みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  女子栄養大学   >>  栄養学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

女子栄養大学
女子栄養大学
(じょしえいようだいがく)

私立埼玉県/若葉駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

4.12

(233)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学

    栄養学のプロを目指す

    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    栄養学部実践栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      管理栄養士を目指している学生にとってはとても良い大学だと思う。ただ、入学すれば本当に勉強漬けなので覚悟を持って入学を目指して欲しい。
    • 講義・授業
      良い
      管理栄養士国家試験に合格するという最終目標がはっきりしているので、それに向かって1年次から講義実技ともに充実した授業内容になっているから
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミに入るのは強制ではないが、入れば普段の授業では出来ない経験やさらに濃い繋がりが得られるから
    • 就職・進学
      良い
      就職率は毎年各学部100%近く、面接対策の授業やマナー講座などもあるから
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅からは近いが、人身事故が非常に多い路線なので、遠くから通うのはかなりリスキー
    • 施設・設備
      良い
      設備は最先端のものばかりで、逆に実習先の設備が物足りなくなってしまうほど
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルに入ればそれなりに恋愛出来るがやはり女子大なので共学と比べればかなり出会いは無い。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルの種類はとても豊富で、他大との交流を持つことができる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎的な座学と調理実習や実験、2年次からは大量調理実習が始まり、3年次は学外での臨地実習、4年次はゼミと国家試験対策の授業がほとんど
    • 就職先・進学先
      特別養護老人ホームの管理栄養士
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      高校2年生の時に管理栄養士を目指したいと思い、高校の先生に女子栄養大学が良いと勧められたから
    感染症対策としてやっていること
    座学はオンライン授業、実験実習は人数を制限して大学で行っている
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:766682

女子栄養大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  女子栄養大学   >>  栄養学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

立正大学

立正大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.78 (627件)
東京都品川区/東急池上線 大崎広小路
東海大学

東海大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.81 (1525件)
東京都渋谷区/京王井の頭線 駒場東大前
神田外語大学

神田外語大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.04 (352件)
千葉県千葉市美浜区/JR京葉線 海浜幕張
千葉科学大学

千葉科学大学

BF - 47.5

★★★☆☆ 3.35 (78件)
千葉県銚子市/銚子電鉄線 外川
大東文化大学

大東文化大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.70 (610件)
東京都板橋区/都営三田線 西台

女子栄養大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。