みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  成城大学   >>  文芸学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

成城大学
出典:Seijokoho
成城大学
(せいじょうだいがく)

私立東京都/成城学園前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.82

(459)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学

    メディアと社会に関するテーマを選び学べる

    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文芸学部マスコミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      メディアや社会に関して興味のあることについて自分でテーマを決めて研究することができる。いろいろな面から研究内容を選べるのでゼミなどはとても個性的な内容で研究を進めることができる。
    • 講義・授業
      良い
      所属する学部だけではなく他学部の授業をうけることができるなど自分の興味のある授業を選ぶことができる。柔軟に、勉強することのできる環境が整っていると感じる。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から5分でキャンパスにつくので立地と治安の良さは非常に感じた。また電車も本数が多いため不便に感じることは全くなかった。駅前も様々な施設があるので良かった。
    • 施設・設備
      良い
      入学してからもキャンパス新設したりでかなり綺麗になった。図書館やトレーニングセンターなども大変使いやすかった
    • 友人・恋愛
      良い
      付属高校からの内部進学と大学受験からの外部進学とあるがときにはそれぞれ内部生、外部生と別れてしまうこともあった。ただ基本的に大きな大学ではないのでみんなと仲良くなることができると感じる。
    • 部活・サークル
      悪い
      部活、サークルそれぞれ活動はしているもののそこまで活動に力を入れているというイメージは特にはなかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マスメディアの影響力
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      生命保険会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      金融業界に興味を持ったため
    • 志望動機
      社会について色々勉強できると感じたため
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験の合格ラインを越えるように過去問で対策
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:25242

成城大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  成城大学   >>  文芸学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

駒澤大学

駒澤大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.77 (1040件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 駒沢大学
昭和女子大学

昭和女子大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (582件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 三軒茶屋
専修大学

専修大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (1243件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下
武蔵大学

武蔵大学

52.5 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (364件)
東京都練馬区/西武有楽町線 新桜台
東京都市大学

東京都市大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.89 (409件)
東京都世田谷区/東急大井町線 尾山台

成城大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。