みんなの大学情報TOP   >>  青森県の大学   >>  青森大学   >>  総合経営学部   >>  口コミ

青森大学
(あおもりだいがく)

私立青森県/筒井駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.55

(88)

総合経営学部 口コミ

★★★★☆ 3.64
(34) 私立大学 1403 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
3411-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    総合経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても良い学科で優しい先生ばかりで1日1日学校へ行くのが楽しみ。学部とか学科とかあまり関係なくある授業が多く楽しい。
    • 講義・授業
      良い
      色々な考えを持った先生がいて一人ひとりの先生からよく、考えさせられることが多いです。良い先生ばかりでとてもためになります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの先生はとても面白く一人ひとりのめんどうを見てくれます。
    • 就職・進学
      普通
      まだ卒業や就活中ではないのであまりわかりませんが、ガイダンスなどをたくさん開いてくれています。
    • アクセス・立地
      普通
      少し街からは遠く冬は少し高台にあるので通うのは大変かもしれません。
    • 施設・設備
      良い
      体育館が2つあり。とても広い敷地で緑がたくさんで過ごしやすい学校です。
    • 友人・恋愛
      普通
      青森県民よりは県外の方がたくさんいて、いろいろな考えやなまりなどが聞けてとてもたのしいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営者へなるための勉強や、簿記などお金に関する勉強が多いのが特徴です
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:218464
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    総合経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業はとてもわかりやすくとてもためになると思うし設備も整っていてとても学びやすい環境だとおもいます。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授や学外から集めた特別講師による授業が数多く設けられています。そのため好きなことに没頭できるいい環境です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年の後期からゼミが始まり、多くのゼミから関心のあるゼミを1つ選びます。積極的に活動してるゼミが多いと感じます。
    • 就職・進学
      良い
      さまざまな大手の企業への集の就職実績があります。就職活動の基本マナーなど指導が行き届いてるとおもいます。
    • アクセス・立地
      普通
      学校の周りには安くて美味しい定食屋さんが豊富にあるのでとてもいいです。
    • 施設・設備
      良い
      研究設備も整ってい自分の関心に沿った研究ができてとてもいいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活動に所属すると趣味を共有できる友人がたくさんできます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年ではさまざまな分野を学びらこれから自分が勉強したい分野を絞ります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:207528
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      基本的な教養や専門的な知識まで、授業を通して学校生活から学ぶことができる。やりたい、学びたいという姿勢と、自ら行動して学習していくにはうってつけの環境である。
    • 講義・授業
      良い
      授業の選択範囲が広く、自らの進路選択に向けて授業を選ぶことができる。単なる知識授受の講義ではなく、面白く伝えてくれること、また次のステップへのきっかけづくりまでしてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      親身に話を聞いてくれる研究室が多い。高校との連携が取れているためか、部活動など、その他の活動の支援まで快くしてくれた印象がある。
    • 就職・進学
      良い
      公務員などへの就職支援や教員免許取得にかかる支援もしていただきました。 大学院への進学や、博士号取得の案も提案され、進路選択には困りませんでした。 ただ、ネームバリューはほぼないかと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からはかなりの距離がありますが、バスで難なく到着できます。アパートや学生向けの賃貸が近隣に多く、学生寮もあります。
    • 施設・設備
      良い
      学内の建物は新しいものから古いものまでありますが、特別不快に感じたことはありません。設備利用する立場として不便を感じたことがないのでおおむね高評価です。
    • 友人・恋愛
      良い
      学校生活はいたって普通で、不自由なく生活できます。周辺に娯楽施設や飲食チェーン店はありませんが、それがまた、人間関係構築には良いのではないかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一般教養から始まり、同時に専門教科も学習しました。高校でとっていた資格を生かして単位を修得し、あまった時間でその他の興味があることややりたいことができました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      岩淵ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      IT関連の研究ができます。クラウドコンピューティングやフリー経済など、様々な観点から世の中を研究できます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      教育職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      これまで学習してきたことを教える立場にたちたかったから。
    • 志望動機
      商業関連の学習のため。また、余暇時間を使って活動をしたかったため。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:183318
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とにかく大学生活を楽しみたい人にはいい大学です。将来何をやりたいか見つかっていない人も、探しだすことができると思います。
    • 講義・授業
      良い
      わからないところも丁寧に教えてくれるので、授業についていけない等の心配は全くしなくて大丈夫だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても個性のあるゼミであふれています。専門分野をとことん掘り下げていくスタイルが多いので、その分野の知識が身につきます。
    • 就職・進学
      良い
      就職に強い大学で有名なので、大手企業、公務員等の就職実績が毎年あります。就職関連の悩み、相談も先生方が親身に相談に乗ってくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      市の中心部から、やや離れた場所に立地しているため、交通の便はあまりよくありません。市営バスが通っているのが救いです。
    • 施設・設備
      良い
      図書館やパソコン室は自由に使えてとても便利です。また学食もおいしいと評判で、学生にとても人気があります。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部によって男女の比がバラバラなので、サークルなどでの交流、出会いが多いです。サークル活動も活発なので、いろいろな人と仲良くなれます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学について基本から学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      小売業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      接客するのが好きで、アルバイトでの経験を生かせると思ったからです。
    • 志望動機
      経営について基礎から学びたいと思ったからです。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      とにかく過去問や入試対策の問題集をやっていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:116021
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営について一から学びたい人にはとても良い環境が整っています。わからないところも先生が丁寧に教えてくれます
    • 講義・授業
      良い
      専門分野の授業だけではなく、幅広い教養を身につけることができるカリキュラムになっているので、選択に迷うことがありますが、その分多くの知識を身につけることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      より専門性の高い研究をしているところが多いので、その分野の知識が向上します。学生の評判も良い感じでした。
    • 就職・進学
      良い
      就職に強い大学だったので、就職率が良く大手企業、公務員等の就職実績があります。就活の不安や悩みも先生方が親身に相談に乗ってくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      やや郊外に立地しているので、交通の便はあまりよくありませんが市営バスが大学前までくるので、かなり悪いというわけではありません。
    • 施設・設備
      良い
      図書館やパソコンなどは自由に使えるので、非常に便利です。また学食もありますが、とてもおいしいと学生に人気です。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的にサークル等で出会う機会が多いです。そこで他学部との交流ができて、カップルになることも多かったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学について基礎から学ぶことができ、知識を習得できます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      運輸業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      会社説明会での、その会社の良さを発見したからです。
    • 志望動機
      経営の勉強を基礎から徹底的に学びたいと思ったのがきっかけです。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      推薦での受験だったので、担任の先生に面接練習をしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:115835
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門分野の授業はもちろん、いろいろなことを学べるので、いろんなことを学びたい人にはおすすめの大学です。
    • 講義・授業
      良い
      先生方の授業はとても丁寧でわかりやすく、わからない部分も丁寧に教えてくれるので、授業についていけないという不安はなかったです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      どのゼミも、専門知識をもった先生方がわかりやすく説明してくれるので、その分野での深い知識を得ることができます。
    • 就職・進学
      良い
      就職に力を入れている大学なので、毎年就職率は高いです。就職で不安な方も先生方が親身に相談にのってくれたり、悪いところを指摘してくれて、自信がつきます
    • アクセス・立地
      普通
      やや郊外部分に立地しているので、大学までのアクセスは少し不便だと思います。しかしバスは大学前まできてくれるので基本的には問題ないと思います。
    • 施設・設備
      普通
      学食のメニューは豊富で、どれも美味しいと評判です。授業は中学、高校のような教室でやることも多いので、懐かしさも感じられます。
    • 友人・恋愛
      良い
      とにかく個性的な人が多いので、いろいろな人と友人になれます。他の学部の人とも接する場面が多いので友人がたくさんできます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学について1から学ぶことができ、安心して授業を学べます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      経営の専門知識を学びたいと思い、基本的なことから学べるため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していない
    • どのような入試対策をしていたか
      推薦入試だったので面接練習をひたすら練習しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:63088
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    総合経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の入りたいところに入れて満足してます!さいこうです!!!すごくわかりやすく調べれるのでいいと思います!
    • 講義・授業
      良い
      丁寧に教えてくれる大学です!でも丁寧すぎて内容を理解するのが早い人はペースが遅く感じると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      化学とかが私は好きなのでそういうのも出てきて嬉しいです!!!
    • 就職・進学
      良い
      成績は良くないですが、とてもやりがいが感じられて、勉強はすごくやりやすいです。
    • アクセス・立地
      良い
      他のひともいい人ですごく馴染みやすいです。きれいな所です!!
    • 施設・設備
      良い
      教室もきれいで落ち着いて授業ができます。とてもやりやすいので頭に入ります
    • 友人・恋愛
      良い
      男女ともに優しいから友人関係も安定していて、かわいいひと、かっこいいひとがいて恋愛もしやすいです。
    • 学生生活
      普通
      イベントは私の好みじゃないものもあるけど好きなものもあるからいいです!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      色々な化学や生物の勉強、物理など基礎的なことをまなびます。総合として薬などを学びます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      口コミを見たときに僕が行きたい理由がピンポイントであったからです!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:853617
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    総合経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強面について満足している。先にも言った講師のことで評価を下げたが他は問題がない。とてもよい大学である
    • 講義・授業
      良い
      在学中の範囲だがなにも困ることはなく満足しているため。講義開始後5分程度関係ないことを毎回言う講師がいるのでそこだけは不満。
    • 就職・進学
      良い
      就職については1年次から説明があるので就職先を考える上で範囲が広まる。求人情報が貼られていてさらにキャリアセンターで指導がもらえる
    • アクセス・立地
      良い
      すぐ近くにコンビニがあるので何かと便利。特に資料のコピーがすぐにやりにいける
      コンビニおにぎりがおいしい
    • 施設・設備
      良い
      資料が多いので勉強が進む。図書館で勉強しにいくだけのためによることがおおい
    • 友人・恋愛
      良い
      遠隔授業があったのでひとによっては関係を作るのが難しいかもしれない。自分はあまり問題なく関係をきづけた
    • 学生生活
      良い
      サークルの活動がたのしめてる。学園祭が規模が大きいのでとても楽しめる。
      自分のやりたいことができる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営全般。簿記をとっておくとなにかと便利。経営はたまに分からないとこがでてくるので復讐をこころがけたほうがいい
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      家から近く偏差値が低いため。過去問が高校2年でも解ける簡単すぎな問題で入れるので経営を学びました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:785248
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    総合経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      様々な学ぶ環境が整っていて、これが学びたいと決まっている人も決まっていない人にも、将来を考えながら利用できる良い大学だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      これまでとは違い、授業やゼミ、サークルや部活などさまざまなところで他学年と交流する機会が増えます。共通の趣味を持つ友人と多くのことを語り合うこともできますし、高校時代に専門系の学校へ通っていた人からは資格取得に向けてアドバイスを貰えることもあります。互いにいろいろな経験をしてきているからこそ、全く違った考え方を持ち、それらが互いの刺激となり自身の人生観が変わったり、目標に向かって切磋琢磨していけます。まだまだサークルやゼミをどうしようか迷っている方やどんなものがあるか把握できていない方も多く居ると思いますが、所属することで勉学だけではない多くのことを学ぶことができるため、もし本校に興味を持たれているのであれば、早めに調べておくことをオススメします。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:483874
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    総合経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      部活を大学にきても、続けたい力をいれたいという人はいい大学だと思います。また、保健体育などの教職関係の免許を取得できるので、中学、高校の先生になりたいと考えている人はこの大学はいいと思います。(経営学部)
    • 講義・授業
      悪い
      やはり、運動部が中心で学生がいる大学なので授業中はうるさい感じです。一番前の席に座ってさえも先生の声は聞きづらいです。授業に力を入れたい生徒は少し難しいようです。(経営学部)
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミでは地域の問題に触れることがおおくなります。身近な問題を解決する能力を鍛える講義を繰り広げます。
    • 就職・進学
      普通
      経営学部からは、銀行員、税理士になる人が多く出ています。薬学部からは、薬剤師、看護師になるひとがいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      中心街から外れた場所に立地しているので、買い物や運動競技場に行くのには車がないととてもめんどうです。
    • 施設・設備
      悪い
      教室内に暖房がある教室とない教室があります。青森の冬はかなり寒いのでない教室に当たった日には寒くて授業に集中できません。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係を作るには比較的いい学校だと思います。個性が強い人がかなりたくさんおられます。気が合う人が見つかると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学部では、マクロからミクロまで経済の流れ、経営な仕方など学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      岩渕ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      地域の問題に着目し、それの解決案を出す。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      経営学が学びたいと思い、経営学科の勉強ができる点が魅力だったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していない。
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問はほぼないので常識の知識をつけておけば大丈夫!
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:123227
3411-20件を表示
学部絞込
学科絞込

青森大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 017-738-2001
学部 総合経営学部社会学部薬学部ソフトウェア情報学部

青森大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、青森大学の口コミを表示しています。
青森大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  青森県の大学   >>  青森大学   >>  総合経営学部   >>  口コミ

偏差値が近い北海道・東北の私立文系大学

藤女子大学

藤女子大学

BF - 37.5

★★★★☆ 4.02 (297件)
北海道札幌市北区/札幌市営地下鉄南北線 北18条
酪農学園大学

酪農学園大学

BF - 57.5

★★★★☆ 3.82 (234件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 大麻
尚絅学院大学

尚絅学院大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.81 (114件)
宮城県名取市/仙台市営地下鉄南北線 富沢
東北生活文化大学

東北生活文化大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.69 (51件)
宮城県仙台市泉区/仙台市営地下鉄南北線 旭ヶ丘
東北文教大学

東北文教大学

37.5

★★★★☆ 3.88 (37件)
山形県山形市/山形線 蔵王

青森大学の学部

総合経営学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.64 (34件)
社会学部
偏差値:35.0
★★★☆☆ 3.38 (22件)
薬学部
偏差値:BF
★★★☆☆ 3.39 (21件)
ソフトウェア情報学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.87 (11件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。