みんなの大学情報TOP   >>  福島県の大学   >>  福島大学   >>  経済経営学類   >>  口コミ

福島大学
出典:Hasec
福島大学
(ふくしまだいがく)

国立福島県/金谷川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.70

(385)

経済経営学類 口コミ

★★★★☆ 3.92
(41) 国立大学 372 / 596学部中
学部絞込
4111-20件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済経営学類の評価
    • 総合評価
      普通
      コミュニティが狭いです。でも、人はいい人ばかりなので、友達はたくさんできます。イベントはサークルくらいなので、物足りないと感じるかもしれないです。
    • 講義・授業
      普通
      専門的な授業と総合的な授業があり、自分の好みで選択できます。他の学部の授業も受けられるので、とても良かったです。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅から歩いて徒歩10分くらいですが、大学以外に何もないです。強いて言うならコンビニ1軒くらい。なので、立地条件は悪いと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      古い学校なので、校舎自体も古いです。卒業してから改装したかもしれないですが。でも、敷地自体は広いと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      同じ学部が200名いて、他の学部も同じくらいの人数なので、出会いは多いです。サークルや同じ学部の人と付き合うパターンが多かったです。
    • 部活・サークル
      普通
      サークルはたくさんあります。陸上部は全国的にも有名で、スポーツ科もあるくらいですから力を入れています。私みたいに運動できない生徒もサークルで体を動かすことができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      会計学やマーケティングなど、企業が行う活動の一部を勉強する
    • 所属研究室・ゼミ名
      消費者行動論ぜみ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      消費者の行動心理、購買行動などを研究しています
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      地方銀行
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      もとから、金融関係には興味があり、受かったから
    • 志望動機
      隣県の大学で探しており、勉強したい学科があったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を解きまくる。試験のパターンになれる。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:86279
  • 男性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済経営学類の評価
    • 総合評価
      普通
      自由度は高いが専門的なことをやりたいひとには物足りないかもしれない。ゼミ選びによっては、経済にこだわらずに自分の興味あることを研究できるのでその点はいい。
    • 講義・授業
      普通
      まったくやるきのない授業もあり、つまらないが、面白い授業もたまにある。結局は主体的に学ぼうとすれば学べるが、受動的なままだとなにもできないまま卒業になる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生しだいでは、とても自由度の高い研究ができる。あたりはずれは大きいのでしっかりと下調べが必要だと思う
    • 就職・進学
      良い
      内定率は悪くない。地方ではそれなりのネームバリューがあり、県内なら多くの企業が注目している。ただ、不況の影響で全体的に厳しさは増している。早めに動くことが大事。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上にあるので登下校は大変である。また、まわりにお店がほとんどない。
    • 施設・設備
      悪い
      工事などが相次ぎ、使えない施設が多かった。充実度も他校と変わらないかそれ以下なので、設備の面ではあまりよくない。
    • 友人・恋愛
      普通
      特筆すべき内容はない。どことも大差ないのでは。ようは本人しだい。暗くも明るくもなく、という雰囲気。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済、経営、統計、情報処理、簿記、経済史、など
    • 所属研究室・ゼミ名
      西洋経済のゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      西洋経済について研究する自由度は高いので、好きなものがある人にはお勧め
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      推薦入学枠がとても大きかったから資格を活かせるから
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      学校で小論文、面接対策あと新聞やニュースを見る
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:75252
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    経済経営学類の評価
    • 総合評価
      普通
      他の学科の教科も勉強出来るので、幅広い学習をしたい人や何をしたいか決まってない人には楽しい学科だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      少人数で学べる機会も多いので、マンツーマンに近い形で学べる事もあります。また、レベルに合わせた授業選択が出来るので自分に合った時間割を作れます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      専門の先生が多いですが先生自体がみんな幅広い知識があるので、一つの研究に没頭してもいいし付属で色んな研究も出来たり自由に学べます。
    • 就職・進学
      普通
      就職率は安定していて、支援も自分から活用すれば丁寧にサポートしてくれます。OBOGも多いので、色んな企業の話を聞いたりアドバイスをもらえたりします。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上にあるので行きづらいところがあります。アクセスも電車かバスを使用するのがほとんどてす。周りには大学以外ほぼ何もないし、唯一あるコンビニも0時には閉まるのでかなり不便です。
    • 施設・設備
      悪い
      学校自体が古いところが多く、冷暖房は不便と感じる事も多いです。また、食堂も狭いのでお昼時にはかなり混み合います。教室はそれぞれ使いやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      色んな県から人が集まっているので楽しいです。学部間の交流も盛んで、色んな友だちと出会える機会があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済経営について基礎から応用まで学べます。会計学はコース選択も出来てレベルに合わせられます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      奥山ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      会計学を基本に、経営について様々な視点から企業を考える知識を身につけます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      面白い先生がいて、その人の講義を受けたかった
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していない
    • どのような入試対策をしていたか
      ひたすら過去問を解いていました。先生に添削してもらって復習もしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:64351
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済経営学類の評価
    • 総合評価
      普通
      経営学専攻ですが、もちろん経済学を学ぶこともできますし、授業の履修の仕方では、理工学部の授業を受けることも可能です。幅広い教養を身に付けることができます。また、就職に関しては、金融・インフラ・公務員など、安定した進路へ導くことが出来ます。
    • 講義・授業
      良い
      ユニークな先生方ばかりです。授業の内容も、経営学を学びたい学生にとっては充実したものですが、時折入ってくる先生方のお話もとても興味深いものばかりです。
    • アクセス・立地
      悪い
      福島駅から、電車に乗って2駅、金谷川駅が最寄りになるので、少し立地条件は良くない気がします。金谷川駅には、生協とコンビニ1店(24時閉店)と定食屋とラーメン屋しかないので、生活していくのは厳しいでしょう。週に2,3回は福島駅方面に買い出しに行っています。
    • 施設・設備
      悪い
      福島は暑いのですが、講義室の中の冷房は、あまり効きません。そのため夏は、学生は汗を拭きながら授業を受けています。どうにかならないものなんですかね…。学食メニューは量り売りで豊富ですが、学食スペースが学生数に対して狭いため、お昼時に席を見つけることは大変です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人間の輪が強くできています。そのため同じ学部、学科でありながら、知らない人が沢山います。学部内カップルはとても多いです。近隣に大学があまりないため、みなさん同じ学部で付き合うのだと思います。
    • 部活・サークル
      普通
      大学の規模に対しては、部活・サークルの数は多いと思います。特に有名なのは、陸上部だと思います。オリンピックで活躍されている方も、福島大学のグラウンドで練習しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      企業人になるにあたって、経営学・経済学・会計学の基礎・応用を学ぶことが出来ます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      経営組織論ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      企業の内部での組織構造について分析していきます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      出身県にある国立大学で、学びたい経営学が学べて、就職実績も良いからです。
    • 利用した入試形式
      その他
    • どのような入試対策をしていたか
      面接1本だったため、面接対策をしっかり行いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:27172
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    経済経営学類の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で経済について学びたいと考えている人にはいい大学だと思います。2年次からは3つの専攻に分けられ、自分の学びたい分野をより深く学ぶことができます。
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな個性豊かな教授たちがいるので、飽きません。いろいろな科目があるのでとても勉強になります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはある程度自由なかんじで、自分たちの学びたいことを自由に学べるのでとてもいいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      さまざまな大手企業への就職実績があります。公務員も毎年数多くの卒業式がなっています。
    • アクセス・立地
      普通
      大学の周りは自然豊かな感じで、とても過ごしやすいと思っています。最寄駅は金谷川駅です。
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設はある程度充実していると思います。最近新しく造り直された施設もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活などに所属すると、男女問わずたくさんの友達ができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の学科では経済について深く学んでいます。経済といっても、細かくさまざまな分野があるので、学んでいて楽しいです。
    • 就職先・進学先
      将来は公務員になって、県庁で働きたいと考えています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:266442
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済経営学類の評価
    • 総合評価
      良い
      あまり大きい大学ではないので、学生同士の仲も親しくなりやすく、教授にも相談しやすい環境だと思う。 経済全体の勉強をしてから、自分の興味のある専門分野を選択できます。
    • 講義・授業
      普通
      しっかり授業はしてくれる。 レポート提出が大変な授業もあるが、経済基礎を学べるいい機会なので、自分で学びとる意欲が大事だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      机上の学びだけでなく、自分の興味のある分野について、足を運び、会社の人と実際に話す機会が多かった。 退屈な時間はなく、忙しいくらいだった。
    • 就職・進学
      普通
      大学からの紹介もありますが、みんな自分の足を使って情報を得ています。 大学出身者の先輩の声も聞くことができ、参考になります。 公務員講座があり、なりたい人には利用するといいと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      大学の周りには学生アパートが多数あります。生協で紹介してくれます。 飲食店は周りにほとんどありません。 電車で福島駅に行く必要があります。
    • 施設・設備
      普通
      講義棟は3つくらいあったと思いますが、現在は新しい施設がもっと立っているかもしれません。 図書館が綺麗で居心地が良かったです。
    • 友人・恋愛
      良い
      経済経営学類は男女半々くらいだと思います。サークルとかに入っていると学類関係なく仲良くなれるのでオススメです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生のときは、一般教養や経済基礎を学びました。教養演習といってゼミみたいなグループに入ります。 2年の後半からゼミ加入します。
    • 所属研究室・ゼミ名
      小山ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      地域経済を実際に自分の目で見て、足を運び、外部との会話を通じて学びました。 ゼミ全体が仲良い雰囲気で楽しかったです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      銀行。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      経済学類で、銀行の先輩が多数いたので決めました。
    • 志望動機
      特に将来の夢が決まっていなく、どのみちにも進めそうな学科を目指した。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      一般入試は他大学とそんなに変わらない。なので、論文対策くらいをした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:183936
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済経営学類の評価
    • 総合評価
      良い
      色んな先生がいますが、私はこの、学部で良い先生に出会えました。
      私は会計の仕事をしてるので、実際に授業は役に立っているなと思います。
      単位を取るのが大変な授業もありますが、選択次第ですね。
      すごく良い学科とはいいませんが、そこそこ良いと思います。
    • 講義・授業
      普通
      実際に税理士の授業があったりします。そういった講義は時間が遅かったりするので、電車で通ってる場合は大変かもしれないです。
      今は分かりませんが。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年でゼミを選択します。やりたいゼミは自分で選べます。面接があるので、自分が入りたいところに入らない可能性があります。
    • 就職・進学
      普通
      就職支援室があります。
    • アクセス・立地
      悪い
      周りは何もありません。
    • 施設・設備
      悪い
      新しくたててたと、思うので実際今の様子は分かりません。
      自然に囲まれた施設です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      入学始めで友達が出来ないと1人になるかもしれません。
      サークルには所属した方がいいです。
    • 学生生活
      悪い
      イベントは積極的に参加しないと、ちょっと寂しいかもしれません。
      それこその、皆サークルで参加してますね。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年から専攻による授業になります。
    • 就職先・進学先
      会計事務所
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:381702
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済経営学類の評価
    • 講義・授業
      良い
      先生の教えが丁寧。
      英語など、外国語の先生が充実しているなどなど。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      好きな先生のゼミを選べるので、授業に更に興味が持てる。
      先生によると言われている
    • 就職・進学
      良い
      就職率100%、就活の注意点の細部までしっかり教えてくださいます。
    • アクセス・立地
      普通
      周りに木が多いので、虫は結構いる
      駅から徒歩10分くらいなので通いやすい
    • 施設・設備
      悪い
      古いと言われているが気になるほどでもない
      トイレも古めではある?洋式ではあるので不満ではない
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルやクラスによる。
      経済は男子が多いので積極的な人も多く見られた。
    • 学生生活
      普通
      友達やクラスによるが楽しいと思う
      サークルは他に比べて少ないらしい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済経営について。会計士の資格。簿記。フィールドワーク。
      英語科の充実。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      会計士になりたかったから
    • 志望動機
      地元にある経済学部ということで、通いやすいのと、周囲の評判が良かったから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:770185
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済経営学類の評価
    • 総合評価
      良い
      気の合う仲間が多いので、過ごしやすい。また、先生もとても話しやすいイメージだ。これは偏見だけど(笑)入ったらかなり満足できると思う!
    • 講義・授業
      良い
      とても充実している
      分かりやすく、また、日常では知りえない深いことを学べる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      みんな協力しあって自分の目標へ向かって進んでいる!将来へ役立てたい。サポートもとても充実している。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを生かせる職種が広いので就職先は様々だ。大学の友達などと情報共有してバイトなどで経験を高めている。
    • アクセス・立地
      悪い
      設備は可もなく不可もなくという感じである。学食は少し洒落た感じだ。しかし、近くにコンビニがあまりなく、また、1番近くは金谷川駅だがThe田舎という感じだ。しかし、駅から歩いて行けるのはいい。アパートなどは多いので住む場所には困らなそう。
    • 施設・設備
      普通
      結構綺麗な校舎だ。歴史を感じるところも多い
      しかし不快になるほど汚いということは無い。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどに入ってれば友達はできる。これに関しては各々の性格によると思う。2人で帰ってることもよく見る。大学生なので付き合ってる人も結構いる。
    • 学生生活
      良い
      とても充実している。サークルはとても多く、しかしイベントは少ないのかもしれない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的に深いところを学ぶ。ただ分かりやすく教えてくれるので、質問とかもできるので、本人のやる気でどれだけでも成長できる。また、自分は経済に興味が入って入ったが、好きじゃない人にとって歯あまりおも白くないと思うのでそこら辺はしっかり考えて選んで!
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      自分はあまり仕事が決まってなくて、ただ経済の雑誌とかには興味があり、大学に入ってからも就職幅が広いので、ここに入った
    感染症対策としてやっていること
    消毒。学食では弁当形式も多い。オンライン授業で時々対面もしている
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:764156
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    経済経営学類の評価
    • 総合評価
      良い
      地域経済や経営学、会計学について学びたいと思っている学生にとてもいい大学だと思います。ゼミは専門的に会計を習得するゼミやフィールドワークを行うゼミなどがあり、自分に合ったゼミ選びをすることができます。就職は公務員、金融系、サービス系の職業が多いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は東北本線の金谷川駅です。大学周辺には買い物できるお店や飲食店が少なく、買い物やアルバイトなどは電車で移動しなくてはなりません。
    • 学生生活
      普通
      大学でもがっつり運動したい人向けの部活動、趣味として運動したい人向けのサークル、文化系のサークルなど種類は様々あり、人間関係を広げることができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は外国語、理系、文系とさまざまな分野を学び、それぞれの単位を習得する必要があります。2年次の後期からはゼミがスタートし本格的に自分の興味のある分野について学ぶことができます。3年次はゼミ活動のメインとなり、研究や専門的な活動を行う時間が増えます。単位を順調にとっていれば、3年後期ごろから授業数がぐっと減り就職活動や自己研鑽に励む時間、遊びの時間と自由な時間が増えます。4年次には卒業論文がありますが、ゼミによって文字数や枚数はそれぞれです。
    • 就職先・進学先
      地方銀行/総合職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:470239
4111-20件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    福島県福島市金谷川1

     JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)「金谷川」駅から徒歩9分

電話番号 024-548-8006
学部 人間発達文化学類理工学群行政政策学類経済経営学類人文社会学群農学群

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、福島大学の口コミを表示しています。
福島大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福島県の大学   >>  福島大学   >>  経済経営学類   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

宮崎公立大学

宮崎公立大学

45.0

★★★★☆ 3.90 (92件)
宮崎県宮崎市/JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央) 宮崎神宮
青森公立大学

青森公立大学

42.5

★★★★☆ 3.86 (147件)
青森県青森市/青い森鉄道線 筒井
釧路公立大学

釧路公立大学

40.0

★★★☆☆ 3.47 (115件)
北海道釧路市/花咲線 東釧路
名桜大学

名桜大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.89 (133件)
沖縄県名護市/ゆいレール 儀保
三条市立大学

三条市立大学

40.0

☆☆☆☆☆ (0件)
新潟県三条市/JR弥彦線 燕三条

福島大学の学部

人間発達文化学類
偏差値:-
★★★★☆ 3.71 (108件)
理工学群
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.53 (70件)
行政政策学類
偏差値:-
★★★★☆ 3.61 (60件)
経済経営学類
偏差値:-
★★★★☆ 3.92 (41件)
人文社会学群
偏差値:35.0 - 42.5
★★★★☆ 3.71 (97件)
農学群
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.44 (9件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。