みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京農工大学   >>  農学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京農工大学
出典:Wiiii
東京農工大学
(とうきょうのうこうだいがく)

国立東京都/北府中駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.02

(390)

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    個性的だけど良い雰囲気

    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    農学部環境資源科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      座学が多く、実習が少ないが、環境系に興味がある人なら面白い内容だと思う。10人ずつの班が存在し、大学なのに先生との関わりが深いのがいいところだと思う。
    • 講義・授業
      良い
      座学が多く、実習が少ないが、環境資源の専門科目は結構面白いと思う。講義はおなじみの先生がしゃべるだけだが、面白い先生もいる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ一年なのであまりわからないが、様々な分野の研究室があるらしい。
    • 就職・進学
      良い
      就職は一年なのでまだわからないが、進学に関しては班担任の先生が一人一人に向き合ってくれていい。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は京王線府中駅、武蔵野線北府中駅です。国分寺と府中を往復するバスがあり、農工の前でも止まるので国分寺から来てる人もいる。
    • 施設・設備
      良い
      まだ実験とかをしていないが、実験室は綺麗だった。FM多摩丘陵というところで環境資源科学科の実習ができる。
    • 友人・恋愛
      普通
      大学になるとホームルームとかがないので決まった仲のいい友達はあまりできない。サークルの中では仲良いがみんなで仲良くする感じ。恋愛は興味がある人はしている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      環境資源科学科ということで、大気や海のような地球環境を取り巻く問題について学べる。教養科目では物理化学系が多い気がするが、地学も生物も学べる。幅が広い。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:208718

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京農工大学   >>  農学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

大阪大学

大阪大学

57.5 - 70.0

★★★★☆ 4.13 (1959件)
大阪府吹田市/大阪モノレール彩都線 阪大病院前
お茶の水女子大学

お茶の水女子大学

57.5 - 62.5

★★★★☆ 4.32 (407件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
横浜国立大学

横浜国立大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 3.92 (733件)
神奈川県横浜市保土ケ谷区/相鉄本線 和田町
横浜市立大学

横浜市立大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 3.89 (414件)
神奈川県横浜市金沢区/京急本線 金沢八景
岐阜大学

岐阜大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (642件)
岐阜県岐阜市/名鉄名古屋本線 名鉄岐阜

東京農工大学の学部

農学部
偏差値:50.0 - 62.5
★★★★☆ 4.12 (208件)
工学部
偏差値:52.5 - 55.0
★★★★☆ 3.91 (182件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。