みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京成徳大学   >>  応用心理学部   >>  口コミ

東京成徳大学
東京成徳大学
(とうきょうせいとくだいがく)

私立東京都/十条駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.88

(131)

応用心理学部 口コミ

★★★★☆ 3.82
(41) 私立大学 941 / 1830学部中
学部絞込
並び替え
4131-40件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2024年01月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    応用心理学部健康・スポーツ心理学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      変わった先生ばかりでした。
      教え方も上手いとは思えず、頼れる先生は誰1人といませんでした。

      大学生活を充実させたい、しっかり学びたいって方は、名のある大学に行った方がいいと思います!!身をもって感じました。






    • 講義・授業
      悪い
      90分間資料を読み続ける人や、よく分からない話をダラダラ話す人、毎回グループワークをさせる人など、分かりやすい授業や面白い授業は無かったです…
      これで大学の先生になれるんだって人が多くて残念でした。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミの先生はしっかり見極めた方がいい!
      ゼミによって授業の頻度だったり厳しさが違いすぎて、なんとなくで選んでしまったことに後悔しました。
    • 就職・進学
      普通
      良くも悪くもないと思います。サポートはあまりなかった為,自分から率先して色々なインターンに行ったりしました。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅から近いです!
      コンビニは周りにファミリーマートしかありません。
    • 施設・設備
      普通
      良くも悪くもな感じです。

      大学内にはコンビニがあるものだと思っていましたが、ファミマの自販機だけありました。学食も値段の割にはあまり美味しいとは感じなかったので、一度しか使用してません。
    • 友人・恋愛
      悪い
      そんなに充実はしていない印象でした。サークルに入らない限り、他学科との交流はありません。
    • 学生生活
      悪い
      大学の割にサークルや部活の数が少なく、楽しそう!と思えるものはありませんでした。
      学祭も「え?これが学祭?」な感じですごくつまらなくて残念でした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学、スポーツ医学、障害者心理、アダプテッドスポーツ、謎にバトミントンやバスケも選択必修科目でした。こんな授業に数百万もかかってると思うと…
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      スポーツをずっとやっていた為、スポーツ学科に入りたいなと思い志望しました。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:974474
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    応用心理学部の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強や学生にはとてもいい大学です
      先生たちも距離が近く充実すると思います。
      周りの人たちもサポートしてくれるいい大学です
    • 講義・授業
      普通
      わかりやすい授業で映像で届けてくれるので
      とてもわかりやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても楽しく先生との距離が近く相談もしやすく、発表が多いので自分を表しやすい
    • 就職・進学
      良い
      先生がサポートをしてくれます。
      臨床心理士や相談所の就職につくことが多いです
    • アクセス・立地
      良い
      食堂も綺麗で建物も綺麗です。
      建物内もとても綺麗で居心地がいいです
    • 施設・設備
      良い
      はい。警備員がいて設備は完璧で、駅から近いとゆうこと。徒歩三分です
    • 友人・恋愛
      良い
      いじめる人がいるので気を付けてください。
      7対3で女子が多いです
    • 学生生活
      悪い
      軽音サークルは飲みさーなので気を付けてください
      他のサークルは安定しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主にウェルネス論を学ぶことがあります。
      1学年ではストレッサーやスキーマの授業を学びます
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      昔から心理学の本を読むことがあり
      心理学が興味があります。臨床心理士を夢見て人を救いたいと思いましたので入りました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:944410
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    応用心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の学科は分かりませんが、心理学部では書籍を出している先生がいたり、有名な大学にも勤めている先生がいたりとプロフェッショナルばかりなので、心理学を学びたい人にはとても良いと思います。また、公認心理師の国家資格をとるのであれば、大学院併設の成徳はとても条件が良いのではないでしょうか。
    • 講義・授業
      良い
      教育アプリの導入等、現代の学生に馴染みやすい方法で講義や課題を工夫してくれる点はとても素晴らしいです!また、最初の講義で参考文献を紹介してくださるので、その道を極めたい人がどのような本を買えばいいのか明確になります。
      ただ、アプリの導入等便利な反面、不具合やトラブルもつき物であるのが難点です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生からゼミが始まりますが、しっかりと説明会を行った上で選択になるため、きちんと興味深い分野を選ぶことができます。また、どの先生が担当になる等も予め明示されるため、人間関係のトラブルは少ないかと思います。
    • 就職・進学
      普通
      就職をする人に対するサポートが少々手薄です。説明会や面接練習はしてくれますが、基本予約制な上、全校生徒で1つのキャリア支援課、人数は多くない支援課なのでアルバイト等で忙しい人は少しスケジュール調整が難しい場合があります。
    • アクセス・立地
      普通
      アクセスは悪くないです。ただし、道幅が車1台でギリギリの道幅なので、速度を落とさない車等が走ってくると危ないです。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しい学校のため、どこでも綺麗です。御手洗や食堂も綺麗なので特に不満に思うところはないです。
    • 友人・恋愛
      普通
      人によります。クラスの概念がないので、SNSやサークルを上手く活用できれば友人ができるかと思います。ただ、受け身な人だと、サークルに所属していても腫れ物のような扱いをされてしまう場合もあるので積極的にいきましょう!
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は多くないですが、手話サークルやボードゲームサークル等、部活では見ないようなサークルが沢山あります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では心理学の基礎、レポートの書き方等を学びます。2年、3年では1年生で学んだ基礎をさらに細かく分類分けして掘り下げていきます。必修科目には心理学系の授業ばかりですが、基礎教養といった普通の勉強のような科目も何個かとらなければいけないので、それが嫌な方は要注意です。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      スクールカウンセラーに興味があったのと、友達が志望していたから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:936287
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    応用心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      進学希望者も、そうでなくても実習に参加できるため実践的な学びの機会が多いです。先生が多いためゼミも幅広く、自分に合った居場所をみつけられると思います。
    • 講義・授業
      良い
      臨床心理学科は先生方が豊富なことから幅広いジャンルの心理学を勉強できました。熱心な先生方が多く、授業も面白いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生からゼミが始まり、基本的に自分の入りたいゼミに所属でます。有意義に研究ができました。
    • 就職・進学
      良い
      一人一人のペースに合わせて進めてくれ、ハローワークの方ともすぐに繋げてくださったため1ヶ月以内に就活を終えられました。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く、商店街や飲食店もあるため食事には困らないです。池袋が近いため空きコマがあっても暇を潰せます。
    • 施設・設備
      良い
      校舎が綺麗で、古い箇所が1つもなく過ごしやすいです。大学院も併設されているため進学を考えている生徒には有難い環境でした。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや委員会に所属すれば、出会いや人脈を増やすことができると思います。
    • 学生生活
      良い
      学祭もありますし、サークルが充実しているためどこかに所属していれば飽きることはないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年は基礎をジャンル問わず学べます。3年生からはゼミが始まり、4年生では卒業研究に取り組みます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      福祉施設です。
    • 志望動機
      先生方が多いことと、大学院が併設されていることが決め手になりました。そして後者が綺麗なため生活環境へのストレスもなさそうだと思い本学を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:934074
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    応用心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      有名な教授が多く科学の実験などにはうってつけの大学だと思います
      先生と楽しくコミュニケーションが取れるので最高です!
    • 講義・授業
      良い
      先生が優しくわかりやすい授業をしてくれるためとてもオススメです私が在籍していた学部の先生は少し厳しかったですが皆のことを第一に考えてくれる良い方でしたよ
    • 就職・進学
      良い
      この大学での進学実績を活かしとても大手の企業に入社することができました就職では有利になると思います
    • アクセス・立地
      普通
      家からの距離が遠い方も多いのではないでしょうか…
      自分は自転車で30分でしたね…
    • 施設・設備
      良い
      とても充実しています すごしやすく、いやすい環境でとても満足しました
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛関係等はあまり見かけなかった印象ですね
      いじめなどはなくとても明るい大学でした
    • 学生生活
      良い
      校内でのイベントはあまりないがサークル等の雰囲気はとても良く過ごしやすかったです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生は様々なことを学び2年生からだんだん己の道へと進んでいきます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      環境・エネルギー
      現在はこの大学で学んだ勉強を活かしエネルギーの、最前線で頑張っています
    • 志望動機
      昔から科学を学びたいと思っておりなら(有名な先生方がいるここにしよう!)と思い立ちこの学科を志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:850352
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2022年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    応用心理学部の評価
    • 総合評価
      良い
      心理学を学びたい学生にはとてもおすすめできる学部ですが、それ以外も求めたい、勉強だけでなく大学生活を謳歌したい方はあまりお勧めしません。
    • 講義・授業
      良い
      非常に充実している。学部内の雰囲気も良く、相談しやすいため内容を共有しあえる。
    • 就職・進学
      普通
      自力で探すしかない感じでした。サポートはしてくれず求人の紙が貼ってあっただけでした。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスは人によって違うので、分かりませんが周辺にはたくさん店舗があったので立地などはいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      当時は最新のものがあり、とても充実していました。今はどうか分かりません。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学部によってかなり違います。理系の学部より文系の方がそこら辺はいいと思います。
    • 学生生活
      良い
      他の大学と同じくらいだと思います。色々なサークルがイベントをやったりするので、飽きないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年で基礎を学び、3、4年で卒業に向けて活動をします。
      4年生になると時間がほぼなかった気がします。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      精神科の先生です
    • 志望動機
      得意科目がなく大学を選んでるときに心理学というものを見つけて、興味が出たからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:828734
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    応用心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方はとても親身になってくださり、授業の内容だけではなく学校生活や友人関係、家庭の事情などの相談にも乗ってくださった。
    • 講義・授業
      良い
      先生方が私達の事をことを理解しようと考えながら授業を行なってくださる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の前期からゼミが始まり、自分が研究したい内容に近いことをしている先生が居れば、その研究が出来るよう協力してくださる
    • 就職・進学
      良い
      就活を行う際は学生支援課の就活専門分野の方が一人一人と面談を行い相談に乗ってくださる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは埼京線の十条駅で、徒歩5分ほどで着きます。
      また京浜東北線の東十条駅からは徒歩10分強で着きます。
    • 施設・設備
      良い
      トイレはとても清潔に保たれ、構内には友人と話せるスペースが多く設けられていた。
    • 友人・恋愛
      良い
      授業の内容もあるが、同じ学科の人と話す機会が多く、たくさんの出会いがあった。
    • 学生生活
      普通
      サークルは正直自分がどれだけ参加するか、また人を集めるか次第なところがある。
      しかし新しいサークルの立ち上げには先生方は協力的であった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は心理学の基礎を学ぶことが多く、学年が上がるごとに専門的な分野が増えた。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      建物の設備に関する技術職
    • 志望動機
      学校説明会での体験授業がとても面白く興味を持った。
      また心理学は生きていく上で必ず役に立つと思った。
    感染症対策としてやっていること
    オンラインでの講義が実施され、学部ごとに登校する週を決めるなどの対策を行っていた
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:827363
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    応用心理学部の評価
    • 総合評価
      良い
      人生経験としてとても勉強になった4年間の大学生活でした。
      残念ながら所属していた学科は募集停止になってしまいました。間違いなく私の人生観を変えてくれた良い大学でした。
      健康スポーツ心理学科へ進学される学生さん、部活動
      が充実していますので、高校までで培った経験を活かしてみてはいかがでしょうか。
    • 講義・授業
      良い
      専門的な知識は勿論のこと、3年次から始まる就活も考えたカリキュラムも組まれていましたので、とても充実した講義を受講できます。

      キャリア系の講義は学部関係なくあるので、在学生すべての方が受けられます(確か必修科目に指定されています)。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私の入ったゼミでは資格取得の為の集中的な対策を行っていました。
      また、その息抜きとして月1度の程度で親交を図る飲み会やDDQ、校外でのレクリエーション(施設見学等)が用意されていることが多いので楽しく過ごせます。
    • 就職・進学
      良い
      前述の通り、就活の為の講義が必修でありますので就職率としては他大学と比べても高い水準にあります。

      進学の面でも学科の教授の手厚いサポートが保証されています。落としそうな単位があれば注意してくれる教授もいます。それほど教授と学生の距離が近いです。お互いの距離感の近さも本学の利点です。
    • アクセス・立地
      悪い
      お世辞にも立地が良いとは言えないかと思います。

      私の所属していた八千代キャンパスは京成本線勝田台駅からスクールバスで15分ほどです。周辺は飲食店はおろかコンビニもありませんので不便と言えます。
    • 施設・設備
      普通
      講義に不自由を感じない程度ではあります。最低限1日過ごせるくらいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科ごとの人数が少なめなので友人はすぐに作れるかと思います。前述の通り、教授との距離が近いので教授も友人のように会話しています。

      恋愛の方はといいますと、少人数のためほぼ皆無です。相席居酒屋とか行った方がまだマシです…。
    • 学生生活
      良い
      学園祭も盛り上がりますし、ゼミによってはイベント重視のゼミもありますので比較的充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次から専門知識を広く学習していきます。それが年次を重ねるごとに煮詰まっていく形です。かなり深く掘り下げる分野等もありますので、1年次の基礎的な知識理解がとても重要になる印象です。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      高齢者施設、障害者施設、各都道府県社会福祉協議会など多岐に渡る
    • 志望動機
      福祉心理学科でしたので、「相手」との接し方を深く学びたいという気持ちが強くあったことが主な動機です。合わせて、自分の価値観をもう一度見つめ直したいと思ったことも本学の志望動機でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:786911
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年06月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    応用心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      心理の専門家になりたい場合は、よいかと思います。ただし、先生は当たり外れが大きいと思います。先輩などからよく話を聴いて、相性の良い先生を見つけて吟味することをお勧めします。
    • 講義・授業
      悪い
      個性の多い先生が個性的な授業をしているという印象です。
      親身になって教えてくださる先生もいらっしゃいます。しかし、中には特にベテランの先生において、考え方ややり方が少し古いかなと感じることもありました。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室の先生は相性だと思います。最初は優しい印象でよいかなと思って選んだ先生でしたが、入ってみると結構個性的な先生できつい言葉も多く辛いこともありました。
    • 就職・進学
      良い
      希望の就職先につけたので、ほぼ満足しています。友達の中にはなかなか就職先が決まらず、困っていた子もいました。
    • アクセス・立地
      良い
      駅近くで、近くで部屋を借りることもでき、便利なところだと思います。池袋までもすぐ電車で行けて便利です。
    • 施設・設備
      良い
      小さな大学ですが、建物は新しく図書館も大きいです。きれいなキャンパスだと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      たくさんの友達ができて、楽しく過ごすことができました。学科内の交友も多く、お昼の時は一緒によく食べていて楽しかったです。
    • 学生生活
      良い
      小さな大学なためか、あまりサークル活動が充実しているとは言い難いです。むしろ外のサークルを探した方がよいのかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理の専門家に必要な知識を学べます。ただし、1年2年次は専門とは関係のない科目も勉強しなくてはなりません。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      学校臨床に興味があったので、それに近いテーマを考えました。ただ、結果的には少し違った方向にいったかと思いますが、それもよかったかと思っています。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      公的機関で、子どもに関わる仕事に就くことができました。毎日楽しく忙しく暮らしています。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      子どもに関わる仕事がしたかったのと、心理を活かせる仕事にと考え、就職先を選びました。
    • 志望動機
      心理の専門家になりたいと思い、資格試験に必要な単位が取れるところを選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:743957
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    応用心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      穏やかな方には過ごしやすい、派手目な方には物足りない学科です。大学院に行かないとあまり深く学べません。心理学を幅広く学ぶには良いところだと思います。
    • 講義・授業
      良い
      有名な講師が多数いて、内容の濃い講義が受けられます。生徒の相談は体制も整っています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少人数制のゼミが多く、一人ひとりまでサポートが行き届いています。
    • 就職・進学
      普通
      就職率はどの学校も大差はないと思いますが、就職先は有名な会社や倍率の高い企業に就く人はほんの一握りです。就職重視している方はやめておいた方が良いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      十条駅から遠くなく良い距離だと思います。近くに学校があって賑やかです。
    • 施設・設備
      良い
      いつもきれいに清掃されていてとても清潔感あるキャンパスだと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は問題ないと思います。穏やかです。恋愛関係はあまり期待しない方が良いです。
    • 学生生活
      悪い
      どちらも充実していません。サークルは所属している人が少なく、サークル数も少なくがっかりしました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学全般を学びますが、あまり深くは学べません。大学院に行かないと心理系には就けないと思います。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      心理学が学びたかったからです。きれいなキャンパスで立地も悪くないからです。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:676335
4131-40件を表示
学部絞込

東京成徳大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 東京キャンパス(十条)
    東京都北区十条台1-7-13

     JR埼京線「十条」駅から徒歩13分

電話番号 03-3908-4530
学部 応用心理学部子ども学部経営学部国際学部

東京成徳大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京成徳大学の口コミを表示しています。
東京成徳大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京成徳大学   >>  応用心理学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

城西国際大学

城西国際大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.61 (255件)
千葉県東金市/JR東金線 求名
清和大学

清和大学

35.0 - 37.5

★★★☆☆ 3.36 (29件)
千葉県木更津市/JR久留里線 上総清川
東京富士大学

東京富士大学

37.5

★★★★☆ 3.57 (40件)
東京都新宿区/JR山手線 高田馬場
東京未来大学

東京未来大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.92 (117件)
東京都足立区/東武伊勢崎線 堀切
東洋学園大学

東洋学園大学

37.5

★★★★☆ 3.57 (106件)
東京都文京区/JR中央・総武線 水道橋

東京成徳大学の学部

【募集停止】人文学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.33 (4件)
応用心理学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.82 (41件)
子ども学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.98 (66件)
経営学部
偏差値:37.5
★★★☆☆ 3.45 (17件)
国際学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 4.33 (3件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。