みんなの大学情報TOP   >>  群馬県の大学   >>  東京福祉大学   >>  教育学部   >>  口コミ

東京福祉大学
出典:運営管理者
東京福祉大学
(とうきょうふくしだいがく)

私立群馬県/剛志駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF

口コミ:★★★★☆

3.83

(401)

教育学部 口コミ

★★★★☆ 3.79
(111) 私立大学 1028 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
11111-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学どこにしようか迷ってるかたは本当にとてもよい行くべき
      大学に自信をもって星5をつけられるしとても環境としてよい
    • 講義・授業
      良い
      学科の講義授業内容はとても充実しているそしてとてもわかりやすい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学科の研究室そしてゼミでの演習はとても充実しているのでこれからもどんどん続行するべき
    • 就職・進学
      良い
      学科の転職進学実績はとてもよいそれにサポートもこれでもかと言うほど十分
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスへのアクセスは簡単で立地や周辺環境はとてもすぐれている
    • 施設・設備
      良い
      学科のせつびはとても充実していてとても掃除されていそうなくらいきれい
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなとで恋人や友人ができて色々な人達と触れ合うことができる
    • 学生生活
      良い
      サークルはいろいろなものがあり種類がおおくとても全て迷うほど良いもの
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人によってそれぞれ異なるが自分が勉強したいものをするというのがわかりやすい
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      ITに関係しているところで働かせて頂いている
    • 志望動機
      昔から興味があり親がいっていて小さな頃から決めていたからです
    感染症対策としてやっていること
    アルコール消毒が目立つ気がしたそれに換気も十分にしているとおもう
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:782000
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は教育学部なのですが、勉強をしっかりして、いい就職先に行きたいと言う方は持ってこいです。講義も分かりやすいですしとてもオススメです
    • 講義・授業
      良い
      講義もとても分かりやすいですし、福祉についてよく学べます。しかし、専門的になるので本気で目指したい方に限ります。
    • 就職・進学
      良い
      私は就職はすごくサポートして頂きましたし友達からも同じ事を聞きます。安心して大丈夫です!
    • アクセス・立地
      良い
      駅にも近いですし交通の便もいいです。学校の周りには飲食店もありますし良い立地と言えるでしょう。
    • 施設・設備
      普通
      普通の学校にあるものはあります。安心してもらって大丈夫です。
    • 友人・恋愛
      良い
      これに関しては最高と言えます!いじめは絶対ないですし、とても楽しい生活になると保証します!
    • 学生生活
      良い
      学園祭もありますし、普通の学校にあるものはあるでしょう、イベントは多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生はみんな同じ事を学びますが、2年からは自分の選んだ科目を受けれます。福祉 介護などなど
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      安定した就職先先に行きたかったので基礎をしっかり学びたいなと思い教育学部を志望させていただきました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:707073
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      面倒見の良い教授がいたり、この教授ならしっかり学べるという人もいる。切磋琢磨できる学生を見つけることで、学習へのモチベーション、その後にある教採に向けた良い準備ができる
    • 講義・授業
      悪い
      課題に対する一人で考え、ディスカッションを行うことで学ぶことができる
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      英語に関するゼミやコミュニケーションに関するゼミ、理科や社会、養護などから関心のある項目から1つ選べる
    • 就職・進学
      悪い
      履歴書の書き方を1から丁寧に教えてくれる。その書き方を通して学べることも多い。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は池袋です。買い物や外食店は多くあります。しかし、キャンパス間の移動に時間がかかったり、初見では分かりにくい場所にあるなどの不便がある
    • 施設・設備
      悪い
      新しい建物と古い建物などが様々にある。パソコンはあるが台数が少なく、学期末前などはパソコンの争奪戦になることが多い。それゆえに、パソコンのスペックも低い
    • 友人・恋愛
      普通
      講義ではディスカッション形式が多くあるため、そこで出会う人もいる。
    • 学生生活
      悪い
      スポーツに関する部活やサークルは、池袋という立地を考えると、オススメができない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教育や全般的な概論を学び、2年次からは各免許に沿った講義になる
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      いいたくない
    • 志望動機
      英語と特別支援を併せて取れる学校であったから。また、ディスカッションを通して得るものがあるかなと感じたから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:705165
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      大学からの補助は少なく、理想としている大学生活は、送れない。入って損したと思うことが多く、問題も多い
    • 講義・授業
      悪い
      学食や体育館がなく、学祭、体育祭、宿泊行事、サークルは小規模
    • 研究室・ゼミ
      普通
      4年生の春期のみのゼミで、自分で勉強したいものはあまり選べず、授業と変わりがないためあまり良いとは思わない
    • 就職・進学
      良い
      教職課程支援室には校長経験者が複数人おり、論文指導や面接指導なども充実している。しかし需要が多く供給が追いついていないイメージ
    • アクセス・立地
      良い
      池袋キャンパスには娯楽施設、飲食店が多く困らない。また、池袋駅からはどこへでもアクセスできる
    • 施設・設備
      悪い
      体育館はなく、サークルなどの体育館も用意してもらえない。そういう部分のサポートも低い
    • 友人・恋愛
      悪い
      「ミスコン」などがなく、これといったイベントがない。そのため特に友人関係や恋愛関係が発展することはない
    • 学生生活
      悪い
      サークルの種類が少なく、部活はない。そのため大学でスポーツをする機会がつくれない。またイベントも少ない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員免許をとるための授業が多く、さまざまな教科を行う。しかし一貫性がなく、教員によっては授業がひどいところがある
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      小学校教員
    • 志望動機
      憧れの教員に少しでも自分を近づくため、特別支援学校教員免許と小学校教員免許が取れるところを志望したため
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:536010
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実習に対するサポートも充実していて、行く前の不安がなくなります!実際に学童などのボランティアやバイトもあるので、経験もたくさん積めます。また、さまざまな資格が取れることも魅力の一つです。所属している学部にもよりますが、取れる免許の種類がたくさんあると、自分がなりたいものをその中から選んだりでき、より勉強を頑張ろうと思えるようになります。
    • 講義・授業
      良い
      教育現場を経験されてきた先生方がたくさんいらっしゃり、経験談も交えながらお話ししてくださいます。また、実際のビデオなどを見ることでイメージが持ちやすいこともあり、教材が充実していると感じます。
    • 就職・進学
      良い
      支援室があり、面接や論文に向けた指導がたくさんされています。教員を目指す人と、一般就職する人とでは準備が全然違うので、それぞれの支援室が用意されています。自分の将来本当になりたいものについて考えてからサポートを受けると本当に助かることが沢山あります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:477362
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他学部の授業を受けられるので資格や免許を複数取ることができます。実習のサポートも充実しているので安心して教育実習に行くことができます
    • 講義・授業
      良い
      元教員、元校長先生だった先生方が多いので、現場での事情に基づいた授業を受けることができます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      専門演習が4年次前期にあります。教員採用試験前なので採用試験対策はバッチリ行うことができます。
    • 就職・進学
      良い
      就職採用試験サポートを手厚く行っていただけます。教育学部では3年次から論文対策があります。教採模試や面接練習もあるので対策をして試験を受けることができます。
    • アクセス・立地
      良い
      池袋キャンパスを選ぶと周りにサンシャインやジュンク堂があるので空き時間に行くことができます。カフェやご飯屋さんが多いので、お昼も困りません。
    • 施設・設備
      普通
      ピアノが沢山あるので、練習することができます。池袋キャンパスだと、体育館等を使用する際移動しなければいけないです
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係については、クラス制なので、とても仲良くなることができます。恋愛関係については、恋人がクラス内で生まれることもありますが、とても少ないです。先輩後輩で付き合うひともたまにいます。
    • 学生生活
      普通
      大学のサークルに所属している人はそんなに多くなく、インカレ等に参加している人がいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、法学や情報等、一般的に必要であろうことを学びます。2年次・3年次では、教育の歴史や心理学、各教科の指導法について学びます。3年次で教育実習に行きます。4年次では、採用試験対策や、次年度から教壇に立てるように学びを振り返り深めていく授業があります
    • 就職先・進学先
      小学校教員になります
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:494692
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      自分が主体的になり勉強をしないとなかなか身につかないと思います(^_^;
      教授には、積極的に質問をするなどアクションを起こすと覚えてもらえ好印象です。
      郊外に学びに行く機会が沢山ありますが、覚悟していかないとクレームが来る恐れがあるので学生気分で行かない方がいいと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      先生によります
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生によります
    • 就職・進学
      普通
      資格を取得すれば優先的に就職などサポートしてくれやすくなります(*´▽`*)
    • アクセス・立地
      良い
      池袋校は色々と買い物もしやすいですよー。
      ただし、校舎が離れているので油断してゆっくり歩いていると遅刻がついてしまう恐れがあるので、学生が知っている裏道を使うことをお勧めします(笑)
    • 施設・設備
      悪い
      設備に関しては群馬校がいいと思います(*´▽`*)
      敷地も広いですし、教室も沢山あるので。
    • 友人・恋愛
      普通
      なかなかサークルなどをしていないと、たくさん友達を作るのは難しいと思います(≧▽≦)
      入るなら1年、2年生がおすすめです。
      3年次からは実習があるので忙しくなりサークル参加は厳しくなってくると思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      公立中学校非常勤
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:371307
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もなく、と言ったところです。
      先生はとてもいい先生がいます。
      生徒は…まぁ…って感じです。
      図書室がとても綺麗で勉強するのに適しています。
      交通も、バスは申請をすれば無料になるのでとても便利です
    • 就職・進学
      普通
      進学率が高いということで有名ですが、教育学部で教員になる人は少ないです。
      なる人が少ないというより、なれる人が限られているということです。
      学校の勉強以外に勉強を頑張った人はなれるでしょうといったところです。
    • アクセス・立地
      良い
      周りにはなにも無いですが、広い芝生の校庭があります。
      日当たりがよく、とても気持ちいいです。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しい校舎なので、使いやすいです。
      暖房、冷房も完備でとてもいいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育学部では、小学校、中学英語、保健、情報、養護教諭、特別支援の免許が取れます。
      免許は複数希望した方が良いでしょう。
      1年生、2年生は授業が多く大変ですが、取る価値はあると思います。
      他の学部の免許も取れます。
      実際に私は心理学部の認定心理士の免許を取っていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:346310
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      スクーリングに通うのに電車通学しているのですが、
      朝が早いのにも関わらず、雪降ってても遅刻があまり許されない所が大変です。
    • 講義・授業
      普通
      教科によって、教科専門の先生が授業をしてくれています。そのおかげでより詳しく様々なことを習得できます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      わたしは通信なので、ゼミや研究室を使ったことがないですが、スクーリングという2日間によって行われる授業で、知らない人とグループディスカッションによって授業が展開されるので、様々なことを習得できます。
    • 就職・進学
      良い
      だいたいの卒業生が希望の就職先へ就職することができています。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は池袋駅です。山手線を利用できるので、都内に住んでいる方は通いやすいと思います。周りには、カフェやコンビニが徒歩数分の所にあるので、歩いてどこでもいくことができます。
    • 施設・設備
      良い
      広い部屋や、小さい部屋などが設置してあります。また棟により、ピアノ専門の棟や、図画工作ができる棟など別れています。
    • 友人・恋愛
      良い
      年齢層幅広く生徒がいるので、年齢によっていろいろな人と出会うことができ、様々なことを聞くことができます。
    • 学生生活
      普通
      わたしは通信のため、サークルやイベントをやったことがないのですが、サークル勧誘の張り紙を貼ってあるのを見ると、とても充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      わたしは保育士、幼稚園教諭にむけての勉強をしています。
    • 就職先・進学先
      わたし、幼稚園教諭を考えています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:329118
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      基本的に先輩後輩の垣根を越えてたくさんの人と交流する機会が沢山あります。今までの学生生活で人との交流が得意でなかった方もこの学校生活を送る中でとても社交的になれると思います。
      また、教育の現場に立つまでの先生方のサポートも手厚く、安心して勉強する事もできます。
      しかし、4年間勉強しても教師にならない道を選ぶとなると他の大学と比べると就職口を探すのは大変かなと感じました。
    • 講義・授業
      良い
      授業形態が先生の話す事を聞くだけでなく、ほとんどの時間をグループディスカッションに費やします。
      その形態のおかげで2年目以降は自発的に発言出来るようになりますし、たくさんの方の意見を聞く事ができるので自分自身の解釈の幅も広がりますます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      教育に関するゼミや研究室などはとても少なく所属している方もあまり見かけませんでした。
      その分を自学自習に費やせという意味だったのかもしれません
    • 就職・進学
      良い
      教師になりたいと熱い想いをお持ちの方は最適だと思います。
      クラスの半分以上の仲間が最終的に教育の現場に携わっています。
      3年次以降は授業が4割残りの6割は自学に時間を費やす事になります。
      空き時間を有効に使い強い意志があれば周りの先生方はとても心強いサポーターになってくださいます。
    • アクセス・立地
      良い
      池袋にある校舎に関してはどこから行くにも便利だと思います。
      授業がない時間はショッピングをしたりカフェでゆっくり過ごす事もでしますし、美味しいお店がたくさんあります。
      しかし、校舎が池袋に点在するため教室を移動するときや、授業が押してしまった場合は急がなければ次の授業に間に合わない事も多々あります。
    • 施設・設備
      悪い
      校舎自体はオフィスビルを買い取り1フロア1教室にしています。
      建物ごとに雰囲気が変わるので飽きる事はありません。
      しかしそれ故食堂などはありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的に教師になりたくて入ってきている人達ばかりなので人間関係で悩む事はありませんでした。
      人を思いやる気持ちを持つ素敵な人と出会えると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育の現場に立つ人間として基本的な知識をベースに具体的な事例を取り上げ解決する力を身につけます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      医療事務
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      養護教諭になる夢は叶いませんでしたが、精神科で受付をしています。
      子供達の心のケアをするのと同じように注意すべき事やかける言葉を選ばなくてはいけない事などは、この学校で勉強していたからこそ今の仕事場ではとても役に立っています。
    • 志望動機
      私が専攻していたのは養護教諭でした。
      養護教諭とはどの学校にも必ず一人いる全校生徒の相談役であり、
      担任の先生ではカバーしきれない部分をカバーする重要な役割を担っています。
      私は小学校から高校までの12年間養護教諭の先生方にとてもお世話になりました。
      体調不良の時はもちろん、怪我や悩みの相談も全て養護教諭の先生にしていました。
      そんな学校の中の母親のような存在に憧れを抱き、私も目指したいと思いました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:122972
11111-20件を表示
学部絞込
学科絞込

東京福祉大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0270-20-3671
学部 社会福祉学部教育学部心理学部保育児童学部

東京福祉大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京福祉大学の口コミを表示しています。
東京福祉大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  群馬県の大学   >>  東京福祉大学   >>  教育学部   >>  口コミ

偏差値が近い北関東の私立文系大学

上武大学

上武大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.67 (59件)
群馬県伊勢崎市/JR高崎線 神保原
日本国際学園大学

日本国際学園大学

35.0

★★★★☆ 3.52 (22件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば
宇都宮共和大学

宇都宮共和大学

35.0

★★★★☆ 3.86 (23件)
栃木県宇都宮市/宇都宮線 宇都宮
関東学園大学

関東学園大学

35.0

★★★★☆ 3.80 (67件)
群馬県太田市/東武伊勢崎線 細谷
育英大学

育英大学

35.0

★★★★☆ 3.58 (9件)
群馬県高崎市/JR両毛線 井野

東京福祉大学の学部

社会福祉学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.81 (173件)
教育学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.79 (111件)
心理学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.95 (86件)
保育児童学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.77 (31件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。