みんなの大学情報TOP   >>  群馬県の大学   >>  群馬大学   >>  医学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

群馬大学
出典:University
群馬大学
(ぐんまだいがく)

国立群馬県/群馬総社駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.88

(463)

  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    合格したと思って安心しないでください

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      他大学の医学部のカリキュラムを詳しくは知らないので評価はしづらいですが、実習の特徴について書かせていただきます。1年の頃から病院の様子を見る程度の、臨床現場を見る実習があるので、人によっては勉強のモチベーションになりうると思います。2年生でも、老健施設を回る実習があり、利用者の方々と接する機会があります。また、解剖実習が後期にあり、この時期は相当量勉強することになります。3年生では、他大学ではそこまで厳しくはないと聞くのですが、本大学では勉強量が多くて定評のある微生物学があり、ここまでで留年しなかった学生は概ね卒業までストレートで進級できます。3年後期から4年のOSCE/CBTまでは少し時間的にゆったりとした時期になり、実習も基本的にない講義がひたすら続く時期になります。5年、6年になると実際に病院で実習をし、実習終了後は卒試、国試と、普通の医学部と同じ流れとなります。
    • 講義・授業
      普通
      特筆すべきところは特にないと思います。ユニットやブロック講義は担当の先生が固定ではないので、講義内容の体系化はあまりできていない印象です。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      基本的に研究室に所属することはないのでわかりません。
    • 就職・進学
      悪い
      就職ではなくマッチングですし、就職(研修)は間違いなくできるので評価の対象とはしません。また、個人により異なります。また、自分から縁を作りにいくような傾向にあるので、サポートに関しては自分からちゃんと動かないと期待はできません。
    • アクセス・立地
      悪い
      通学はしづらいです。最寄り駅は前橋駅ですが、電車は30分に1本、駅から大学へは徒歩30分ほどです。(バスもちゃんと出ているとは言い難いです)4年生まで埼玉から通学していましたが、電車の本数の少なさと、帰りの終電の時間が10時台という早さがありとてもきついので、一人暮らし推奨です。一人暮らし、もしくは前橋市内に実家がある人の割合は9割以上でしょう。(市外からの学生はほぼ100%一人暮らしです)大学近くには薬局、スーパー等があるので、大学付近の環境は整っています。
    • 施設・設備
      普通
      部室棟が古いです。普段講義を受ける施設は十分でしょう。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:382033

みんなの大学情報TOP   >>  群馬県の大学   >>  群馬大学   >>  医学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立医学系大学

北海道大学

北海道大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.16 (1467件)
北海道札幌市北区/JR函館本線(小樽~旭川) 札幌
筑波大学

筑波大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.18 (1183件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば
新潟大学

新潟大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.89 (964件)
新潟県新潟市西区/JR越後線 内野
金沢大学

金沢大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 3.79 (766件)
石川県金沢市/IRいしかわ鉄道線 森本
信州大学

信州大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (807件)
長野県松本市/北アルプス線 北松本

群馬大学の学部

共同教育学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.01 (117件)
情報学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.78 (53件)
理工学部
偏差値:42.5 - 45.0
★★★★☆ 3.79 (159件)
医学部
偏差値:47.5 - 65.0
★★★★☆ 3.93 (134件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。