みんなの大学情報TOP   >>  群馬県の大学   >>  群馬大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

群馬大学
出典:University
群馬大学
(ぐんまだいがく)

国立群馬県/群馬総社駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.88

(463)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学

    自然豊かな大学です

    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部化学・生物化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学びたいことがある人にはちょっと厳しいところだと思います。正直東京の大学の方が就職しやすいので別の大学でいくべきです。
    • 講義・授業
      普通
      2年生じには様々な分野の授業があり、実験で毎週レポートを提出しなければいけない割には、労に見合った成果が出ないと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      バスが近くにあるので、交通は基本的に便利だと思います。構内はとてもせまいので2カ月もたつと校舎に飽きると思います
    • 施設・設備
      普通
      理工学部は1年目は前橋、2年目以降は桐生で生活します。桐生は敷地が狭いですが、学食はまあ普通だとおもいます
    • 友人・恋愛
      普通
      基本的には、努力家が多かったです。個性的なひとが多いです。ただし、他大学との交流が難しいという欠点があります。
    • 部活・サークル
      普通
      部活もサークルはそんな活発ではありません。むしろバイトで稼いでいる人の方が多いと思います。私は部活もバイトもしませんでしたが。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生物や化学の知識や技術を学ぶことができます
    • 所属研究室・ゼミ名
      分子光化学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      発光特性をもった物質を生体内に活用します
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      派遣社員として社会人となる
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      なかなか就職先が決まらなかった
    • 志望動機
      実家から近かったため
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      英語を3年間勉強しました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:23475

みんなの大学情報TOP   >>  群馬県の大学   >>  群馬大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

弘前大学

弘前大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.88 (578件)
青森県弘前市/弘南鉄道大鰐線 弘高下
茨城大学

茨城大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.85 (578件)
茨城県水戸市/JR常磐線(取手~いわき) 偕楽園
新潟県立大学

新潟県立大学

50.0

★★★★☆ 4.04 (133件)
新潟県新潟市東区/JR白新線 大形
長野大学

長野大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.64 (126件)
長野県上田市/上田電鉄別所線 大学前
静岡文化芸術大学

静岡文化芸術大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 4.13 (156件)
静岡県浜松市中央区/遠州鉄道鉄道線 八幡

群馬大学の学部

共同教育学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.01 (117件)
情報学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.78 (53件)
理工学部
偏差値:42.5 - 45.0
★★★★☆ 3.79 (159件)
医学部
偏差値:47.5 - 65.0
★★★★☆ 3.93 (134件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。