みんなの大学情報TOP   >>  群馬県の大学   >>  群馬大学   >>  情報学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

群馬大学
出典:University
群馬大学
(ぐんまだいがく)

国立群馬県/群馬総社駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.88

(463)

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    決定打不足ではあるがそれなりに楽しい大学

    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    情報学部情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      履修単位(とる授業数)が年間で44個という制限があります。そのため、授業の密度は非常に濃いものの、かなり気楽な毎日を送っています。バイトに励んでいる人も多いようです。
      卒業後は公務員やマスコミ関係につく人が多いようです。また、教職免許もとれます。
    • 講義・授業
      普通
      社会科系の教員の授業が設けられていますが、プログラミング系から社会学系など、様々な分野の授業をてることができます。しかし一年の後期には社会情報の中でも自分が学びたい核となる学問を(経営系や法律系など)決めなくてはいけないので、その意味では自由度はあまりないかもしれません。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだゼミに入っていないので詳しいことはまだわからず、書けません……。私たちの代までは社会情報学部の2学科でそれぞれゼミが分かれているのですが、昨年度からは1学科となりゼミの選択肢が増えました。ゼミのガイダンスは開かれますので、そこでの話を参考にすることもできます。
    • 就職・進学
      普通
      公務員をはじめ、銀行員、マスコミ関係といった様々な職種についているようです、大学でもキャリア教育という講義があり、キャリアに関して学ぶことができます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は両毛線の前橋駅です。前橋駅からはバスで25分ほどです。学務部が用意している学生寮からは自転車で25分ほどです。国道沿いにあり、外食チェーンが充実しています。
    • 施設・設備
      悪い
      社会情報学部棟という棟で専門科目は講義を受けるのですが、日当たりが悪く、春や秋でも寒いです。またエアコンが集中管理なので、時期によっては暑くてもエアコンがつきません。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルが運動系と音楽系ばかりで、文芸サークルはありません。学科の人数も100人いますし、授業選択もそれぞれ自由なのでなかなか友人はつくりにくいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会情報学部は珍しい学部ですが、メディアを通して社会を見ることについて学ぶことができます。社会に関してだけでなくメディアにも特化しているため、身近で学びやすい印象があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:244429

みんなの大学情報TOP   >>  群馬県の大学   >>  群馬大学   >>  情報学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

茨城大学

茨城大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.85 (578件)
茨城県水戸市/JR常磐線(取手~いわき) 偕楽園
宇都宮大学

宇都宮大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (333件)
栃木県宇都宮市/宇都宮線 宇都宮
新潟県立大学

新潟県立大学

50.0

★★★★☆ 4.04 (134件)
新潟県新潟市東区/JR白新線 大形
福井大学

福井大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (272件)
福井県福井市/えちぜん鉄道三国芦原線 福大前西福井
山梨大学

山梨大学

45.0 - 67.5

★★★★☆ 3.83 (266件)
山梨県甲府市/JR中央本線(東京~塩尻) 甲府

群馬大学の学部

共同教育学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.01 (117件)
情報学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.78 (53件)
理工学部
偏差値:42.5 - 45.0
★★★★☆ 3.79 (159件)
医学部
偏差値:47.5 - 65.0
★★★★☆ 3.93 (134件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。