みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  日本医療科学大学   >>  保健医療学部   >>  診療放射線学科   >>  口コミ

日本医療科学大学
日本医療科学大学
(にほんいりょうかがくだいがく)

私立埼玉県/川角駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 42.5

口コミ:★★★☆☆

3.23

(67)

保健医療学部 診療放射線学科 口コミ

★★★☆☆ 3.21
(19) 私立大学 3476 / 3574学科中
学部絞込
並び替え
191-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年04月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    保健医療学部診療放射線学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      こんな大学に来てはいけない。入学を検討している学生は、他の大学や専門学校を検討するのを勧める。
      学校の歴史を大事にしており、現代社会に合わせようという意思を感じられない。
    • 講義・授業
      悪い
      講義は非常にわかりにくい。高い教科書をたくさん買わせるが、基本教科書は使わず、その場で配布される資料だけを使用する。
      年寄りが多いため、パソコンを使えない人が多い。そのため、授業で使うパワーポイントが表示されず、無駄な時間を過ごすこともある。
      また、授業に必ず30分遅刻してくる教授もいる。
      メールを送れない教授もいるため、連絡がすごく遅い。人によってはメール登録しているのに、メールが来なく、休講になった授業に行った人達もいる。
      コロナウイルスの対策で、遠隔授業が決まったが、この学科にはまともにパソコンを扱える人がいないため、とても心配。
      実験だけ学校に登校しろとプリントに書いてあったが、今の埼玉県に週二回も登校しなきゃいけないのも心配。医療系と自称しているが、今の日本の現状を理解していない大学だと思う。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室、ゼミは聞いたことがない。
      一年生の時に基礎ゼミという講義があったが、そこでも教授がほぼ毎回十分以上の遅刻をしていた。
    • 就職・進学
      悪い
      三年生から就職セミナーに通ったり、無駄に歴史のある大学であるため、就職のサポートはしっかりとしている。
    • アクセス・立地
      悪い
      この大学に通うために、ほとんどの学生は東武東上線を利用するが、2週間に一回は人身事故で止まる。
      また、謎の遅延も多い。
      しかし、それに対し教授は何のサポートもない。二回の遅刻は一回の欠席とカウントすると語る教授もいる。
    • 施設・設備
      悪い
      古い。
      実験で使う機械がとても古い。そのため、実習に行った時に最新の機械に対応できるかとても不安。
      無駄に学費を高くするのに、機械を新調しない。設備も古い。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係にはとても恵まれている。
      恋人を作っている人は少ないと感じる。
    • 学生生活
      悪い
      サークルの種類が少ない。
      イベントは文化祭と体育祭くらいしかないが、どちらも規模が小さい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国家試験に対応した科目がほとんどである。
      コマ数がとても多く、出させるレポートの九割が手書きなため、勉強時間が削られる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      診療放射線技師になりたかったが、他の大学に落ちてしまったため、この大学に通っている。
    この口コミは参考になりましたか?

    33人中29人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:642110
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年02月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    保健医療学部診療放射線学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      先生たちは成績が優秀なお気に入りの生徒にしか親身になってくれないので、成績は常に上位10番以内を目指し常に媚を売っておいた方がいいです。
      名簿順にクラス分けがあります。担任はクラス毎につき、1対1の面談を行う先生もいます。生活費を稼ぐためにアルバイトをしていると辞めろと言ってくる先生もいるのでアルバイトをする場合は先生には内緒にしておくことをオススメします。
      実験レポートは全て手書き(修正テープ使用不可)ですので、パソコンは必要ありません。学校にパソコンがあるので必要な場合はそれを使用すると良いでしょう。
      出席はポータルサイトにアクセスしてパスワードを入力するものと先生が名簿順に名前を呼んでくるものとあります。外部の先生の場合はパスワードが多く、パスワードを入力したら授業を受けず帰宅する生徒が多いため狭い教室でも座席が満席なことはほぼなく圧迫感はあまりありません。
    • 講義・授業
      悪い
      ほかの大学や病院から先生を雇っているので外部の先生の実験や授業は最先端の医療技術を教えてくれたり機械の3Dモデルや実際の使用映像等を見せてくれるので今後ためになるものが多いですが、大学内で行われる実験は機械が古いため誤差ばかりで外部からきた先生に文句を言われる始末、先生たちの授業は教科書に書いてあるものをホワイトボードに丸写ししそれをノートにとらせる授業がほとんどです。
      質問をしに行く場合は事前にメールでアポイントを取っておくと良いでしょう。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは自由参加で、入っている人と入っていない人がいます。
      入っていてもスペオキにしか親身でないため疎外感を感じると思います。
    • 就職・進学
      普通
      卒業生を招いた講演会を入学前にしてくれたり3年生から就職説明会に参加させてくれたり就職率は高いので国試に落ちなければ大丈夫でしょう。
      ただ学年で1人だけ国試に落ちた、何年連続国試に落ちたという人は学科中に先生たちから広められて全生徒の前で笑い者にされてしまうので国試は1発で受かった方が良いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      ファミリーマートとセブンイレブンが大学付近にありますが、昼間はとても混みます。
      隣の城西大学の学食の方がおしゃれで美味しいのでそちらに行くことをオススメします。
      自然豊かなど田舎が好きな方にはオススメしますが、今まで比較的都会で過ごしてきた方にはオススメしませんし電車は10〜20分に1本で車両は4両しかないため混みます。
      坂戸駅で東武東上線に乗り換えができますが人身事故で電車がよく止まるので、時間に余裕を持って行動することが大事になります。
      遅延で遅刻しても救済措置は何もありませんし、先生によっては遅刻何回分を欠席1回分にカウントし、出席数が足りないと留年なんてこともありますのでお気をつけください。
    • 施設・設備
      悪い
      自然災害(台風や大雪)の際の連絡が遅いです。
      警報が出ていても晴れていれば通常授業になります。
      生徒の身の危険に関してはなんとも思っていないようですので、自衛が大事になってきます。
    • 学生生活
      良い
      去年の学祭にはチームしゃちほこが来ました。
      とても盛り上がるライブでした。
      学祭は各サークルや1年生2年生が主体となって行います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は高校の復習と解剖学生理学などの医療基礎がメインです。
      2年次は実験も実際の機械を使用して行ったり、授業内容も濃いものになってきます。テストの教科数が多いため留年生がとても多いです。だいたい20人ほどは落ちます。やめていく生徒も多いです。
      3年次は夏休みがありません。夏休みに実習前の補講等行います。前期のテストで留年確定した場合は夏休みがあります。卒業研究は実習中に行い、実習後〜4年になるまでの間に実習担当の先生と卒業研究を完成させていきます。冬休みは数日あります。
      4年次は国試対策、就職活動がメインになります。
    • 就職先・進学先
      病院/大学院
    この口コミは参考になりましたか?

    26人中23人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:502517
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    保健医療学部診療放射線学科の評価
    • 総合評価
      普通
      特にレベルが低いわけではないので、過ごしていて楽しいが放射線科は物理を習ってない人は相当苦労をすると思う
      因みに自分は苦労してます
    • 講義・授業
      悪い
      おそらく学校説明会で、物理や生物を高校でやってなくても大丈夫ですよ。と言われると思うが鵜呑みにしないで欲しい。物理に関しては高校の復習すらしないし、すぐ大学レベルの物理が始まるので要注意
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室、ゼミが存在しないので何かの研究のためにこの大学に入る人はいないと思われる
    • 就職・進学
      良い
      国家試験さえ受かれば就職は出来るので就職に関しては心配しなくていい。
    • アクセス・立地
      悪い
      田舎にある大学なので遊ぶ場所は近くにはない。ただ、駅から歩いて10分のところにあるので不便ではないかなと思う
    • 施設・設備
      普通
      図書館には専門書が並んでるし、専門的な勉強は困らないと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      それなりのレベルの大学なので友人に変な人は特にいないし、クラスで付き合ってる人もいる。友人に関しては困らないだろう
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分は放射線科なので、X線を用いた撮影技術、しくみなどを学んでいく。3年で実習がある。
    • 就職先・進学先
      病院
    この口コミは参考になりましたか?

    24人中17人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:255470
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健医療学部診療放射線学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分が在学中は生徒に教えるというより、自分が好きなことを語るタイプの教授だらけで、聞いていてさっぱりわかりませんでした。最終学年時にはそんな教授達が定年し、生徒に理解させることを念頭に置く先生方が入られました。とても熱意を感じ講義もわかりやすくなりました。
      診療放射線学科を目指す方、学校に置いてある機器はほぼ使えません。古過ぎて臨床現場の病院や実習先になる病院でしっかり学びましょう。学校の機器を使って学ぼうとは思わない方がいいです。オブジェとして見ることをオススメします。
      ただ、立地として、駅から学校までは何もありません。駅から学校間は徒歩10分、その間にコンビニ、ファーストフード、軽食屋、お弁当屋、スーパーはありません。学校のすぐ近くに住もうと考えている人はやめておきましょう。不便でなりません。また近隣に居酒屋や夜ご飯を食べられるような場所はありません。友人とごはんに行くことは基本的にできないでしょう。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      病院
    この口コミは参考になりましたか?

    16人中14人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:338979
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    保健医療学部診療放射線学科の評価
    • 総合評価
      普通
      熱心に勉強したい方にはオススメです。先生方がいい人ばかりでわかるまで教えてくれます。
      生徒は勉強熱心な人が多い印象です。
    • 講義・授業
      良い
      先生方が授業に熱心です。わからないところがあればきちんと教えてくれます。勉強するにはとてもいい環境です。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      1年生なのでわかりません。
    • 就職・進学
      悪い
      卒業生じゃないのでわかりません。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は川角駅ですが、まわりにはお店や遊ぶ場所は全くありません。川角駅から学校まで地味に距離があります。
    • 施設・設備
      悪い
      食堂も狭いですし特に広いわけではないです。1年生なので授業で使う設備はよくわかりません。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達は普通にできます。男女で仲良い人もいます。
      恋愛のことについては全くわかりません。
    • 学生生活
      悪い
      大学自体の規模が小さいので、あまり他の大学よりはイベントは充実していないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では、高校の復習をベースに勉強します。専門科目の勉強内容がとても難しいです。暗記量がとても多いので、暗記が苦手な人は苦労します。物理を高校でとっていない人も辛いかもしれません。
    • 就職先・進学先
      在校生なのでまだわからないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    24人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:373968
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    保健医療学部診療放射線学科の評価
    • 総合評価
      普通
      先生はいい人多い!!でも、場所が田舎すぎるのがちょっと…。
      田舎でも平気な人の方がおすすめですかね!
    • 講義・授業
      普通
      いい人が多くて質問にも丁寧に答えてくれる、講義は難しいことも多いが楽しい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      うちの学校は、1年と2年に実験があって実際に機械にさわることができる。また、3年の後期に実習がある。
    • 就職・進学
      良い
      卒業生のほとんどは関東地方に就職している。また、先生達が病院の先生と顔見知りが多いため推薦してくれる時もある。
    • アクセス・立地
      普通
      場所は田舎だが、東武東上線で乗り換えがそんなにないので楽だと思う。ただ、他にも大学がある為、朝や帰宅時の時間が一緒になれば混む。
    • 施設・設備
      良い
      新しい機械と古い機械があるがだいたい揃っているためしっかりと勉強することができる。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科全員で約100人ぐらい、沢山の人と交流がもてる。
      また、他学科の人とも一緒に勉強する時がある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      診療放射線技師の仕事や、X線などについて1から学ぶことが出来る。
    この口コミは参考になりましたか?

    25人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:272566
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    保健医療学部診療放射線学科の評価
    • 総合評価
      普通
      一年生時は比較的教科が少ない。1日に二科目、もしくはない日もある。なのでテストはほとんどの人は合格する。しかし、これに慣れてしまうと2年生の時に大変である。2年生では1日に四科目もしくは五科目ありほとんど1日学校がある。テストももちろん大変。1年時の感じでテスト勉強すると時間的にキツくここでもっとも留年してしまう人が多い。3年生では二年時ほど科目は多くないが、一教科の範囲が広く難しくなっている。また、後期では臨床実習があるので解剖などの勉強はしておくべきだと感じる。
    • 講義・授業
      普通
      講義は先生により様々である。テレビモニターを使ってやる人、ホワイトボードを使う人、プリントを配ってそれを主体にやる人などがいる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミはない。実験があり、ファントムを使って実際に撮影をすることができるので臨床実習に活かすことができる。
    • 就職・進学
      普通
      まだ就職のことはあまりわからないが、ほとんどの人は国試に受かれば就職できると感じる。
    • アクセス・立地
      悪い
      周りに何もない。電車で池袋ら川越に行くことはできる。
    • 施設・設備
      悪い
      教室が狭いところもあり。
    • 友人・恋愛
      普通
      人それぞれ。
    • 学生生活
      悪い
      あまり栄えてない気がする。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      解剖、画像検査学などなど
    • 就職先・進学先
      まだ決めてない
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:482811
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    保健医療学部診療放射線学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学生生活を送った気がしませんでした。、専門学校のような雰囲気です。特に楽しみもないので勉強に集中するには良い環境だと思いました。
    • 講義・授業
      普通
      その科目ごとに、専門の先生が講義してくれる感じです。、良い先生の場合は専門的な知識を実際の現場を想像させながら講義してくれました。、普通の先生はただたんたんと授業を進めてく感じです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      実習の際に、実習病院で研究させてもらったことを、そのままゼミの演習として発表する感じでした。、他の大学のゼミとは異なります。
    • 就職・進学
      良い
      求人情報の資料が並んでる本棚ごあり、そこから気になったところを就職支援課の方に相談して決めていく感じです。支援課の方も面接や履歴書の書き方など一から親身になって説明してくれるので、就職活動はストレスなく行えました。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学の立地は、越生線の川角駅と言う、ほとんど聞いたことのない場所だと思います。、最近はコンビニなど増えてきましたが、まだまだ生活するには不便で、友人などは東上線沿いで一人暮らしして、そこから通っていました。
    • 施設・設備
      普通
      最近は施設が充実してきて、学生などで話し合う場所などもたくさんできてました。
    • 友人・恋愛
      良い
      いろいろな学科があり、大体の人は将来病院に就職するので、自然話が進み、出会いなどもたくさんありました。なかなか、三年生まで行くと、周りとの関係も落ち着いてくるので、1、2年生までが交流を深めるチャンスです。
    • 部活・サークル
      悪い
      サークルは作られては消え、イベントも文化祭が一回、規模が小さいのがあるくらいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      診療放射線技師になるための、病院で働くための知識を身につけます。、目標は国家試験を取ることなので、そのために解剖学を始め、レントゲン撮影方法など学んで行きます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      400床くらいの総合病院
    • 志望動機
      親が医療関係者と言うこともあり、将来は医療の現場に携わる仕事がしてみたいと思っていました。そして就職率100%を掲げてたので入りました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:658966
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    保健医療学部診療放射線学科の評価
    • 総合評価
      良い
      おバカな自分がストレートで卒業できて国家試験も1発で通ったので授業内容も含めすべて良かったと思います。
    • 講義・授業
      良い
      他大学の講義を受けたことがないので答えようがないが、そういうものかとしか答えようがない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ほかの大学のゼミに出たことがないので、いいか悪いか答えようがない。
    • 就職・進学
      良い
      自分が就職できたので良いと答えるしかないと思います。他のことはわからない。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩5分なのでいいんじゃないですが。電車が止まらないし。そこまで行くのがマイナス。
    • 施設・設備
      良い
      墓の大学に入ったことがないので、いいか悪いか答えようがありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      いまだに交友関係は保たれているので、人間関係はよかったと思います。
    • 学生生活
      普通
      自分はバイトがあったので行えなかったが、それなりにあったんじゃないですか?
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の学科は、診療放射線技師になるための勉強を4年間します。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      総合病院の放射線科
    • 志望動機
      自分の成績で受けることのできた、指定校推薦で行けた学校だったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:538001
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    保健医療学部診療放射線学科の評価
    • 総合評価
      普通
      面倒見が良く担任の先生もよく目にかけてくれる。
      ですが、学校の大きさが小さいためご飯を食べるところを探すのが少し大変かなと。
      今、新しく学生会館など建てられているのでそこがどのような感じか分かりませんが自習スペースなども出来るそうなので今後そういうところが改善されるんじゃないかと思います。
    • 講義・授業
      普通
      テスト前には対策をしてくれる先生が多いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      乗り換えが大変なのと田舎なので周りにコンビニ以外なにもないです。
    • 施設・設備
      普通
      今後体育館と学生会館が建てばもっと良くなると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな良い人で同じ学科の同学年のほとんどの人と仲良くできています。
      またテスト前はみんなで助け合っています。
    • 学生生活
      良い
      いろいろなおもしろいサークルがあります。
      ボランティアサークルもすばらしいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      将来役に立つことばかりです。
      1年次から専門的なことも学べ2年次からは本格的になってきます。
    • 就職先・進学先
      1年次から就職のことなども担任と面談するので早めに準備が出来そうです。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:364713
191-10件を表示
学部絞込

日本医療科学大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    埼玉県入間郡毛呂山町下川原1276

     東武越生線「川角」駅から徒歩12分

電話番号 049-294-9000
学部 保健医療学部

日本医療科学大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

日本医療科学大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、日本医療科学大学の口コミを表示しています。
日本医療科学大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  日本医療科学大学   >>  保健医療学部   >>  診療放射線学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

跡見学園女子大学

跡見学園女子大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.82 (337件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
駿河台大学

駿河台大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.77 (162件)
埼玉県飯能市/JR八高線(八王子~高麗川) 金子
城西国際大学

城西国際大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.61 (255件)
千葉県東金市/JR東金線 求名
聖徳大学

聖徳大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.60 (365件)
千葉県松戸市/JR常磐線(上野~取手) 松戸
東京情報大学

東京情報大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.85 (115件)
千葉県千葉市若葉区/千葉都市モノレール2号線 千城台

日本医療科学大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。