みんなの大学情報TOP   >>  栃木県の大学   >>  宇都宮大学   >>  共同教育学部   >>  学校教育教員養成課程   >>  口コミ

宇都宮大学
出典:ブレ
宇都宮大学
(うつのみやだいがく)

国立栃木県/宇都宮駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.97

(333)

共同教育学部 学校教育教員養成課程 口コミ

★★★★☆ 4.09
(78) 国立大学 471 / 1311学科中
学部絞込
学科絞込
7811-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    共同教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教員になりたいと考えている人にとってはとても良い環境だと思う。中には何も考えずにこの大学、この学科に入ってくる人もいるが、そういう人は少数で、意外と多くの人が教員だけではなく、教育に関係した将来を考えている。
    • 講義・授業
      良い
      群馬大学との共同授業は通常の各大学だけの授業と比べたら内容的に充実しているとは感じる。他県の教育の様子を知れることは滅多にないため、非常に貴重な経験であると思う。しかし、先生の属する大学によって、授業の内容に偏りがあったり(宇大の先生なら宇都宮に関連する話しかしない等)、どちらかの学生しか指名しなかったり(群大の先生が群大の学生に向けてしか授業しない等)するため、共同で授業をする良さが多少なくなってしまっているところも見られる。
    • 就職・進学
      普通
      共同教育学部は分野によって教員採用試験の合格率に偏りがあるように思える。
    • アクセス・立地
      普通
      峰キャンパス・陽東キャンパス共に宇都宮駅からは比較的遠い。バスで行けば15分ほど(峰キャンパス)。駅から自転車で通っている学生もいる。
    • 施設・設備
      良い
      峰キャンパスは汚いと聞いていたが、そこまで不便だと感じることは今のところ無い。空きコマによく利用している4号館は綺麗。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係や恋愛関係は人によると思うが、私は充実していると思う。サークルや部活もそれなりにあり、各々活動しているため、どれかしらに入れば友人関係に困ることはないはずである。それらに入ることでキャンパスを超えて友人が出来るため、多少めんどくさいと感じても、友人が多く欲しいと考えている人はサークルや部活に入ることをおすすめする。
    • 学生生活
      良い
      サークル・部活はかなり充実していると思う。体験や新歓に行って自分の雰囲気に合ったものを選ぶべき。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次しかまだ経験していないため、1年次の内容を記す。
      1年次は基本小学校科目を学ぶ。他に選択出来る授業や分野別の授業が入ることもあるが、基本は小学校科目で埋まる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      教員になりたいという夢を叶えるにはこの大学とこの学科がベストだと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:822035
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    共同教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      将来、学校の先生という職業になりたいという人にしか具体的なお話はできませんが、とてもいい環境で教育という大きなくくりについて1から学べていると感じます。
    • 講義・授業
      良い
      実際の中学校での3週間の実習を通じて、先生になりたいという意欲や、自分に足りない部分などを身をもって体験し、学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生たちにいつでも質問や相談をできる環境が整っているので、勉強についていけなかったらどうしようという心配はいりません。
    • 就職・進学
      良い
      質問できる環境が整っていたり、周りの大学院生も同じくらいのやる気をもった人達で集まっているので、最適な環境だと私は感じています。
    • アクセス・立地
      良い
      近々LRTも通りますし、バスも様々な種類が通ってますので安心です。宇都宮駅からも近く、自転車が通れるような道も整備されています。
    • 施設・設備
      良い
      校内には自由に飲食出来たり勉強できたり、地域の人と触れ合えたりする場所が多々あるため、施設の設備は大丈夫です。
    • 友人・恋愛
      良い
      はじめは友達ができるか不安でしたが、教育実習を通じ、より一層仲間との信頼関係や協調性を育むことができました。
    • 学生生活
      良い
      地域の人達とのイベントやサークル活動もそれぞれ希望者は定期的に活動が行われているので、勉強だけではない楽しさもつまっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まず基本的な幼稚園、小学校、中学校、高校などの教育方針や、教育学部ですので、体育の授業もあります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      私は数学がずっと苦手でしたが、ある先生に出会って苦手を克服したという過去がありました。その先生と出会った時から、私もこんな先生になれたらいいなと思い、この学科を選択させていただきました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:867816
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    共同教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教育実習はとても楽しく、充実した3週間を過ごせたので、自分自身の「教員になる」という夢に近づけた期間でした。
    • 講義・授業
      良い
      どの教授も適度に私たちとの距離感を測って、近すぎず遠すぎずのちょうどいい距離を保つ人がおおいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先輩方から話を聞いたりして研究室を選ぶ人が多いです。どの研究室でも満足した結果を残せると思います。
    • 就職・進学
      良い
      教員免許を取り、小学校の先生として充分働いています。宇都宮大学で学んだことが生かされています。
    • アクセス・立地
      良い
      バスがあり、宇都宮駅からのアクセスはいい方です。ただ、本数が少ないかも・・・
    • 施設・設備
      良い
      綺麗で、自然が沢山あるキャンパスです。古き良きところだと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      出会いはあります。宇都宮とはいえ田舎過ぎず都会過ぎずみんな仲が良いです。
    • 学生生活
      良い
      陸上部に居ましたが、とても楽しかったです。第2の青春(?)です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      3年時には教育実習があり、附属の小学校、中学校に派遣される人が多いです
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      小学校教師
    • 志望動機
      教員免許をとるため、実習が充実している宇都宮大学を受験しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:866898
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    共同教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたいことを学べる環境や同級生がとても優秀なので非常に良いと思う、自分を高めることができるいい学科である
    • 講義・授業
      良い
      周りのレベルが高いかつ快適な学校生活を送ることが出来る環境が整っている
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教員養成学科では実際に保育園に行くなどの実習が多くあり、非常に勉強になる
    • 就職・進学
      良い
      国公立大学なので言わずもがな就職には有利になれるが、サポートはあまりない
    • アクセス・立地
      良い
      近くにショッピングモールやスポーツジムなどいろいろな施設が整っており、駅からも15分程度で行き来出来るので周辺環境は非常に良い
    • 施設・設備
      普通
      施設の建物は全体的に老朽化が目立っているが充実していないという訳では無い
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係が良好なのは自分も含め他の人を見ていても良好なのは分かるが恋愛関係は分からない
    • 学生生活
      良い
      コロナ禍ということで今はあまり行事はないが通常通りなら多くのイベントがある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      小中高のそれぞれの授業の進め方や知識などをそれぞれの先生独自の教え方を学ぶことができる
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      理科に興味が非常にあって、将来中学の理科の教師として働きたいと考えているから
    感染症対策としてやっていること
    消毒、換気、密を避けるなどの基本的なことは全て行われています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:814474
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    共同教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      私の学科は1年生から授業があり、同じ学科の人と交友関係を深められたり、お互い高めあうことができています。
    • 講義・授業
      良い
      とても勉強しやすい環境が整っており、快適に過ごせています。また、共同教育学部は群馬大学と互いを高め合うという目的で共に授業を受けています。非常に濃い時間だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      大学には後輩へのメッセージという、先輩の就活の成功実体験などが詳しく書かれたファイルが何冊もあったり、就活の悩みやアドバイスをもらえるカウンセラーの部屋もあり、サポートは充実しています。
    • アクセス・立地
      悪い
      宇都宮駅からは少し距離があり、バスか自転車を利用しなくてはならないことが難点です。また、雨の日は特に混むので大変です。
    • 施設・設備
      良い
      まだあまり、学科の施設や設備をみたことがないため、今後みておきます。
    • 友人・恋愛
      良い
      私の周りの子はとても面白くていつも大学が楽しいです。また、恋愛関係も充実しています。
    • 学生生活
      良い
      サークルは本当に楽しいです。先輩方との縦の関係も同年代との横の関係も深めることができるので、絶対サークルに入った方が大学を100倍楽しめます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      今は必修科目に加えて自分の分野の教科もあって忙しいです。でも、楽しいです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      群馬大学との共同教育学部ということで、より深い学びを受けられると思ったからと、県内の大学がよかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:762148
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    共同教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教師などを目指しているひとには、とてもいい大学だと思います。教育支援室があるので、教職経験のある常駐の支援員さんが、サポートしてくれていいです!
    • 講義・授業
      良い
      先生が手厚く指導してしてくれて、とても良かった。内容も、とてもわかりやすく、面白いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室に朝早くからいったりできるので、とても良いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職、進学実績はとてもよく、サポートが、とても手厚くいいです。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスもよく、周りには、すーぱーや、大型デパートがあります。
    • 施設・設備
      良い
      施設は、そこまできれいではありませんが、普通に生活するぶんには、なんの影響もないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属して、たくさんの友達を作ることができます。
    • 学生生活
      良い
      文化祭などで、サークルの人たちが、発表するのが、どれもかっこいいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      地域の中学校に行って、先生を体験することができるので、とてもいいです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      小学校教師
    • 志望動機
      昔から、小学校の先生になりたかったので、大学で、知識を身につけたいなとおもったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:788786
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    共同教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      栃木県で教員を目指すなら間違いなくここが1番。免許のとり方、実習の手続き、どれをとっても大学でまとめてやってくれるので絶対に楽だし間違いがない。卒業後も地元なら宇大は十分なブランド感。都会では通用しないかもしれないけど栃木にいる分には貴重な人材として見てもらえる。
    • 講義・授業
      良い
      教員になるために必要な知識はすべて身につけられるようになっている。自分の時間割の組み方次第だが幼稚園から高校まですべての教員免許が取れるのは効率的。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教科ごとに複数のゼミがある。先輩から情報を聞いておいて、卒論の難易度も考慮した上でゼミを選ぶとよい。
    • 就職・進学
      良い
      教員採用試験を受ける人へのサポートは手厚い。面接練習、小論文添削はとりあえず頼っておけば大丈夫。一般就職希望なら他学部の先輩の話を聞いたほうがよい。
    • アクセス・立地
      良い
      JR宇都宮駅からバスで10分、自転車で20分、徒歩40分くらい。自転車が便利なのでおすすめ。東口の駐輪場を契約する。
    • 施設・設備
      良い
      だんだんきれいになりつつある。都会的なきれいさはなくても必要な設備はあるし学科の控室の居心地がよくて特に困ったことはなかった。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科ごとの仲のよさは抜群だと思う。少人数なので自然に仲良くなれる。サークルやバイトで彼氏彼女も普通にできる。
    • 学生生活
      良い
      田舎なのでキラキラ感はないが種類は十分だったと思う。学祭の前後は授業の休みがあった気がする。最後の花火が名物だった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年で免許を取るために必要な幅広い知識、一般教養。3年からは専門教科の内容とより濃い教育的内容。実習がある。4年は教員採用試験、実習、卒論。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      教員
    • 志望動機
      地元で教員になるつもりで入学した。家から通えるし国立だから学費が安い。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:706335
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    共同教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      高校までの成績が ある程度のレベルの人がほとんどだったので 教授も教えやすかった(と思われる) 分 充実した授業が出来たのだと思う
    • 講義・授業
      良い
      教育に関する様々な資格を取得することが出来るように時間割を組むことが出来る
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分のゼミに関しての感想ですが 指導教授が懇切丁寧に教えてくれる方だった
    • 就職・進学
      良い
      担任が存在していたので 資格取得に必要な授業が何か などの質問がしやすかった
    • アクセス・立地
      良い
      駅からの道がわかりやすい バスの便が多い 散歩がてら駅から大学に歩くのもあり
    • 施設・設備
      良い
      充分だと思っていた 教育学部だから大した施設はいらないという事もある
    • 友人・恋愛
      良い
      異性もいたので 恋愛する気ならできると思うし 懇親のための合宿もあったから友人を作りやすかった
    • 学生生活
      良い
      サークルの数が多くあったし 学祭も 盛り上がっていたように思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      高校までの生徒に 勉強や生活指導などが出来る人間を養成している
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      教育系の仕事に限らない 一般企業に就職する人も多くいる 事務員や営業など (特に資格が必要でない職種)
    • 志望動機
      自転車で通える距離にある国立大学だから 教育学部以外は農業と工学だったので消去法で教育学部を選んだ
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:568841
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    共同教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもいい大学だと私は思います。
      先生はとても優しく、先生と学生の距離もとても近く分からない所を気軽に質問でき、とても優しくとてもわかりやすく教えてくれる先生方ばかりなので私はこの宇都宮大学の教育学部に入学し卒業できてとても誇りに思っています。
      そしてこの教育学部ではとても専門的な内容を先程も言ったようにとても優しくとても分かりやすく教えてくれます。この後に就職する人も大学院に進もうと思っている人もとてもオススメな大学だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      この宇都宮大学の周辺環境はとても整っていると思います。
      大学は宇都宮駅からのアクセスもよくバスもたくさん出ているので新幹線や電車で通学することも可能です。
      そして大型ショッピングモールやスーパーマーケットやコンビニなどもあるのでとても利便性があると思います。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗だと思います。
      トイレなども、生徒や先生方が綺麗に使っているせいか
      とても清潔でつかいやすいです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      保育士
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:380695
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    共同教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      充実した良い環境で勉強に集中することが出来、生徒一人一人が学習することに関心、意欲があり、過ごしやすいです。
    • 講義・授業
      良い
      先生方は、生徒一人一人に的確なアドバイスを与え、熱心な先生が多くいるように感じます。
      それに、生徒からの信頼もかなり厚いと思われます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      二年の後期からゼミが始まり、生徒それぞれが興味を持ったゼミに入りそれぞれの才能を伸ばすことができます。
    • 就職・進学
      良い
      卒業生は、教育学部ということもあり、中学、高校の教師として仕事をしている人がほとんどです。教師になりたいという夢がここでは、叶えることができます。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺の環境はとてもいいと言えます。なんといっても駅から近いです。
    • 施設・設備
      良い
      施設は、とても清潔感があり綺麗な状態と言えます。そのため、学習することに集中することができ、充実した学校生活を送れると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル内で、素晴らしい友好関係を築くことができます。同じ趣味を持った仲間が集まって一緒に活動することができます。
    • 学生生活
      良い
      イベントは盛大に行われ、大いに盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学部によって様々なことが学べ、自分が学びたいと思えることが存分に学べます。
    • 就職先・進学先
      高校の教師を目指しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:373780
7811-20件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 峰キャンパス
    栃木県宇都宮市峰町350

     芳賀・宇都宮LRT「宇都宮駅東口」駅から徒歩分

電話番号 028-649-8172
学部 国際学部農学部共同教育学部工学部地域デザイン科学部データサイエンス経営学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、宇都宮大学の口コミを表示しています。
宇都宮大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  栃木県の大学   >>  宇都宮大学   >>  共同教育学部   >>  学校教育教員養成課程   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

宮城教育大学

宮城教育大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.94 (192件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉山
茨城大学

茨城大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.85 (578件)
茨城県水戸市/JR常磐線(取手~いわき) 偕楽園
群馬大学

群馬大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (463件)
群馬県前橋市/JR上越線 群馬総社
新潟県立大学

新潟県立大学

50.0

★★★★☆ 4.04 (134件)
新潟県新潟市東区/JR白新線 大形
福井大学

福井大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (272件)
福井県福井市/えちぜん鉄道三国芦原線 福大前西福井

宇都宮大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。