、クラス制をとっている大学なので友達はすぐできると思いますが、たくさん友達を作るのは学生自体が少ないのであまりできないのかもしれません。
    • 部活・サークル
      悪い
      部活やサークルは数が少なく加入している学生もそんなに多くないと思います。ですが、大学の行事でバンドやダンスなどを発表している団体もあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      カウンセリングや精神的病とそのちりょうほうなどを学びます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      社会心理学のゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      装いや恋愛など対人関係とかを研究できます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      心理学の中でもこどもについて勉強したかったからです。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      小論文の練習と面接練習
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:26213
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    こども心理学部こども心理専攻の評価
    • 総合評価
      普通
      保育士(幼稚園)の資格を取りたいと考えている人にはピッタリだと思います。保育士と幼稚園or幼稚園と小学校、または各資格単品でもとることができます。どちらの職に就くか迷っている場合でも大学での授業を通じて職への理解が深まるので情報が多い中で決めることが出来ると思います。
    • 講義・授業
      普通
      子どもの心理学について学べるのでとても楽しい。実技を伴う授業が多く意欲がかきたてられることが多いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミはまだなのでわからないです。話を聞く限りではとても楽しみです。
    • 就職・進学
      普通
      教育職以外の大手企業などへの就職者も多いので一般職へ就職することも可能です。オープンキャンパスなどで訪れた際に校内に掲載してある就職先一覧みたいなのを確認してみるといいと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からとても近いです!しかし北千住方面から下車した場合歩道橋を通らないといけないのでギリギリの電車だと遅刻しますので気をつけてください(笑)
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスは基本的に綺麗です。白とオレンジを基調としていて清潔感があると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルはほぼ活動していないです。クラス制度があるので友達はすぐに出来ると思います。
    • 学生生活
      普通
      イベントや行事がとにかく多い大学なので楽しめます。学祭ではミスコンもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修の一般科目に算数や理科など不必要そうな科目があるのが面倒だと思います。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      保育士になろうと思っています。
    • 志望動機
      保育士と幼稚園両方の資格を目指しながらその職への理解度が高められるから志望しました。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業があったりしました。換気や手洗いマスクの装着を促されていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:762570
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    こども心理学部こども心理専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      皆さんはじめまして。
      私は心理学を主に専攻しておりましたが、他学部(モチベーション行動科学部)や他専攻(こども保育・教育専攻)の授業も受けられるようになっており、
      今後の進路の幅が大きく広がると思います。
      まずは少人数制の授業が独特かなと思います。
      中学や高校のようにクラス制を取っている大学です。
      なので、仲間と支え合い楽しみながら学ぶ環境が整っており素晴らしいと思います。
      就職率も高く大手ですと公務員ですとか、少し変わったところだとJRなども内定を頂いています。
    • 講義・授業
      良い
      先程も書きましたが他学部や他専攻の授業が受けられ、
      今後の進路の幅が大きく広がることは魅力的です。
      今まで知らなかった世界にもすぐにとびこんでいけるようになります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      社会に出て前線で活躍されている先生方を間近で見ることができ、
      その情報を逐一教えてくれる先生が多いので非常に充実するゼミだったと思います。
      説明会は全員参加なので大丈夫かとおもいます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は東武スカイツリーラインの堀切駅です。
      目の前に大学が見えます。
      JR常磐線の北千住駅は散歩がてら歩けばつく距離ですので
      軽い運動をしながらでも大学には通えます。
      定期代を少し浮かせたい方にオススメです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      飲食店
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:470727
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    こども心理学部こども心理専攻の評価
    • 総合評価
      普通
      全く充実したキャンパスライフを送ることが出来なかった。サークル活動やボランティア活動にもう少し取り組めば良かったなと思う。卒業後は一応大学で学んだことをいかして働いている。
    • 講義・授業
      普通
      授業内容はあまりよくない。また周りの授業態度は結構悪くずっと話してたり寝てたりする生徒が多く見られた。単位はテストは持ち込み可の授業が多かったので結構取りやすかった。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミ活動はそれぞれ違いが先生は手厚いサポート支援をしてくれわかりやすく卒業生研究、卒業論文を作成することができとても良い先生に恵まれ良かったと感じる。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動のサポートはほぼ何もしてくれず、途中で就職活動を辞めてしまった。就職活動に手厚いサポートしていただける大学が良かったと感じる。進学する人はほとんどいない。
    • アクセス・立地
      普通
      東京の足立区で田舎であるが駅から徒歩2分なのでとても交通の便は良かった。なので1限の授業でもあまり苦ではなかった。大学の隣には病院もあり良い場所にある。
    • 施設・設備
      普通
      新しくできたばっかりの大学なのでキャンパスは綺麗。たまにドラマのロケ地としても使われていて綺麗なキャンパスである。
    • 友人・恋愛
      普通
      クラス生の大学なので、サークルとかに所属していなくても友達とか作りやすいアットホームな大学であった。
    • 学生生活
      普通
      6月には文化祭、11月には体育祭がある。体育祭がある大学は珍しい。サークル活動はあまり盛んではない大学。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年、2年では基本的なこどもの心理学について学び、3年生には専門的なことを学ぶ。そして4年では卒業研究、卒業論文を書く
    • 就職先・進学先
      学童保育
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:408718
541-10件を表示
学部絞込
学科絞込

東京未来大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    東京都足立区千住曙町34-12

     東武伊勢崎線「堀切」駅から徒歩3分

電話番号 03-5813-2525
学部 こども心理学部モチベーション行動科学部

東京未来大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京未来大学の口コミを表示しています。
東京未来大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京未来大学   >>  こども心理学部   >>  こども心理専攻   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東京成徳大学

東京成徳大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.88 (131件)
東京都北区/JR埼京線 十条
東京富士大学

東京富士大学

37.5

★★★★☆ 3.57 (40件)
東京都新宿区/JR山手線 高田馬場
東洋学園大学

東洋学園大学

37.5

★★★★☆ 3.57 (106件)
東京都文京区/JR中央・総武線 水道橋
日本文化大学

日本文化大学

37.5

★★★☆☆ 3.36 (29件)
東京都八王子市/JR横浜線 片倉
和光大学

和光大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.53 (153件)
東京都町田市/小田急線 鶴川

東京未来大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。