みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  城西大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

城西大学
(じょうさいだいがく)

私立埼玉県/川角駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.55

(292)

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    様々な経済学を学べる学科

    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      中にはやる気のない学生も見られるため自身でやりたいことが決まっている方、周りの影響で悪い方向へ流されない自信がある方はいいと思います。就職関係においては充実したサポートがあるので積極的利用することで自身の就活をより良くすることができると思います。
    • 講義・授業
      普通
      参考書に書いてあることをそっくりそのまま読んで講義を終わらせる先生の数が多いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      幅広い分野のゼミがあることに加えて期末試験があるものとそうでないもの、卒論があるものとないものなど内容は様々です。なのでレジュメだけを見て決めてしまうとゼミに入ってからギャップを感じると思います
    • 就職・進学
      良い
      積極的に就職課に行くことをおすすめします
      履歴書の添削や面接など、各学科の担当者がいればすぐに行ってもらえます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から徒歩15分、急な坂あり。周辺にはお店などはほとんどなく静かな環境です。
    • 施設・設備
      悪い
      経済学部棟はとても古い建物です。エアコンもかなり古いものです。新しい棟が建てられつつありますが古い建物を建て替えることを優先したほうがいい気がします
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルやゼミでたくさんの友人ができます。
      幅広い学部の生徒がキャンパス内にいるので、いろいろな学部の生徒と話をする機会を作ることができます
    • 学生生活
      普通
      学園祭などは特に力を入れている印象があります。
      サークルの数も多く積極的に活動しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は経済学の基礎を学びます。2年次は従来のマクロ経済学などに加えて新しい経済学の勉強もすることができます。3年次では特に自分が興味を持った分野について深く学習することができます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      高校生のときから経済学にとても興味がありました。
      日本や世界を動かす経済とは何なのかについて知りたいと思い経済学部を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:589215

城西大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  城西大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

文京学院大学

文京学院大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.78 (250件)
東京都文京区/東京メトロ南北線 東大前
横浜商科大学

横浜商科大学

BF - 40.0

★★★☆☆ 3.44 (52件)
神奈川県横浜市鶴見区/京急本線 生麦
日本工業大学

日本工業大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.67 (128件)
埼玉県南埼玉郡宮代町/東武伊勢崎線 東武動物公園
川村学園女子大学

川村学園女子大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.53 (80件)
千葉県我孫子市/JR成田線 東我孫子
城西国際大学

城西国際大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.61 (255件)
千葉県東金市/JR東金線 求名

城西大学の学部

経済学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.61 (52件)
理学部
偏差値:BF - 37.5
★★★★☆ 3.62 (36件)
薬学部
偏差値:BF - 40.0
★★★★☆ 3.53 (116件)
現代政策学部
偏差値:35.0
★★★☆☆ 3.19 (25件)
経営学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.62 (63件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。