みんなの大学情報TOP   >>  青森県の大学   >>  柴田学園大学   >>  生活創生学部   >>  こども発達学科   >>  口コミ

柴田学園大学
柴田学園大学
(しばたがくえんだいがく)

私立青森県/弘前東高前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF

口コミ:★★★★☆

3.96

(98)

生活創生学部 こども発達学科 口コミ

★★★★☆ 4.08
(45) 私立大学 702 / 3574学科中
学部絞込
4511-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生活創生学部こども発達学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ほとんどの学生が子どもに関する職につくので高めあえる。先生との距離が近く、就職支援も充実している。人間力を身に付けられる。
    • 講義・授業
      良い
      外部の専門の先生も多い。また以前に現場で働いていた先生もおり、説得力がある。実習も充実していて、本実習の前に系列校で観察実習ができる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      選択の幅が狭いので、必ずしもやりたいことが出きるわけではない。しかし、教員との距離が近いので、進路の相談、助言はたくさんしてくれる。
    • 就職・進学
      良い
      就職には実績がある。小学校教員採用試験の一次免除の推薦枠がある。毎年7~8割りの学生が資格を生かした職についている。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地は穏やかな住宅街にあり、過ごしやすい。学生が多い町なので、書店なども充実している。駅からは徒歩30分かかる。バスのべんはあまりよくない。
    • 施設・設備
      普通
      学校はとても新しいのできれい。理科の実験室がない。中ばきがある。クーラー完備である。学食はないが、他学科のつくる給食を食べることができる。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんなが同じ夢に向かっているので、高めあったり、時には注意しあい、人間力が身に付く。女子大だが怖くはない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      小学校の教科指導方法、保育の内容、体育、音楽、心理学
    • 所属研究室・ゼミ名
      齋藤研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      教育学全般について、総合の授業について、言葉の発達について
    • 志望動機
      小学校教員になりたいから、小規模校だから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:112390
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    生活創生学部こども発達学科の評価
    • 総合評価
      良い
      幼児教育、小学校教諭になりたい学生にはとても良いと思います。講義、実習の豊富さがとても良いところだと思います。
    • 講義・授業
      良い
      集中して講義を聞くことが出来ています。説明の仕方も適切でレポートを書く時の参考にしています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ本格的なゼミは始まってませんが、先生たちが適切なアドバイスをしてくれてると思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は高いです。みんなが努力して、本気でその職業につきたいという気持ちが伝わってきます。
    • アクセス・立地
      良い
      自然が多く、5階からの景色が最高です。とても癒される雰囲気が好きで、講義に集中できます。
    • 施設・設備
      良い
      校内が綺麗に保たれています。清潔感のある学校だな、とオープンキャンパスの時に思いました。
    • 友人・恋愛
      良い
      昨年度から共学化が始まり、男子生徒との関わりが増えてきました。今後も男子生徒が増えることを願っています。
    • 学生生活
      良い
      私はサークルには参加していませんが、豊富な種類のサークルがあり、楽しそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育士、幼稚園教諭、小学校教諭を目指す人がこの学科に来ています。1年次は必修科目が多いですが、為になる講義しかないです。ピアノ基礎では全く弾けない人から普通に演奏できる人まで様々な人がいます。先生が優しく教えてくれるので安心して受けられます。
    • 志望動機
      保育士になりたいと思っています。充実したカリキュラムや実習の豊富さに惹かれてこの学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:873975
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    生活創生学部こども発達学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この大学で専門的にこの分野を専攻したいと思っている人にはとてもいいところだと思いました!踏んだり蹴ったりじゃん
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな授業や学外から集めた特別講師による授業がとても充実しております。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすため、保育士に関連する企業に就職する人が多いと感じました。
    • アクセス・立地
      良い
      学校の周りには飲食店がいっぱいあるのもいい道路だと思いました。
    • 施設・設備
      良い
      新しくどれも綺麗な施設ばかりなので使うところ何気になりません!
    • 友人・恋愛
      良い
      本校は女子大学なのでみんな仲が良くてグループワークでも誰一人苦の表情を浮かべる人はいません
    • 学生生活
      良い
      とても充実しておりみなさん楽しそうにしています!私はテニスサークルをしていました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年から三年生になるまでに保育に関連することを完璧に叩き込まれます
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      保育園に就職をしました
    • 志望動機
      保育関連にとても興味があるからなと、大学の卒業生に推しがいたからです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:852151
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    生活創生学部こども発達学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来役に立つようなことが学べたり実習も結構あるので、、ちゃんと経験がつめるところだと思いますよ!!!
    • 講義・授業
      良い
      小学校教諭になるための学習ができるのでとてもいい大学です。また、実習もあります
    • 就職・進学
      良い
      まだその時が来ていないので分かりませんが就職支援がものすごく充実してます
    • アクセス・立地
      良い
      交通の便はいいほうだと思われます。わたしは大学の近くに家があるのであまり分かりません
    • 施設・設備
      良い
      雰囲気もいいし施設も充分あります!わたし的にはとってと満足できます
    • 友人・恋愛
      良い
      あまり大学に行けていませんが、きっといい感じの大学ライフが送れます
    • 学生生活
      良い
      結構色々なサークルがあります!みんな楽しそうです。イベントはわかんないです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      小学生の子どもたちの心理や発達のしかたなどなど、細かいところまで学んでいます
    • 志望動機
      すごく近くにこの大学があり、自分のやりたいことがあったから。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:781112
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    生活創生学部こども発達学科の評価
    • 総合評価
      良い
      結果不満に思うところはなく、自分がこの大学に進学できたことをとても誇りに思っています。今の高校生に是非勧めたいです。
    • 講義・授業
      良い
      幼児教育において専門的な学部で先生の手厚さが1番魅力的だと思います。
      取れる資格も種類が多く充実したキャンパスライフを楽しめると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年から本格的な実習が始まるのでそれが楽しみです。今は、コロナウイルスの感染により対面などが難しい状況ですがそれに対応できるようにしたいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      貴学の進学率はほぼ100パーセントで、先生方の指導も細かく地元の就職に強いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      少し入り組んでいるところにありますが駅から遠い訳では無いので可もなく不可もなくと言ったところだと思います。
    • 施設・設備
      良い
      古くからある校舎ですが目立った汚れなどはなく清潔に管理されている施設だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      元女子校というところもあって恋愛は難しいかもしれませんがみんなフレンドリーで楽しいです。
    • 学生生活
      良い
      学業のみならず娯楽としてスポーツに励んでいる人ば多くて、リフレッシュにスポーツをしてみるのもいいかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に幼児教育を学び、撮る資格や免許によって取る講義は違いますが、
      技能教科もふんだんに用意されています。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      私は、最終的に保育士になりたいと思っているので、東北女子大学が許可を貰っている職場に出来れば県外で挑戦してみたいなと思います
    • 志望動機
      3つの資格を撮るのが目標で、それを叶えられるのが東北女子大学で、しかも出身地にあったので1本で志望しました。
    感染症対策としてやっていること
    授業を受ける時の人との間を取りって受講したり、リモートなども組み込まれているところもあると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:763575
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    生活創生学部こども発達学科の評価
    • 総合評価
      良い
      子供とかとかかわりたいひとはいいと思われる。学びたいことを学べるし、楽しく授業もできる。友達との交流もおおい。
    • 講義・授業
      良い
      とても楽しくわかりやすく教えてもらえた。さまざまな教授から受けれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まぁまぁ充実している。普通に不満はないし学びたいことも学べる
    • 就職・進学
      良い
      単位を取れていたら、自分のなりたい職業に就職できると思う。楽しい。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは藤間。でもたくさん歩くから痩せるって言ういい点もある
    • 施設・設備
      良い
      最近新しい校舎もできたらしいけど、古いと思われる。でもそんなに汚くはない
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛は一部の人はしていて、一部の人は真剣にというか学業にせんねんしる。
    • 学生生活
      良い
      サークルに入ったら友達も増えるし、何より楽しいとおもいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分がしたいことを基本学べます。まず、自分がしたいことを決めてないと、
    • 志望動機
      普通に自分が学びたいことがあってそれをまなびたいからですね。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:762302
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    生活創生学部こども発達学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたかったことをしっかりと学べ、先生方も素晴らしくとてもいい大学生活を送らせていただきました。いい思い出です。
    • 講義・授業
      良い
      細かいところまできちんと教えてくださり、とても感謝しています。
    • 就職・進学
      良い
      先生方がとてもサポートしてくださり、希望の会社に就職する旨となりました。
    • アクセス・立地
      良い
      住んでいたところから近く、まわりの環境もとても良かった記憶があります。
    • 施設・設備
      良い
      ところどころ新しいものと古いものが混ざっていた印象があります。今はどうか分かりませんが笑
    • 友人・恋愛
      良い
      至って普通の人間関係だと思います。いじめは特になかったかと。
    • 学生生活
      良い
      どのイベントも友人ととても楽しんでいました。
      サークルは入っていません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次・2年次はピアノを必ず2年間で弾けると豪語してるだけあり、2年間でピアノが弾けるようになりました。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      県内の保育園
    • 志望動機
      保育士になりたかったので家政学部、児童学科を志望しました。。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:731541
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生活創生学部こども発達学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても良い。大学で勉強したいと思っている学生には、とても良いところだと思います。あと、どこに行こうか迷っている学生にとてもオススメです。
    • 講義・授業
      良い
      分からないことがあっても、どの先生もとても優しく教えてくれるし、悩みなどがあっても真剣に聞いてくれるし、一緒に解決策を考えてくれる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      いてとても居心地がいいし、関心をもてた。
    • 就職・進学
      良い
      とても良い。良すぎる。これだけは確実に言える。この学校に入った用がいい。
    • アクセス・立地
      良い
      とても良い。すごくキャンパスにも行きやすいし、周辺もとても綺麗で居心地が良い。
    • 施設・設備
      良い
      とても良い。新しい設備も結構あるし、私には申し分ない所でした。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても良い。私は、友人関係を作るのが結構苦手だったのですが、色々なタイプの人が揃っているので、私の好きなタイプもいたので、問題はないかな。と思います。
    • 学生生活
      良い
      とても良い。色々なサークルがあるので、選択肢は結構あります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      とてもためになる。それだけは確実に言えます。私はかなりいいと思います。
    • 志望動機
      私は昔からこの学科に興味があって、行きたいな。と思っていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:594731
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    生活創生学部こども発達学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強しやすい環境で、すごく成長できた気がします?大満足です!これから入りたいと思っている人達も、すごくいいのでオススメです!
    • 講義・授業
      良い
      わかりやすい!すごくていていで、入ってよかったと思っています!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      十分整ってます!
    • 就職・進学
      良い
      家政部は、料理とかしっかりやってくれるのでとても役にたちました?
    • アクセス・立地
      良い
      駅も近くて、交通の便も良くて最高でした?!
      絶対オススメ出来ます!!
    • 施設・設備
      良い
      学校もすごく綺麗だし、大満足です!設備もすごく充実しています!!
    • 友人・恋愛
      良い
      友人もたくさん出来ましたし、もちろん彼氏も出来ました??充実です!
    • 学生生活
      良い
      文化祭とかもすごく楽しかったです...
      卒業しても行きたいです!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の勉強したいところをしっかり学ぶことが出来、すごく楽しかったです!
    • 就職先・進学先
      楽しみに!
    • 志望動機
      家政部に興味があり、前からずっと入りたいと思っていました!!!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:591937
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    生活創生学部こども発達学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来、子供と関わる仕事がしたいと思っている人にとってはとてもいい大学だと思います。知識だけでなく、読み聞かせやピアノの実力も身に付けることができます。
    • 講義・授業
      良い
      将来に役立つ授業が多いので、とても為になります。
      実習も大変ですが、将来のためにもなるし、ほかの大学と比べ少人数なので先生方が親身になってサポートしてくれる先生が多いです。
    • 就職・進学
      良い
      就職のためのガイダンスがあったり、就職のための資料などもたくさんあります。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りは弘前駅ですが、冬は駅からバスなどの手段が少ないため少し不便です。
    • 施設・設備
      良い
      授業や実習でピアノを演奏することがありますが、ピアノを練習する部屋が多いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      行事などクラスで団結できるので、人との関わりを大切にできるため、みんな仲良くできます。
    • 学生生活
      悪い
      学生がほかの大学より少ないため、行事のときはとても大変なことが多いですが、楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年生から本格的な実習が始まり、その他は子どもの言葉や保育についての科目や、心理、食の栄養などを学びます。
    • 志望動機
      子どもが好きで、将来子供と関わる仕事がしたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:602057
4511-20件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    青森県弘前市清原1-1-16

     弘南鉄道弘南線「弘前東高前」駅から徒歩24分

電話番号 0172-33-2289
学部 生活創生学部

この大学のコンテンツ一覧

柴田学園大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、柴田学園大学の口コミを表示しています。
柴田学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  青森県の大学   >>  柴田学園大学   >>  生活創生学部   >>  こども発達学科   >>  口コミ

偏差値が近い北海道・東北の私立文系大学

育英館大学

育英館大学

BF

★★★★★ 4.53 (16件)
北海道稚内市/JR宗谷本線 南稚内
青森中央学院大学

青森中央学院大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.59 (62件)
青森県青森市/青い森鉄道線 筒井
八戸学院大学

八戸学院大学

BF

★★★★☆ 3.88 (39件)
青森県八戸市/JR八戸線 種差海岸
八戸工業大学

八戸工業大学

BF

★★★★☆ 3.64 (60件)
青森県八戸市/JR八戸線 陸奥白浜
弘前学院大学

弘前学院大学

BF

★★★☆☆ 3.40 (54件)
青森県弘前市/弘南鉄道大鰐線 弘前学院大前

柴田学園大学の学部

生活創生学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.96 (98件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。