みんなの大学情報TOP   >>  群馬県の大学   >>  高崎経済大学   >>  経済学部   >>  口コミ

高崎経済大学
出典:Sujiura
高崎経済大学
(たかさきけいざいだいがく)

公立群馬県/群馬八幡駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.68

(393)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 3.58
(238) 公立大学 185 / 201学部中
学部絞込
学科絞込
23811-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      外からは真面目そうと思われているが実際はサボっている学生ばかりで真面目に勉強しているのはほんの1部である
    • 講義・授業
      普通
      教授によって分かりにくい授業のあれば毎回動画なども合わせて興味深い内容の講義もある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分のゼミはフィールドワークなどが充実しており人気で入ってよかったと思う。
    • 就職・進学
      良い
      相談などにもよくのってくれるし先輩のいままでの就職率はとてもよかった。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠いし、電車も1時間に1本またバスは混みすぎて乗れないこともあるなど悪い。
    • 施設・設備
      悪い
      狭い学校でお金もないのか私立の大学と比べ設備はほぼないに等しい
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルは飲みサーばかりだが友達はできる。恋愛はひとによる。
    • 学生生活
      悪い
      サークルの数は多いが内容はどこもあまり変わらない。イベントはそんなに多くない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では経済などの基本を学び2年以降はそれぞれ学びたい授業を選択する
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      将来経営業をやりたいと考えており、基礎的なところから学べると考えたから。
    • 就職先・進学先
      商社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:942795
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年01月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      1年次の12月に学科希望を提出し、2年次からGPA(成績)を元に、希望の学科へ進むことができる。入学してから自分の学科を決めることができるのは、この大学の強みだろう。
    • 講義・授業
      良い
      みんな楽単を探しているが、世の中そんなに甘くない。僕も楽単にありついたが、楽単じゃなかった。むしろレポートや評価が厳しい授業もあった。受けたい授業をしっかり受けるべきだと思う。
      先生はわりと優しい。GPAは人並みにやれば必ずAは取れる。必修は先生によって評価の甘いところや厳しいところがあるので、運が必要。
    • 就職・進学
      普通
      大手の企業の内定が決まった先輩の体験談を聞くことができる。また就職についても、力を入れているような印象を受ける。ドンと構えてればいいだろう。どれも参加したことがないので、行こうとする意志が必要。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りとされる北高崎駅からはかなり遠いので、歩きではなかなか行けない。だからみんなバスを使っている。一人暮らしが多く、自転車通学が多い。群馬県警のパトロールのおかげか、交通事故はまるで聞かない。
    • 施設・設備
      普通
      学内の施設は比較的新しい。敷地が狭いのですぐに場所を覚えられる。エアコンは夏も冬も強めにきいてる。なので夏はお腹を下しやすいので気をつけたい。冬は逆に暑すぎるので、服の着すぎにも気をつたいところだ。みんなの休み場といえば1号館6階、高崎の街が一望できるベストスポットである。ただエアコンが壊れているので要注意。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活、サークルの新歓が非常に多く、興味がなくてもたくさん参加すれば友達はできる。少しの勇気さえあれば、未来はかなり明るくなる。恋愛は焦るくらいがちょうどいい。時間をかければかけるほど、もう手に負えない状況に陥っていることもしばしばである。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動は、かなり積極的。先輩も同級生もみんな優しいので、活動や集まりも参加しやすい。学祭は群馬県内では1番盛り上がっていると思う。2018年はみやぞんやぐんまちゃんがきた。なかなか頑張っていると感じた。来年はSEIKINさんが来るらしい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は経済の基礎を学ぶ。1年生で学科の希望を出し、2年生から学科が分かれる。
    この口コミは参考になりましたか?

    24人中21人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:497600
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      1割の優秀な学生と5割の並学生と4割の落単学生。中期採用からか、全国津々浦々から学生が集まるのでコミュニティの幅は選択次第で広がり続ける環境だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はそこそこだと感じます。群馬では上位の大学ですので、県内就職はかなり優位に立つことが出来ます。関東中期受験では高偏差値とされている点は、関東圏内の企業に想像以上に認識が広がっているため、学歴に負い目を感じることはあまりありません。サポートはあまり充実しているとは言えませんが、東京への就職活動に関して金銭的補助も幾らかは存在します。
    • アクセス・立地
      悪い
      学科問わず一箇所にまとまっているのは利点もあれば、と考え所。群馬は車社会かつ駅から離れているためアクセスは決して良いとは言えません。故に半数以上が自転車通学で、ならではの周辺散策も悪くないと感じます。
    • 学生生活
      良い
      一般的な大学とほとんど変わらないでしょう。学園祭はアクセスの悪さを鑑みると妥当の盛り上がり。イベントは多くありませんが、個人の裁量で様々なことにチャレンジできる環境でもあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:322840
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      評価も何も、自分が頑張るか頑張らないかで全てが決まりますから、学科というより個人に重点を置くべきではないでしょうか。
    • 講義・授業
      普通
      当たり外れがある。そもそも自分が興味あるものなら楽しいと思うだろうから自分で考えてとれば良いと思う。
    • 就職・進学
      普通
      自分から積極的になればいい結果はあるのではないでしょうか?まだわかりません。
    • アクセス・立地
      悪い
      近くに駅がないので不便。バスも遅れがち。自転車、車必須だと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      高校の延長線上と言ったところだと思います。綺麗だけど大学らしさはない。
    • 友人・恋愛
      普通
      小さい大学なのでサークルによって生活が決まるくらいコミュニティは狭い。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはいろいろあります。部活も色々あります。学祭は充実していません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学や経営学、基礎教養、英語必修、日本語(ゼミやレポート対策)必修、外国語
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      特にはない。家庭事情や、自分の成績を考慮して選んだだけです。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:596915
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      連絡が掲示板という古い形態から変わっていないので、教室の変更や授業が休講になって無くなった時などでも、直接大学に行かなくてはならなくて不便。食堂は二ヶ所あり、古い食堂は決められたメニューがあり、口頭で注文を店員に行い、受け取った後に会計してからテーブルにつき食べるので少し面倒くさい。もう1つの食堂はビュッフェ形式で盛り付け用のプレートが置いてあり、自分が食べたいものを選ぶことができる。ご飯、みそ汁も自分でよそう。そのあとに会計する。会計するところは二ヶ所あり、会計はご飯、味噌汁の重量、選んだおかずの重量によって決まる。目安としては、少なめに盛れば、300円から400円くらいになる。ふつうに盛ると、500円から700円、がっつり盛ると900円くらいになる。会計は現金のほか、Suicaにチャージしたお金でもできる。注意として、Suicaにチャージしたお金は、電車に乗る時にチャージするのと別になるので、駅でチャージしても、食堂では使えない。
    • 講義・授業
      普通
      良くも悪くも事務的で淡々としている。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:477452
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学生活をすごく楽しみたいのならおすすめである。ただ、真面目に勉強したいという意欲がある人にはお勧めしない。
    • 講義・授業
      良い
      授業内容に関しては面白い授業がたくさんありいいが、時間割が良くない
    • 研究室・ゼミ
      普通
      好きなゼミを必ず入れるわけではない。それはしょうがないが、成績関係なく面接なため本気で入りたいと思っていた人がゼミに入れない可能性がある。
    • 就職・進学
      良い
      教務はとても親切にサポートを行っているとどう。毎日のように企業説明会が行われている。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から遠くバスでないと通えない。教授たちも学生と一緒にバス通勤なので、少しかわいそうだと思う
    • 施設・設備
      良い
      学校の敷地がすごく狭いため、移動はとても楽である。施設はきれいとも言えないが普通にきれいだと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      必修かサークルでしかほぼ出会いはない。ただ、学校の周りでアルバイトとかをすればほとんど同じ大学の学生になる。
    • 学生生活
      普通
      サークルは一つの分野でさえ何個もある。サークルの雰囲気が違うので、自分に合ったサークルを選べる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科選択に猶予があるため、1年間で 悩むことができる。自分に合った学科を選べるので後悔はない。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      自分の大学から狙える大学だった。オープンキャンパスで、学生たちの楽しそうな雰囲気が好きだった。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:568840
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学です。経済関係だけでなくさまざまな分野を学ぶことが出来ます。
    • 講義・授業
      普通
      一人一人ゼミに所属して教授が学習だけでなく進路のことなどについても相談にのってくれます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年の後期からゼミが始まり、30以上のゼミから関心のある分野を学ぶことが出来、とても楽しく過ごせます。
    • 就職・進学
      普通
      卒業生のほとんどが正社員として就職している実績があり、就職活動に関して強くサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は学校から徒歩20分近くかかるので便が良いとは言えませんが、皆学校の近くに住んでいるのでアクセスは良いと思います。
    • 施設・設備
      普通
      図書館に所蔵されている蔵書も多く、体育館などの施設も充実していて学生生活を楽しく過ごせます。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル活動が充実していたり、ゼミに所属したりするので友人はたくさんできると思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルは40以上存在していて自分が好きなサークルに所属することで楽しい時間を過ごせます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生のうちはさまざまな教養をつけて、2年生以降は自分が勉強したい分野について徹底的に学んでいきます。
    • 就職先・進学先
      大学院
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:491699
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      1年次に学科を選択し、2年次からその学科で受けることになる。経済、経営、国際の3つから選択することができる。
    • 講義・授業
      良い
      今年度は、オンライン授業が中心で、課題だけ出される授業もある。
    • 就職・進学
      良い
      学校側から、就職相談などの、情報に関するメールが送られてくり、
    • アクセス・立地
      普通
      高崎駅まで、自転車で15分くらいかかる。周辺環境は、スーパーやコンビニがいくつかある。
    • 施設・設備
      良い
      学食は、多くの学生が利用している。図書館や、体育館、野球グラウンド、サッカー、ラグビーコートなど、多様な施設がある。
    • 友人・恋愛
      普通
      今年度は、オンライン授業で人との出会いは少ないが、ゼミや、サークルなどでの出会いは多くある。
    • 学生生活
      良い
      文化系、体育会系のサークルが多様多種ある。自分に合ったサークルを見つけられると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、学科は決まってないので、基礎教養を中心に学び、2年次からそれぞれの学科に分かれて、学ぶ。経済系の分野が中心となる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      数学が、苦手でも基礎的な段階の数学を使用するため、ついていけると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:708255
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      高崎経済大学経済学部経営学科は単位の取得の際に講義の選択が難しく、将来の職業が明確に決まってない方にとっては苦労されると思います。経済学科と経営学科では経営学科の方が毎年人気であり、1年時の成績順によって選択権が与えられます。二つの学科は卒業要件が異なるのですが、将来の仕事が専門職で無ければほとんど差は無いということなので、単純に単位が取りやすいという面では経済学科の方がおすすめであるといえます。また、自由単位として異なる学科の授業も取ることは可能です。
    • 講義・授業
      普通
      講義の内容は1年次に基礎を固めておけば、2年次から専門の授業を受けてもある程度は理解が可能です。しかし、まだ2年生には難しい授業もあり、全ての講義に出席していても必ず単位が取れるわけではありません。先生によっては、単位を取るのが難しい、また、GPAの評価が高くつきにくいものもあります。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅からのアクセスは少し不便です。何より最寄駅は1時間に1本しか電車が来ないので、乗り遅れると大変なことになります。大学の近くに住むのが良いと言えます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:389279
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学科に所属してからあまり日がたっていないため、ためなることは書けませんが先輩方を見てる限り、満足いく学習が出来そうです。
    • 講義・授業
      普通
      受けてよかったと思う授業とそうでも無いな…と思う授業の差があるように思います。
    • 就職・進学
      良い
      比較的良いと感じています。実績を見てみると、企業への就職も公務員系への就職も十分なものです。
    • アクセス・立地
      悪い
      高崎とはいえ、高崎駅から離れているためアクセスは悪いと思います。経大前に止まるバスもありますが、バス通学の人も多いので混みます。学校の周辺は住宅が多く特に何かある訳でもありません。一人暮らしの人も、学校周辺に住むか少し離れてるけどスーパー等が多い場所に住むかで分かれています。
    • 施設・設備
      悪い
      新しい建物もありますが、老朽化で使わなくなった建物がまだ放置されたままなのでそこが気になります。
    • 友人・恋愛
      普通
      正直こればっかりは、自分次第ですね。狭い割に人は多いので、何か団体に入っていない場合は交流を深めるのは難しいかなとは思います。
    • 学生生活
      普通
      サークル同士の交流は盛んでは無いですが、色々なサークルや団体があるので興味に沿ったものを見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まず、学科は2年生になってから決めます。1年生の間は、経済学科経営学科(国際学科も)、それぞれに関連する内容を学習します。それを元に学科を決めるのもありです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      実際に就職した先で活かせるような知識を得たいと思ったので経営学科を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:920806
23811-20件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 027-343-5417
学部 経済学部地域政策学部

この大学のコンテンツ一覧

高崎経済大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、高崎経済大学の口コミを表示しています。
高崎経済大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  群馬県の大学   >>  高崎経済大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

山形大学

山形大学

37.5 - 62.5

★★★★☆ 3.78 (590件)
山形県山形市/山形線 山形
群馬県立女子大学

群馬県立女子大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.10 (127件)
群馬県佐波郡玉村町/JR高崎線 新町
新潟大学

新潟大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.89 (964件)
新潟県新潟市西区/JR越後線 内野
富山大学

富山大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.84 (667件)
富山県富山市/富山地鉄市内線【1・2系統】 富山大学前
金沢大学

金沢大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 3.79 (766件)
石川県金沢市/IRいしかわ鉄道線 森本

高崎経済大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。