みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  石巻専修大学   >>  口コミ

石巻専修大学
石巻専修大学
(いしのまきせんしゅうだいがく)

私立宮城県/曽波神駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0

口コミ:★★★★☆

3.66

(65)

石巻専修大学 口コミ

★★★★☆ 3.66
(65) 私立内448 / 587校中
学部絞込
並び替え
6551-60件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部生物科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      生物について、基礎的なところから学べるため、高校で余りちゃんと勉強が出来ていなくても、しっかりやることの出来る大学
    • 講義・授業
      普通
      それぞれの分野の良い教授が揃っているおり、講義も充実している
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室が3年の後期から始まり、動物、植物、海洋などのコースを選ぶことが出来る
    • 就職・進学
      悪い
      半数以上の学生は夏休みが終わるころには就職先が決まっている
    • アクセス・立地
      悪い
      車がないと通いづらく、周りに余り何も他に建物が無いため、少し不便
    • 施設・設備
      良い
      それぞれの研究室に様々なものが揃っており、研究をしやすいような環境が整っている
    • 友人・恋愛
      普通
      学科内で、授業が重なることも多く、仲の良い友人はできやすいと感じる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1,2年次に基礎的なことを学び、3年次から本格的に専門分野を学ぶことが出来る
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:209374
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    人間学部人間教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。教授も著名中田がたくさんいらっしゃいます。自分が学びたいものを学んで迷った時は研究室で教授とコミュニケーションをとりながら悩みを解決することもでき、道を外すことなく充実した学生生活を送ることができると思います。
      ただ場所が最寄り駅から離れているので、通学に時間がかかってしまうと思われますので注意して下さい。
    • 講義・授業
      普通
      様々な教授や学外から集めた特別講師による授業が多くもうけられています。2年次になれば模擬授業がありますので、指導法を身につけることができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      人間教育学科にはゼミがありません。しかし、勉強や進路の悩みやボランティアに参加したいなどがあれば、先生が色々な提案や紹介をしてくれるので、困った時は相談しに行きましょう。
    • 就職・進学
      悪い
      まだ学科ができて4年目なので、就職実績がありません。
      サークルや部活に明け暮れて失敗する人も少なくないので、注意してください。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は仙石線の石巻駅です。そこからは交通バスや自転車で通っている生徒が多いです。また、岩手行き、古川行き、仙台行きなど支援バスで通っている生徒もいます。
      大学の寮もあるので地方の学生も不自由なく生活できると思います。ただ、買い物を楽しめる場所はないので、近くの石巻駅前に行く必要があります。
    • 施設・設備
      普通
      学内の寮にはカフェがあり、そこで食事をしたりお話してゆったりと過ごすことが出来ます。
      しかし、学内の施設は広いので、次の講義(教室)に行くのに時間がかかってしまいます。
      そのため講義が終われば急いで教室にいく必要があります。
    • 友人・恋愛
      普通
      人数が30人ほどしかいないので、高校の時のようにクラスで勉強していくので、仲の良い友人一人くらいはできると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教職課程の様々な分野を学び、教員採用に必要な基礎を勉強していきます。2年次は各モデルによって勉強する専門分野が変わっていきます。また、初等教育モデルや心理モデルでは、特別支援学校実習や介護体験実習を行ないます。3年次は幼児モデルが幼稚園実習(初等教育モデルも可)、保育園実習。初等教育モデルと心理モデルは小学校実習がある。
    • 就職先・進学先
      小学校教諭
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:207282
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      機械に興味がある人や機械を得意にしてる人にはとてもいい学校です。 駅からは少し離れていますがバスが出ていますし施設もそれなりに充実しています。 またサークルに関しましても色々な他の学校にはないサークルがあって自分にあったサークルに 入れるのでとても嬉しいですね。サークルでの男女交際も特に決まりはありませんでした。
    • 講義・授業
      良い
      先ほども申し上げた通り機械科の多種多様な分野がありまして項目が多すぎて迷いますが 自分のなかのいい人一緒になれば楽しくやれそうです
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室に付きましてはあまり充実はしていないように感じます。 施設も少ないですし使ってるところがあまりないからです
    • 就職・進学
      良い
      僕は学校の成績はあまり良くはなかったですがしっかり先生にサポートして頂き 就職出来ましたので就職に関しましては優れていると感じます
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは少し離れていますがバスが出ていますし さほどとおくもないので歩きでも行ける距離です。雨の日はタクシーがオススメ
    • 施設・設備
      良い
      施設に関しては少し老朽化が進んでます。 綺麗な建物ではないですが汚くもないので神経質な人には向かない課も。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛、友達も充実できる学校です。サークルも多いので色々な自分にあった友達もたくさんできると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年2年3年は全て同じ学科で機械科でした。もともと機械の学校なので自分にあった学科がおすすめです。、
    • 所属研究室・ゼミ名
      機械科
    • 所属研究室・ゼミの概要
      研究室は少し古びています。あまり使っているところを見たことがない
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      システムエンジニア
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      給料が高く待遇も優遇されていたので。。。
    • 志望動機
      機械科を学びたくてこの学校に入りました。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      早稲田大学アカデミー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:182707
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    理工学部生物科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分はまだ研究室に所属してませんが、海洋、動物、植物、菌類なんかの研究がしたかったらおすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      設備が新しくなりつつあるので過ごしやすい、生物科学科の先生は優しい人が多い
    • 就職・進学
      普通
      就職のサポートは充実しているらしい、進学はあまり聞かないのでわからないです。
    • アクセス・立地
      普通
      バスがあるので通うのには問題ない、でも石巻駅周辺までがそこそこ遠いのでそこが難点
    • 施設・設備
      良い
      ちょっと前までは壊れたタイルがそのままだったりであまり良くなかったが、最近改善された
    • 友人・恋愛
      良い
      友達はそこそこいる、あと大学側が1年次にオリエンテーションガイダンスで交流会みたいなのするからできやすいと思う
    • 学生生活
      良い
      これは個人的な感想ですが、サークル行くために大学通ってるまであります。文芸と漫研おすすめ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      遺伝学、海洋、遺伝、分子生物、生化学、植物、動物、菌類、化学etc.....
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昆虫が好きで入りましたが、あんまり昆虫の研究してる先生がいなかったです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:963825
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    人間学部人間教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で緩く勉強したいと思っている学生にはとてもいいと思います。学生と教授との関わりが近いので仲良くできる人もいます。
    • 講義・授業
      普通
      免許資格を習得するための項目を元にほとんど決められた時間割で学びます。授業内容は講義によって一方的な授業になる講義もあるので差が激しいと思います。
    • 就職・進学
      普通
      就職は過去の先輩達を見ると公務員合格している人が1桁なことが多い気がします。保育や教育に関する職業に就職する人が多いようです。また、一般の事務や企業に勤めている人もいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は石巻駅です。石巻駅からは約4kmあるので自転車で通学している人が多いです。バスを利用している人もいますが、時間帯によって空き時間があります。
    • 施設・設備
      悪い
      1番新しいので5号館です。2号館ではロッカーが備えられていますが、鍵がないので盗難覚悟で置き勉している人が多々見られます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      人間教育学科では少人数のため学科内の繋がりが強いと思います。でも、それは年度によって関係の差が出るらしいので結局は運だと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルは全体で20個ほどあり、他に愛好会など少人数での活動をしている所もあるらしいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では専門教科の入口となる科目を学び、基礎的なことを学びます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      4年間のうちに保育者への理念を固めて、様々な教授との学びを通してより実感を持つために志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:944604
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が学びたい専門的な分野について深く学ぶことができ、とても楽しく勉強ができる。色々な資格を取ることもできる。
    • 講義・授業
      普通
      専門的な分野を学ぶことができる、また他の学部・学科の講義も取ることができるので学びの選択肢が広がる。
    • 就職・進学
      良い
      毎年色々な企業の人が説明会を開いてくれて、進学に関しても良いサポートをしてくれる。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から歩くと時間がかかるが、敷地内には寮があり、遠い所から来る人にはサポートバスがあるので通学に関しては良い
    • 施設・設備
      悪い
      タイルが剥がれていたり、トイレは場所によって古い。全体的に少し古い。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科ごとで交友関係があるので、友達作りとかに関しては悪くない。
    • 学生生活
      悪い
      大学のイベントは大きなものだと文化祭しかイメージがない。サークルは活動している・していないがはっきりしている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学やマーケティング、会計分野という経営に関して幅広い分野についてしっかり学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      経営学やマーケティング、会計分野という経営に関しての幅広い分野についてしっかり学べることが出来る。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:920490
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    理工学部情報電子工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ちゃんと学ぼうという意欲があれば問題ないと思います。卒業後も就職もちゃんとできるのでそこは大丈夫です。
    • 講義・授業
      普通
      教授が親身になってくれる。
      講義事態は簡単だが、学ぼうという姿勢があればちゃんと成長できる。
    • 就職・進学
      普通
      就職率はまあまあだと思います。
      結構地元に戻って就職する人が多いですね。
    • アクセス・立地
      普通
      学生寮も最近出来たので悪くないと思う。
      正直遊ぶ場所には期待しないほうがいいです。
    • 施設・設備
      普通
      校舎自体は結構きれいです。
      食堂も使いやすく値段は安めですね。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルも色々あるので交友関係は作れると思います。まあ自分の頑張り次第ですね。
    • 学生生活
      普通
      サークルは種類は色々あります。
      施設も充実していると思いますよ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報電子工学科なのでプログラミングだったりですね。基本的なことはちゃんと学べます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      プログラム技術を活かして情報系に進みました。今の仕事にも満足しています。
    • 志望動機
      将来の就職活動を考えて情報学科やitが大事だと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:913075
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営学や会計学の他にも第二外国語など履修することができるため、言語の幅を広くすることができる。
      しかし注意点が1つあり、必修科目で会計の授業があるため、数字が苦手な人は復習を欠かさないことが必要だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      出席をしていれば単位を落とすことはほぼ無い。
      わからないところは質問すれば解決できる。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動についてのガイダンスが定期的に開かれるため、就職活動での不安を解決できる。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスが1時間に1本と少なめなため、自転車や車で通学する学生が多い。
    • 施設・設備
      良い
      学習に最低限必要な機材は揃っており、図書館は自習がしやすい環境になっていると思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      人を選ばなければすぐに友達ができる。
      学内でも男女で歩いている学生はいる。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数は少なくないため、自分に合ったサークルを見つけられると思う。
      イベントに関してはあまりわからない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、簿記や会計などの必修科目がほとんど。
      2年次からは、プログラミングやマーケティング、観光学などについて学べる。
      3、4年次は、1、2年次でどれだけ単位を取れたかで授業数が変わってくる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      理系科目が苦手であり、文系の学科に行きたいと思っていたため。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業は少なく、ほとんどの授業が対面。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:892634
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      総合的にみても平均って感じだとおもいます。他に比べると劣る点もあるとは思いますが学ぶことは大事だと改めて気づかせてもらいました
    • 講義・授業
      普通
      とても将来のためになる充実した三年間を過ごせました。先生たちもとても優しいです
    • 就職・進学
      良い
      サポートともにとても充実しています。経営を学べるというところがいいです
    • アクセス・立地
      普通
      アクセスはそこまでよくはなかったです。ただ駅はまあまあ近かったのでよかったです
    • 施設・設備
      普通
      設備もしっかりしていてとてもいい印象です外見もとても綺麗です
    • 友人・恋愛
      普通
      それは人それぞれだと思いますが自分はとても楽しい思い出を作ることができました
    • 学生生活
      普通
      自分のサークルはそこまで活動はなかったですが他はまあまああったのでそれなりに充実してると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年では、まず経営の基礎となる部分を基本的にやっていきます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
      経営を学んで小会社に勤めてますがいずれは自分で会社を立ち上げたいと考えています
    • 志望動機
      オープンキャンパスで、とても楽しそうで魅力を感じたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:885520
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部情報マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経営学部を学ぶのであれば、ほかを選んでも悔いはないと思います。十分、経営のことを学ぶことができます。
    • 講義・授業
      悪い
      あまり学ぶには適さない場所でした。教授の授業は結構楽しかった。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      あまり充実していなかった。研究室は、とても綺麗だったことが唯一の救いです。
    • 就職・進学
      悪い
      就職するのにも結構、手間がかかりました。サポートはあまり充実してないです。
    • アクセス・立地
      普通
      立地は、割といいほうだとは思います。春には、桜がとても綺麗でした。
    • 施設・設備
      普通
      他の大学とあまり変わりはないと思います。普通を極め抜いています。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても優しい人が多いです。カップルが結構いました。私はできませんでしたけど。
    • 学生生活
      良い
      種類豊富なサークルでとても充実していると言えるでしょう。積極的に参加すべきです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に経営のことでしたが、会社での、秩序なども教えていただきました。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      私は、東京のどこかの会社でサラリーマンをしています。とても、働きがいがあって、毎日とても楽しいです。
    • 志望動機
      それくらいしか行くとこがなかったからです。手軽に合格しやすいのもあります。
    感染症対策としてやっていること
    マスクはもちろんアルコール消毒が至る所に配置されているそうです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:845905
6551-60件を表示
学部絞込

石巻専修大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0225-22-7711
学部 経営学部理工学部人間学部

石巻専修大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

石巻専修大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、石巻専修大学の口コミを表示しています。
石巻専修大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  石巻専修大学   >>  口コミ

偏差値が近い北海道・東北の私立文系大学

北海道医療大学

北海道医療大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.87 (220件)
北海道石狩郡当別町/JR札沼線 北海道医療大学
盛岡大学

盛岡大学

35.0

★★★★☆ 3.77 (158件)
岩手県滝沢市/JR田沢湖線 雫石
仙台白百合女子大学

仙台白百合女子大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.59 (77件)
宮城県仙台市泉区/仙台市営地下鉄南北線 八乙女
東北文化学園大学

東北文化学園大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.70 (90件)
宮城県仙台市青葉区/JR仙山線 国見
東日本国際大学

東日本国際大学

35.0

★★★★☆ 3.82 (32件)
福島県いわき市/ゆうゆうあぶくまライン いわき

石巻専修大学の学部

経営学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.53 (21件)
理工学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.69 (30件)
人間学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.80 (14件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。