みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  成城大学   >>  文芸学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

成城大学
出典:Seijokoho
成城大学
(せいじょうだいがく)

私立東京都/成城学園前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.82

(459)

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学

    少人数教育が魅力の個性溢れる学科

    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文芸学部マスコミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科の人数が少ないところが1番良い点です。分からないところを聞きやすかったり、友人を作りやすいといったメリットがあります。また、社会学を中心に幅広く学ぶことができるので、卒論(ゼミ)での研究は好きなことを取り上げることができます。個性的な学生が多く、アニメからファッション、音楽、ゲームなど色々な分野に精通している人が多いです。何かカルチャーに関する趣味がある人は、楽しく過ごせるのではないかと思います。
    • 講義・授業
      良い
      人数が少ない学科なので、教授や同級生との距離が近い点が良いです。また、1年次からパソコンを用いた実習の授業があり、質的調査だけでなく量的調査の方法も学ぶことができます。元テレビマンや元アナウンサーなど、第一線で活躍されていた方の講義を受けることもでき、この大学ならではの人脈の恩恵を受けることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによって差はあるかもしれませんが、人数が少ないのでアットホームな雰囲気があります。また、テーマ設定の自由度が高く、自分の研究したいことを研究できる雰囲気があります。個性的な学生が多いので、テーマも十人十色で面白いです。
    • 就職・進学
      良い
      学科の就職率や進学率については存じ上げていないのですが、学科問わずキャリアセンターの手厚いサポートを受けることができます。キャリアカウンセラーとの個人面談、ES対策講座などのキャリア支援行事はweb上で予約/キャンセルができます。また、就職活動時に必要な大学指定の履歴書は、他大学では有料のところが多いですが成城大学では無料でもらうことができます。
    • アクセス・立地
      良い
      成城学園前駅から徒歩5分以内という駅近なところが良いです。暑い日や寒い日でも、通学が苦になりません。ただ、駅の周辺にはファミリーレストランや遊ぶところはないので、放課後に食事をしたり遊ぶ学生は、下北沢や新宿へ行っているように思います。
    • 施設・設備
      良い
      学科の設備というよりは大学全体の設備になるのですが、パソコンが大学にたくさん設置されています。パソコン教室はもちろん、図書館や学生が集まるフリースペースにもパソコンが設置されています。自分用のパソコンがなくても、大学で課題を片付けることができます。学生数が少ないので、試験期間でなければどこかしらで借りることができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科の人数が少ないので、授業で一緒になったりするうちになんとなくみんなの顔や名前が分かるようになります。マスコミュニケーション学科は、大学の中では比較的華やかなタイプの人が多いと言われますが、静かな人もいますしそれほど派手ではありません。女子の方が多いですが、男女関係なく交流しているイメージがあります。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活は特別強い団体がある訳ではありませんが、何かしらの団体に属している人が多いかなという気がしています。小さい大学ながら、文科系のサークルや部活は多いと思います。体育会系のサークルは少ないので、本格的に競技に取り組みたい人は、事前に自分のやりたい競技があるかリサーチすることをおすすめします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は社会学の基礎的な勉強をします。質的調査だけでなく量的調査の勉強も必修の授業があるので、パソコンが苦手な人は意外と苦労するかもしれません。wordやパワポが使えるくらいにはしておくと良いと思います。2年次からは、選択の授業が増えます。第一線で活躍されていたテレビマンの方やアナウンサーの方の授業を取れるようになり、自分の関心に合わせて授業を選べるようになります。3年次からは演習(ゼミ)が本格化します。2年次までに単位を取っておくと、就活との両立がラクになると思います。4年次は、3年次に引き続いて卒論の研究が中心になります。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      決まっていません
    • 志望動機
      音楽やテレビが好きで、好きなことに関する勉強ができる学科を探していました。マスコミ業界で活躍されている卒業生も多く、また少人数教育に魅力を感じ、入学したいと思いました。
    感染症対策としてやっていること
    2020年5月からオンライン授業が始まりました。前期は完全にオンライン授業、後期はゼミなど教授が必要だと判断し、かつ学科の認可が下りた授業では対面授業が再開されています。ただ、対面授業の場合でも、感染への不安がある学生や実家へ帰省している学生はオンラインも選択できます。必ず行かなければならないという訳ではないので、学生個人で対面なのかオンラインなのかを選択できます。 また、オンライン授業の環境が整っていない学生に対して、Wi-Fiやパソコンの貸し出しが行われており、申請すれば無料で借りることができます。これは、学生数が少ない大学ならではのサポートだと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:701895

成城大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  成城大学   >>  文芸学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

駒澤大学

駒澤大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.77 (1040件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 駒沢大学
昭和女子大学

昭和女子大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (582件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 三軒茶屋
専修大学

専修大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (1243件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下
武蔵大学

武蔵大学

52.5 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (364件)
東京都練馬区/西武有楽町線 新桜台
東京都市大学

東京都市大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.89 (409件)
東京都世田谷区/東急大井町線 尾山台

成城大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。