みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  昭和大学   >>  保健医療学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

昭和大学
出典:あばさー
昭和大学
(しょうわだいがく)

私立東京都/旗の台駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 67.5

口コミ:★★★★☆

3.92

(227)

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    大変だけどやりがいのある学科

    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    保健医療学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      寮生活を含めてとても楽しい大学生活を送ることができている。実習を含めて大変な時期もあるが、友人達と協力して、先生に頼り、乗り越えることができた。
    • 講義・授業
      良い
      熱心に指導してくれる。講義だけでなく、実習、生活面に関しても相談に乗ってくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室、ゼミはないが、選択式の卒業研究でのゼミ形式がある。
    • 就職・進学
      良い
      系列の大学病院の就職が多いが、他の病院に就職を希望した場合は、きちんと面倒をみてくれる。卒業後も先生に相談することができる。
    • アクセス・立地
      悪い
      富士吉田キャンパスは寮と教室が近く、通学が楽。横浜キャンパスは駅から遠い。
    • 施設・設備
      良い
      大学病院があるため、研究や実習などで利用することができ、全てのキャンパスの施設を使える。
    • 友人・恋愛
      良い
      1年次の寮生活で学部関係なく仲良くなれる。学内での授業、実習でも全学部が関わる機会があり、交流が継続してある。大学内で付き合っている人もいる。
    • 学生生活
      良い
      キャンパスによって、行ってる部活は異なるが、基本的にどこ部活にも所属することができる。ここでも他学部との関わりがもてる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は全学部で基本的な分野を学び、2年次からそれぞれの学部の専門分野を本格的に学ぶ。3年次は前期にペーパーペイシェントを用いた看護を学び、後期で実際に実習で学んでいく。4年次は選択授業が増え、それぞれの学びたい分野を学び、卒業研究を選択する。統合実習があり、自分の行きたい科に抽選で行くことができる。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      大学附属病院
    • 志望動機
      ドラマの影響や親、高校の先生の勧めで志望した。寮生活が1番惹かれた。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:588025

昭和大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  昭和大学   >>  保健医療学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

女子栄養大学

女子栄養大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 4.12 (233件)
埼玉県坂戸市/東武東上線 若葉
千葉科学大学

千葉科学大学

BF - 47.5

★★★☆☆ 3.35 (78件)
千葉県銚子市/銚子電鉄線 外川
大東文化大学

大東文化大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.70 (610件)
東京都板橋区/都営三田線 西台
玉川大学

玉川大学

37.5 - 57.5

★★★★☆ 3.79 (511件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
東京医療保健大学

東京医療保健大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.71 (169件)
東京都品川区/都営浅草線 高輪台

昭和大学の学部

医学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.24 (38件)
歯学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.22 (29件)
薬学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.81 (105件)
保健医療学部
偏差値:42.5 - 47.5
★★★★☆ 3.73 (54件)
富士吉田教育部
偏差値:-
★★★☆☆ 3.00 (1件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。